RITSUMEIKAN 立命館大学



バックナンバー


▼▼EVENT(スポーツ/学芸)▼▼

 ──────────────────────────────────────
 【1】[@東京][有料][申込不要]
  柔道部(女子)「平成28年度全日本学生柔道優勝大会」

  女子5人制に出場します。1回戦の相手は朝日大学です。

  [日 時]6月25日(土)9:00開会式 9:30試合開始(予定)
  [場 所]日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2-3)
  [入場料]一般1,000円 学生500円
  
  詳細はコチラ≫

 ──────────────────────────────────────
 【2】[@京都・大阪][有料][申込不要]
  サッカー部(男子)「第94回関西学生サッカーリーグ(前期)」 
 
  4月に始まった関西学生リーグ戦、残り2試合となりました。

  ◆京都産業大学戦
  [日 時]6月25日(土)14:00?
  [場 所]山城総合運動公園太陽が丘陸上競技場(宇治市広野町八軒屋谷1)
  [入場料]大人1,000円 中高生400円 小学生以下無料
 
  ◆大阪体育大学
  [日 時]7月3日(日)14:00?
  [場 所]J-GREEN堺・メインフィールド(大阪府堺市堺区築港八幡町145)
  [入場料]大人1,000円 中高生400円 小学生以下無料

  詳細はコチラ≫

 ──────────────────────────────────────
 【3】[@長野][無料][申込不要]
  軟式野球部「第39回全日本大学軟式野球選手権大会」

  関西六大学代表として全国大会で戦います。前日に行われる福山平成大学対日本
  体育大学戦の勝者との対戦です。

  [日 時]7月3日(日)9:00?
  [場 所]県営長野野球場(長野県長野市東和田857)
  [入場料]無料

  詳細はコチラ≫

 ──────────────────────────────────────
 【4】[@東京][有料][要事前申込]
  メンネルコール「第55回明立交歓演奏会」

  明治大学グリークラブと立命館大学メンネルコールによる合同演奏会。男声合唱なら
  ではの力強く深みのあるハーモニーを心ゆくまでお楽しみください。

  [日 時]7月2日(土)13:30開場 14:00開演
  [場 所]杉並公会堂大ホール(東京都杉並区上荻1-23-15)
  [入場料]全席自由 1,500円(チケットはe+で取り扱い)
   
  詳細はコチラ≫

 ──────────────────────────────────────
 【5】[@京都][有料][要事前申込]
  立命館大学応援団吹奏楽部「SUMMER CONCERT2016」

  第一部Symphonic Stage、第二部Pops Stage、第三部Stage Marching Showと三部
  構成になります。第二部ではスーパーマリオブラザーズや魔女の宅急便コレク
  ションなど、第三部ではオペラ座の怪人、子供から大人まで楽しめる演目となって
  います。

  [日 時]7月16日(土)17:00開場 17:30開演
  [場 所]八幡市文化センター大ホール(八幡市八幡高畑5-3)
  [入場料]前売500円 当日800円 高校生以下無料(要学生証)

  詳細はコチラ≫  

 ──────────────────────────
 その他のイベントはコチラ≫
 ──────────────────────────


▼▼輝く学生インタビュー▼▼

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  第71回 輝く学生インタビュー
            「やるしかないねん」が信条
                      立命館大学体育会ボクシング部

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このコーナーでは、立命館でいまを精一杯頑張り、輝いている学生や団体を紹介して
 いきます。今回ご紹介するのは、立命館体育会ボクシング部です。インタビューに
 答えてくれたのは、ライトフライ級山本遼平さん(産業社会学部3回生・京都府
 出身)
です。ボクシングの魅力や今後の抱負についてお伺いしました。
 

 Q. 立命館体育会ボクシング部のメンバーはどのような構成ですか?
 選手・マネージャーを合わせて13名います。選手は、4回生2名・3回生5名・2回生1名・
 1回生5名です。マネージャーは女性と男性1名ずつおり、女性マネージャーは事務的な
 ことも含めボシング部全体をサポートし、男性マネージャーは将来トレーナーになる
 ことを目指し選手たちをサポートしてくれています。衣笠の学生がほとんどですが、
 4回生・2回生に1名ずつBKCの学生もいますし、3回生には女性選手が1名います。

