会員紹介 法人会員

株式会社京都銀行

業種
地方銀行
 イメージ
所在地
京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町700番地
資本金
421億円
従業員数(男・女)
3,249人(2024年3月31日現在)
事業内容
普通銀行業

※詳しい情報はこちらをご覧ください。

製品・サービス

2024年10月、京都フィナンシャルグループは1周年を迎えました
京都銀行は、京都フィナンシャルグループを牽引する存在へ

京都銀行は創立以来、「地域社会の繁栄に奉仕する」を経営理念に掲げ、地域社会の創造や地元産業の発展に貢献する役割を担ってまいりました。 

202310月、京都銀行とグループ各社は京都フィナンシャルグループの一員となり、金融機能の深化に加え非金融機能の積極的な拡充により、地域社会、お客さまの課題を解決する企業グループとなるため「ソリューション機能の拡充と新事業領域の拡大」等を目的として取り組んでいます。 

当社グループでは「人は財産であり、企業価値向上の源泉である」との考えのもと人財戦略を展開しています。全従業員の成長や活躍を支援することで、当社グループに対する貢献意欲を持てる組織風土を醸成し、企業価値向上につなげています。グループ全体の戦略として、20244月より新規事業の創出と挑戦風土の醸成を目的とした、新規事業創出プロジェクト「WILL」を開始。本プロジェクトは、京都フィナンシャルグループ全役職員を対象にビジネスアイデアを募集し、採択されたアイデアの応募者をプロジェクトリーダーとして事業化の検討を進めるものです。 

今後もお客さまに選ばれ、最も信頼される地域金融機関を目指し、地域とともに成長を続けてまいります

 

 


  • 製品・サービス イメージ1
  • 製品・サービス イメージ1
開発経緯と企業努力

・コンサルティング機能の発揮        ・商品・サービスの充実
・デジタル化の取り組み                  ・人材の育成

■コンサルティング機能の発揮により、お客さまのライフプランに応じたサービスをご提供するとともに、取引先の経営安定・成長発展を支援し、地域経済の活性化のために取り組んでいます。
■対面サービスとデジタルサービスの両面を組み合わせて、お客さまとの接点を最大化し、充実したサービスを提供しています。

今後の事業展開

・絶対的な経営基盤の構築
・圧倒的な存在感の発揮

■銀行業から総合金融ソリューション業へ事業領域を拡大し、「地元京都で絶対的な経営基盤を構築し、近畿2 府3 県において圧倒的な存在」となることを目指します。
■人材、店舗ネットワークなどの経営資源を最大限に活かし、多様な金融サービスの提供やコンサルティング機能の発揮により、取引先のさまざまな金融ニーズに的確にお応えします。

学生の気になること
ピックアップ

働き方データ

関連タグ

入会のご案内

立命館科学技術振興会(ASTER)では、活動趣旨にご賛同いただける方の入会を募集しております。
会員種別は「法人企業会員」「立命館大学教職員会員」「有志個人会員」の3種類があり、
それぞれに個人の方を対象とした「個人」会員と、企業・大学・団体向けの「法人」会員があります。

入会申し込みはこちらから

Contact

立命館科学技術振興会(ASTER)事務局

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1 
立命館大学 防災システムリサーチセンター3階
BKCリサーチオフィス内
TEL:077-561-2631 / FAX:077-561-2811 /
MAIL:aster@st.ritsumei.ac.jp