★見逃し配信 【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】推しと旅する、推しで旅する
- 視聴期間
- 2025年2月27日(木) 9:00~2025年3月27日(木)23:59
- 申込受付開始日時
- 2025年2月27日(木)9:00
- 申込締切日
- 2025年3月26日(水)23:59
講師 |
1982年、石川県生まれ。2011年、立命館大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。名古屋芸術大学、追手門学院大学を経て、立命館大学に着任。専門は、明治文学とアニメーション。著書には、『アニメーションの想像力 ―文字テクスト/映像テクストの想像力の往還―』(風間書房)、共著に『ものがたりたちの京都 ―京都文学入門』(武蔵野書院)など。
禧美 智章(立命館大学 文学部准教授)
|
---|---|
講義紹介 |
第4回 推しと旅する、推しで旅する 近年、推しに縁のある土地を巡る「推し旅」が広まっています。なかでも、「アニメ聖地巡礼」はブームとなっており、「やったことある!!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、よく考えてみると、実在のロケ地がある実写作品と違い、あくまで絵であるアニメの舞台を巡るというのは少し不思議なことのような気もします。 本講義では、「物語」という切り口から現実と虚構世界の双方に隣接する「風景」について、みなさんと一緒に思考の旅に出てみたいと思います。 ※「お申込み・受講にあたっての注意事項」をお読みください。 |
視聴期間 | 2025年2月27日(木) 9:00~2025年3月27日(木)23:59 |
受講料 | 無料 |