 Q.ボクシング部の特徴・魅力を教えてください。
 立命館大学のボクシング部は、「絶対にこの時間に来る。この練習をしないと
 いけない」というのではなく、「自主性」に任されています。メニューも監督から
 指示されるのでなく、自分の体調に合わせて各自決めていますし、試合前にコンディ
 ションを整えるために休むこともできます。
 上回生は、実践練習後にサンドバック練習というのが基本的な流れですが、実践練習が
 終わるとクールダウンをしつつ、1回生に基礎練習や技術を教える時間を設けています。
 ボクシング部には専門のトレーナーがいないため、先輩から後輩に教えています。
 今年、創部80年を迎えますが、先輩から後輩への指導は、伝統として受け継がれている
 ことです。今の時期は反復練習ばかりのため、1回生からすると、あまり面白くない
 時期だと思います。しかし、「どうすれば強くなれるか」を自分で考えることができ
 れば、1回生も必ず強くなれると期待しています。
 
 ボクシング部の練習場所は原谷第二尚友館

 Q.ボクシング部の活動内容を教えてください。
 月?土曜日が全体練習、木曜日は自主練習の日としています。試合がない日曜日は
 休みです。夏合宿が9月にあり、1年に1回のイベントになります。関西リーグが5月
 中旬頃から始まるため、春休みくらいから「試合モード」に切り替わります。
 そのため、他の団体のように新歓でお花見に行くことや、プロレス同好会のように
 パフォーマンスをすることもありません。関西リーグ以外には、10月頃に京都府選手権
 があり、新人戦としても位置づけられるため、デビュー戦となる選手が多いです。
 12月に同志社大学主催の大会があり、ボクシング部としての大きな試合は、関西
 リーグ・京都府選手権・同志社大学主催大会の3つです。個人戦は、国体や全日本選手権
 など全国の試合になります。

 Q.女性の選手が1名在籍していると伺いましたが、どのような選手ですか?
 他大学に女性ボクサーがいることは知っていました。立命館大学ボクシング部に入部
 するとき、女性が1名おり、マネージャーかなと思っていました。しかし、選手として
 入部することを知り、「ほんまにいるんや!」と驚きました。彼女は、大学入学前から
 ボクシングをしていたそうで、最初から動きも機敏でフォームもきれいでした。
 練習メニューは男女で違いはありません。男性とは身体の強さも、力の差もあるので
 怪我をさせないように、パンチを寸止めするなど考慮して練習しています。しかし、
 練習の熱心さや技術の向上などに高い意識を持っていますので、男子部員も「負けて
 られへん!」と刺激を受けています。
    
 女子選抜選手権の様子(赤が立命館大学の女子選手)

 Q.関西リーグについて教えてください。
 まず1部?3部まであり、1部・2部は団体戦、3部は個人戦のリーグになっています。
 参加大学の数はどのリーグも同じくらいですが、選手のレベルがまったく違います。
 2部の大学にも1部で活躍できる選手はいますが、ほんの一握りだと思います。
 現在、立命館大学は2部リーグにいます。2部の優勝チームと1部の最下位チームの入れ
 替え戦で勝たないと1部にあがれません。2部では泥臭い試合が多いですが、1部は
 レベルも高く面白い試合が多いので、早く1部にあがりたいと思っています。

 Q.試合は団体戦だけですか?
 リーグ戦は団体戦のみですが、7月の京都府予選は、全日本選手権の予選も兼ねており、
 個人戦になります。この予選で勝ち抜くと、近畿大会があり優勝すると全国での試合に
 なります。個人戦には1部リーグにいる選手も当然出場できるので試合レベルは必然的
 に高くなります。トーナメントなので、くじ運も少しありますが、優勝するためには
 実力が絶対に必要なので、日々の練習もがんばっています。
 
 試合後の集合写真(写真提供:立命スポーツ編集局)

