会員紹介 法人会員

湖北工業株式会社

業種
半導体・電子・電気機器/コンピュータ・通信機器/精密機器/ガラス・セラミックス/その他電子・電気関連
 イメージ
所在地
長浜市高月町高月1623番地
資本金
3億5,000万円
従業員数(男・女)
211名(グループ連結1,597名・2024年8月末)
事業内容
アルミ電解コンデンサ用リード端子と光部品・ デバイスの開発、製造、販売

※詳しい情報はこちらをご覧ください。

製品・サービス

自動車のEV化や次世代光通信を支える高性能高信頼性製品群
アルミ電解コンデンサ用リード端子と光部品・デバイス

湖北工業株式会社は「アルミ電解コンデンサ用リード端子」と「光部品・デバイス」のふたつの事業・製品があります。前者は「電気で駆動しているものならほとんどのもので使用されている」と言っていいほどの製品です。テレビやパソコンや充電器、最近では自動車や通信基地局や産業ロボットなどの中で使用されています。後者は海底ケーブルや通信基地局やデータセンターなどの情報が流れている所で使用されています。海外に居る人とオンラインでコミュニケーションを取ったり、パソコンやスマートフォンやタブレットなどで海外の動画配信サービスを利用して海外ドラマや映画を視聴している方もいらっしゃるのではないでしょうか。これらのサービスを実現する中で湖北工業株式会社の製品が日本・海外を問わず、あらゆる所で使用されています。例えばパソコン、スマートフォンやタブレットの充電器、通信事業者の通信基地局や海底ケーブルなどの設備、ビデオ会議サービスや動画配信サービス事業者が使うデータセンターなどで使用されています。

  • 製品・サービス イメージ1
  • 製品・サービス イメージ1
  • 製品・サービス イメージ1
開発経緯と企業努力

高シェアの自動車向け製品
超高信頼性の光部品・デバイス

■世界中で自動車の自動運転が開発中です。自動車にも多くの当社製品が使用されています。自動車向けアルミ電解コンデンサ用リード端子では90% 以上のシェアを占めています。
■長年培った素材開発とデバイス開発により、深さ6,000m もの海底で四半世紀にわたり使われる海底ケーブル用の高信頼性と性能が求められる光部品デバイスを供給しています。

今後の事業展開

次世代光通信に向けた開発
精密石英ガラス製品で市場拡大

■研究機関や大学との共同研究を通じて、より高速で大容量の光ファイバ通信を実現する多芯化技術を開発し、最先端の光部品・デバイス製品を供給していきます。
■光通信分野で培った独自の精密石英ガラス製造技術(スラリーキャスト法)により、レーザー加工や半導体装置、医療機関等の新たな分野での商品開発し事業化を進めています。

学生の気になること
ピックアップ

働き方データ

関連タグ

入会のご案内

立命館科学技術振興会(ASTER)では、活動趣旨にご賛同いただける方の入会を募集しております。
会員種別は「法人企業会員」「立命館大学教職員会員」「有志個人会員」の3種類があり、
それぞれに個人の方を対象とした「個人」会員と、企業・大学・団体向けの「法人」会員があります。

入会申し込みはこちらから

Contact

立命館科学技術振興会(ASTER)事務局

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1 
立命館大学 防災システムリサーチセンター3階
BKCリサーチオフィス内
TEL:077-561-2631 / FAX:077-561-2811 /
MAIL:aster@st.ritsumei.ac.jp