★見逃し配信 【SDGsを考える】歓楽街の産業構造 -セックスワーカー、マネージャー、スカウトの三者関係
- 開講期間/開講日
- 2023年5月27日(土)9時~2023年6月3日(土)23時59分
- 申込受付開始日時
- 2023年5月27日(土)9時00分
- 申込締切日
- 2023年6月2日(金)23時59分
受付終了しました。
講師 |
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、「新宿歌舞伎町の社会学的研究 都市地域社会の把握に関する方法的考察」で博士(社会学)。首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域特任助教、東京大学文学部助教などを経て現職。単著に『歌舞伎町はなぜ<ぼったくり>がなくならないのか』(2016年、イースト・プレス)、『生き延びる都市 新宿歌舞伎町の社会学』(2017年、 新曜社)。共編著に『変容する都市のゆくえ 複眼の都市論』(2020年、文遊社)。
武岡 暢(立命館大学産業社会学部 准教授)
|
---|---|
講義紹介 |
日本を代表する歓楽街である新宿歌舞伎町で私が行ってきたフィールドワークを元に、そこで働くセックスワーカーのキャリアについて、産業構造の観点から考えます。 ワーカーに対しては「なぜその仕事を始めたのか」「その後はどうするつもりなのか」といった疑問が抱かれがちですが、本人たちにその質問をぶつけても分かることはわずかです。重要なのはワーカーの置かれている関係性の構造であり、今回は特に登場人物を三者に絞ってこれを見ていきます。 ◆視聴方法 マイページにてご視聴ください。
【ライブ配信】にお申込みされた方: マイページよりご視聴いただけます。 【ライブ配信】にお申込みでない方:「お申込みはこちら」から視聴申込可能です。お申込み後マイページよりご視聴いただけます。 ◆配信期間 1週間 ※新年度から期間を変更していますのでご注意ください。 ※「お申し込み・受講にあたっての注意事項 」をお読みください。 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2023年5月27日(土)9時~2023年6月3日(土)23時59分 |
受講料 | 無料 |
受付終了しました。