News
2025.7.4
ASTERフォーラム2025開催報告
お知らせ
2025年6月13日、びわ湖大津プリンスホテルにてASTERフォーラム2025を開催いたしました。
ASTERフォーラムは、『ASTER会員教員の研究室に所属する学生による研究・技術発表を行う研究ポスター発表会』と『学生、法人会員、研究者の三者がつながる場となる交流会』の統合事業として2018年より始めた事業です。
開催日時
2025年6月13日(金)16:00~19:30
開催場所
びわ湖大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
プログラム
- 1.学生研究発表
- 2.総会
- 3.大交流会
・高山茂会長 挨拶
・副会長 石井太社長 乾杯挨拶(湖北工業株式会社)
・野口義文副学長 中締め
企業賞提供企業
- 湖北工業株式会社(全国共通図書券5万円分)
- コンピューターマネージメント株式会社(QUOカード2万円分)
- 日伸工業株式会社(滋賀コレかるた3セット、商品券2万円分)
- 株式会社ディジ・テック(ギフトカード5万円分)
- 株式会社ナベル(たまご1年分730個)
参加人数
180名
法人 39名(26社)、学外個人 2名
教員 34名、学生 81名、職員 24名
主催
立命館科学技術振興会(ASTER)
本年度のASTERフォーラムは、学生によるポスター発表、総会、そして大交流会が同日に開催され、学生・企業・教員が一堂に会する大変有意義な一日となりました。
ポスター発表では、学生同士の交流にとどまらず、多くの企業の方々や教員の皆さまにもご来場いただきました。学生の発表に耳を傾け、熱心に質問や意見交換をされる様子が多く見られ、会場全体に活気があふれていました。発表された研究内容は多岐にわたり、ご参加いただいた会員企業の皆さまからは、「学生がどのような研究に取り組んでいるかを知る貴重な機会となった」とのお声をいただきました。
続いて、同会場にて総会および大交流会を開催いたしました。大交流会では、昨年同様、企業・教員・学生が偏りなく交流できるようテーブル分けを行い、自由な雰囲気の中で活発なコミュニケーションが行われました。名刺交換をされる参加者、手持ちポスターを用いて研究内容を説明する学生、テーブルを移動して挨拶を交わす方など、料理やドリンクを楽しみながら各所で会話が弾む光景が広がっていました。
最後に、ASTERフォーラムの目的である「学生・法人会員・研究者の三者がつながる場」として、ポスター発表・大交流会ともに盛況のうちに終えることができましたのも、ご参加いただいた皆さま、ならびにご協力いただいた関係者の皆さまのお力添えによるものと、心より感謝申し上げます。
今後もASTERでは、学生や教員の研究活動と、企業・団体の皆さまの取り組みをつなぐ産学官連携の推進を目指し、事業やイベントを通じて交流の機会を広げてまいります。引き続き、皆さまのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2025年6月16日
ASTER事務局 齋藤