【AJIグローバル・シンポジウム2025】立命館発 これからの平和創出と私たちの羅針盤:アジア・日本研究からの発信
- 開講期間/開講日
- 2025年1月25日(土)13:30~16:30
- 申込受付開始日時
- 2024年12月25日(水)9:00
- 申込締切日
- 2025年1月23日(木)23:59
- 定員
- 1000名
※先着順となっておりますのでお早めにお申し込みください。
受付終了しました。
講師 |
基調講演:末近 浩太(立命館大学 国際関係学部教授/RARAフェロー)
※パネルディスカッションの講師名は「講師プロフィール」または「講義紹介」をご参照ください。 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講義紹介 |
立命館大学は、2015年以来「アジア・日本研究」を推進してきました。アジアとアジアの中の日本を軸として、学際的でグローバルな研究を通じて、日本と世界に貢献することが目標です。
今回のシンポジウムでは、ウクライナや中東をめぐる戦乱、平和創出へ向けたグローバルな課題、コロナ禍以降に再開された国際人口移動の急増、新しい社会価値の創成などをめぐって、アジア・日本研究の視座から大胆な提起をおこない、皆さまと一緒に考えたいと思います。
開催形式:Zoomウェビナー(見逃し配信あり) 使用言語:日本語(ライブ配信のみ英語による同時通訳付き ※見逃し配信は日本語のみ) ※「お申込み・受講にあたっての注意事項」をお読みください。 プログラム
見逃し配信 本シンポジウムは、「見逃し配信」(ストリーミング配信)をおこないます。 配信期間中であれば、いつでも何度でもご視聴いただけますので、復習用などにご活用ください。 ◆配信期間 4週間 2025年2月13日(木) 9時~2025年3月13日(木)24時(深夜0時)NEW! 〔2025年1月14日更新〕 |
||||||||||||||||||||
開講期間/開講日 | 2025年1月25日(土)13:30~16:30 | ||||||||||||||||||||
受講料 | 無料 |
受付終了しました。