 Q.試合前の減量は日頃から気をつけていますか?
 「普段からストイックに節制している人」と「直前で一気に落とす人」に分かれます。
 立命館大学ボクシング部は7割が「普段から節制している人」だと思いますが、残りの
 3割は試合前に苦しんでいるタイプですね。私の場合は2?3kg程度の減量ですが、多い
 人だと10kg近く落とさないといけません。減量と言っても、普段の食生活で油っぽい
 もの食べない・白米を抜いてみるなど、一人暮らしでもできることを中心に行って
 います。
 私は自宅生で、親が食事面のサポートをしてくれて助かっています。また、自宅の
 宇治市から、1時間半ほどかけて衣笠キャンパスまで自転車で通学しています。朝練と
 して家の近所をランニングしたのち、自転車で通学するのが日課で、おかげで自然と
 身体も絞れ、朝から活き活きと活動できているように感じています。

 Q.他大学との交流はありますか?
 合同練習や練習試合を行っています。個人的には、京都府代表に選ばれたとき、
 同志社大学ボクシング部の監督が、京都府代表の監督をされていたご縁で、同志社
 大学の練習に参加させてもらうことがあります。やはり、立命館の選手だけで練習を
 すると単調になってしまいます。他大学と合同練習をすることで技術も学べ、立命館に
 はいない選手のタイプも経験できると思います。

 Q.ボクシング部の活動中に注意していることはありますか?
 注意していることは、3つあります。
 一つ目は「無断欠席をしない」こと。例えば、あの人と練習をやろうと考えていた
 のに、無断欠席されるとサンドバックなどの練習しかできなくなります。試合前の
 調整で休むこともできますが、他の選手に迷惑をかけないよう、必ず連絡を入れる
 ようにしています。
 二つ目は、「毎朝走る」こと。強制メニューではありませんが、強くなるためにはスタ
 ミナも必要です。試合前にも走りこんでいる選手は多いと思います。
 三つ目は、「怪我をしない」こと。当たり前ですが、軽い怪我でも注意することが大切
 です。私自身のことですが、練習中に負った怪我をあまり気にせず、練習を続けて
 いたら悪化し、リーグ戦直前の4月に手術をしないければいけなくなりました。軽量級の
 ポイントを一番かせがないといけない立場にいたのに一試合も出られず、その結果、
 2部の3位という順位となり、とても悔しい思いをしています。
 まだ完治したわけでなく、もしかすると今年一年、棒に振るかもしれないと考えると、
 怪我には神経質なくらい注意する必要があります。「ちょっと痛いな」と思う日は、
 しっかりアイシングをして練習を休むことも大切です。でも、部員は1部にあがりたくて、
 怪我をしても練習してしまうので、今回の自分の怪我を教訓にしてほしいと思います。

 Q.ボクシングの試合を見る際のポイントを教えてください。
 やはりボクシングを知っている人と試合を観に行くことです。打ち合っている音も
 大きく聞こえて、初めての観戦は迫力だけで満足してしまいます。隣にボクシングを
 知っている人がいると、「今、こんなパンチもらったから、腹にきいてるわー!」、
 「相手の打ち終わりにカウンター狙ったけど、空振りした」など、解説もしてもらい
 ながら見るのがいいと思います。
 何試合か見ると、選手同士のタイミングなどが分かってきます。細かなところですが、
 選手からすると「見てくれているんだ」と嬉しくなります。テレビで見る世界戦より、
 学生のレベルは当然高くないですが、生で観戦するほうが楽しいですし、テレビでは
 伝わらない臨場感も楽しめると思います。
   
 関西学生リーグの様子(写真提供:立命スポーツ編集局)

 Q.試合にはOBの方々も応援に来てくれますか?
 試合の応援には毎回来てくれます。強い大学同士の戦いになるとOBの方々で会場は
 入りきらないくらいになるそうです。リーグ戦は大学対抗のため、OBの方々の応援で
 超満員になり、応援席の熱気もすごいと思います。

 Q.これまでの試合で印象に残っていることはありますか?
 やはり、全国大会出場です。高校では2回、大学でも全国大会に2回出場しました。
 毎週日曜日にリーグ戦を戦っていますが、全国大会になると連日試合があります。
 しかも、計量も毎日あり、試合で身体もヘロヘロになるけれど、体調管理もしないと
 いけない。試合が終わるまでは「もう、嫌やだ」としか思えませんが、試合が終わる
 頃には顔見知りが増え、選手や監督との繋がりもでき、「次の試合までに、もっと強く
 なってやる」と思います。

