対面/会場

無料

受付終了

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】フェアトレードを通じた より良い社会づくり ~お買い物とは、どんな社会に一票を投じるかということ~

申込受付開始日時
2023年3月2日(木)9:00
申込締切日
2023年3月14日(火)23:59
定員
20名(定員を超えた場合は抽選)

受付終了しました。

講師
人見 とも子(有限会社シサム工房 取締役)
1999年より、フェアトレードのオリジナル商品開発と輸入販売を行うシサム工房を運営。
インド・フィリピンなど、アジア6ヵ国13のフェアトレード生産者団体と継続的な取引を行っている。
立命館大学国際関係研究科博士前期課程修了。
海外のフェアトレードパートナーとのコミュニケーション全般を担当する他、国際認証などのコンプライアンス分野や新規事業開発、社内外でのフェアトレードのストーリーテラーとして活躍している。京都在住。一男一女の母。

秋吉 恵(立命館大学 共通教育推進機構 教授)
立命館大学教員。インドで獣医師として働く中で感じた限界をきっかけに専門を社会開発に転じる。解決の糸口を、人々が本来持つ可能性を発揮できる社会づくりに求め、その実現に向けて南アジアのみならず日本の地域、特に農山漁村の人々や、地域で共に活動する大学生とも関わりを広げている。会員歴25年超、元理事で現評議員の国際協力NGOや、今年度から監事として参画した国際協力NGOで、フェアトレードの可能性を追求中。
人見 とも子(有限会社シサム工房 取締役)
秋吉 恵(立命館大学 共通教育推進機構 教授)
講義紹介
「SDGs」という言葉を目にする機会が増えた一方、日々の生活において持続可能な世界を実現するために何ができるのか、具体的なイメージがなかなか湧かないといった方もおられるのではないでしょうか。
今回のテーマは「フェアトレード」と「お買い物」。フェアトレード商品の開発・輸入販売に取り組むシサム工房の方と社会開発が専門の大学教員をお招きし、身近な「お買い物」がどのように発展途上国で暮らす方々の自立支援に繋がるのか、トークセッションを行います。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
日時:3月18日(土)15:00~16:30(開場14:30)
受講料:無料
会場:船鉾町会所(京都市下京区新町通綾小路下ル)*四条烏丸交差点から徒歩5分程度
定員:20名(定員を超えた場合は抽選)

※本講義は対面講義です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
対象 どなたでもご参加いただけます。
開講期間/開講日 2023年3月18日(土)15:00~16:30(開場14:30)
受講料 無料
講義開催場所 船鉾町会所(京都市下京区新町通綾小路下ル)*四条烏丸交差点から徒歩5分程度
外部サイト 会場へのアクセスマップ
講義イメージ

受付終了しました。

一覧へ戻る
  • TOP
  • 講義紹介
  • 【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】フェアトレードを通じた より良い社会づくり ~お買い物とは、どんな社会に一票を投じるかということ~