 Q.対戦相手の分析はしていますか?
 そうですね、多少はしています。国体の場合はトーナメントで、誰が出てくるか
 わからないので、対戦相手が右利きか、左利きくらいしか確認できません。
 リーグ戦は団体戦になるので、どの階級に誰を出すかの推理戦でもあります。
 この 階級は1回生をだしてみようかなど、対戦相手の資料を見ながら決めています。
 
 リングサイドからは仲間が熱い声援を送ります(写真提供:立命スポーツ編集局)

 Q.休日はどのように過ごされていますか?
 オフの日も走っています(笑)。練習日のように、ダッシュするわけではなく、
 ゆっくりランニングをしています。家の近所を10kmくらい走り、ハーフマラソンにも
 挑戦しています。たぶん、走ると安心するんだと思います。
 テレビでもボクシングの試合を見て、YouTubeでもボクシング関係の動画を検索して
 います。結局は、ボクシングが一番好きなのだと思います。

 Q.特技はありますか?
 中学2年生くらいまで、乗馬を習っていました。障害物を飛び越えることもできます。
 今でも馬は乗りこなせると思います。

 Q.好きな言葉・モットーはありますか?
 好きな言葉は、「やるしかないねん」です。怪我をしているのにもかかわらず次の
 試合に出なくてはいけない。不安だったときに、高校時代の先輩から言われた言葉
 です。「くよくよしていても、試合の日は待ってくれない。弱気なことを言っても、
 やるしかない。それなら、『どれだけいい結果を出すか』それだけを考えろ」
 と教えてくれました。

 Q.将来の夢を教えてください。
 私は産業社会学部子ども社会専攻で、教職課程も取っていて、将来は小学校の先生に
 なりたいと思っています。もうすぐ、教育実習もあり、練習や試合との両立が難しく
 なりますが、「ボクシングをしているからできない」というのは単なる言い訳だと思う
 ので、がんばりたいと思います。
 もう一つの夢は、ボクシング部の監督になることです。小学校の先生をしながら、夜は
 立命館大学ボクシング部の監督というのが、一番の理想です。私自身が、立命館の
 ボクシング部で成長できたので、いずれはボクシング部にお返ししたいと思っています。

 ???
 いかがでしたでしょうか。
 パンチを当てるだけでなく、相手の攻撃交わしながら、自分のペースに持ち込む。
 身体だけでなく、頭も使うスポーツです。パワーやスピードに加え、一瞬の駆け引きで
 勝負が決まるところが、ボクシングのおもしろさであると感じました。


 今回インタビューはできませんでしたが、ボクシング部の女子選手・生田菜穂さん
 (文学部3回生・大阪府出身)
にもコメントをいただきました。
 小学生の頃は空手を習っていて、ボクシングにも興味を持ち始めました。高校では
 バスケットボール部に所属していましたが、部活を引退後、近くにあったボクシング
 ジムに入会しました。大学でもボクシングを続けたいと思い、気付いたらボクシング部に
 入部していました。どの試合も、減量が1番大変で、初めての試合の時は、前日の夜中に
 サウナに行ってなんとか落としたことが、今となっては思い出です。将来のことは、まだ
 ぼんやりしていますが、ボクシングと勉強を両立させることが、今の目標です。


▼▼編集後記▼▼

 現在、放映されている女子ホッケー日本代表 「さくらジャパン」が出演している
 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(プロミス)のテレビCMをご覧になられた
 方はいらっしゃいますでしょうか。実は、その撮影場所として、昨年度完成した
 立命館大学大阪いばらキャンパス(OIC)のホッケー場が使用されているのです。

 OICのホッケー場は、ホッケー競技用の人工芝を敷設し、自動散水・照明など
 国際規格の設備が整った施設であるため、ホッケー日本代表チームの強化合宿などに
 も利用されています。実際、リオデジャネイロ・オリンピックへの出場が決まった
 「さくらジャパン」は、OICでの強化合宿や海外チームを招聘しての強化試合などを
 複数回行っています。

 さらに、「さくらジャパン」には、立命館大学から2名の卒業生が選出されました。
 リオ五輪出場が内定している林なぎさ選手(2009年産業社会学部卒業・岐阜県出身)
 阪口真紀選手(2012年法学部卒業・鳥取県出身)に、リオ五輪への意気込みを伺いました。

 ???
 ●林なぎさ選手
  CMとして放映されることで、普段ホッケーを見ることが少ない方の目に触れる機会が増え、
  とても嬉しいです。リオへ向けてがんばりますので、ぜひ熱い応援をお願いいたします!

 
 ●阪口真紀選手
  OICフィールドは、最高の練習環境で、自慢のホッケー場です。立命館の代表として、
  がんばります!応援よろしくお願いいたします!

 ???


 実はこの撮影は、寒風吹きすさぶ2月に行われました。練習の熱気が伝わり、
 とても2月とは思えませんね。この夏のリオ五輪は、女子ホッケーから目が離せません。
 彼女たちの活躍に注目です。

 (立命館CLUB事務局 伊東)


▼▼第97号読者プレゼント▼▼

 今回は、崎谷実穂著・柳瀬博一著、糸井重里解説『混ぜる教育?80カ国の学生が
 学ぶ立命館アジア太平洋大学APUの秘密?』
5名様にプレゼントします。
 是非ご応募ください。
 

 プレゼントをご希望の方は、下記URLよりお申し込みください。
 なお、プレゼントの抽選結果は次号でお知らせします。

 <応募締切:7/4(月)>

 【パソコンの方はコチラ】 

 【携帯電話の方はコチラ】 

 ※上記フォームがご利用できない場合は、下記必要事項を明記の
  うえ、立命館CLUB事務局までメールにてご連絡ください。

 応募先:立命館CLUB事務局(rclub@st.ritsumei.ac.jp)
 応募必要事項
 (1)名前: (2)プレゼント送付先住所: 
 (3)電話: (4)今回のメルマガ内容に関する感想:
 (5)プレゼント発表時の氏名公開:可  否
  (否の場合はイニシャルで表記いたします。
   ご希望のペンネームがございましたらご連絡ください。)

 ▼97号読プレ当選発表▼

 多数のご応募ありがとうございました。
 97号の読者プレゼント当選者の発表です。 
 プレゼント到着まで今しばらくお待ちください。

 ★★★★★★★★★★★★★★★
 ★・U.S.さん   (福岡県)★
 ★・茨木幹夫さん (千葉県)★
 ★・dさん     (三重県)★
 ★・T・Yさん   (大阪府)★
 ★・谷口昭典さん (大阪府)★
 ★・居合道剣士さん(滋賀県)★
 ★・T.M.さん   (福井県)★
 ★・Ken.Nishiさん (埼玉県)★
 ★・田所軍兵衛さん(愛媛県)★
 ★・tou_buriさん (奈良県)★
 ★★★★★★★★★★★★★★★

 次回のご応募もお待ちしています。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 次回配信予定は7月8日(金)です。お楽しみに。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆バックナンバー
 https://www.ritsumei.ac.jp/rclub/magazine/
 ◆立命館CLUBホームページ
 https://www.ritsumei.ac.jp/rclub/
 ◆立命館大学ホームページ 
 http://www.ritsumei.jp/index_j.html
 ◆配信先の変更・解除
 https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mbsd-meljr-a849c83c0a4b477a2a6d631dde627b21
 [注意]
 ※リンク先は、時間の経過と共に変更・消去されることがあります。
  ご了承ください。
 ※メールマガジンを転載、その他の利用によって生じる事象につい
  て、立命館大学では一切の責任を持ちません。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■■ 発行:立命館大学立命館CLUB事務局
 ■■ 〒604?8520京都市中京区西ノ京朱雀町1番地
 ■■ TEL:075?813?8118
 ■■ FAX:075?813?8119
 ■■ ご意見、お問い合わせなどは、下記までお願いいたします。
 ■■ メール rclub@st.ritsumei.ac.jp
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


前のページにもどる
バックナンバー一覧へ




立命館CLUBとは

最新号バックナンバー

会員登録

よくあるご質問

お問い合わせ

↑ トップページ


 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.