メンバー紹介
MEMEBERS
半導体に関わる分野のみならず、食品や生体工学、経営学、実験心理学、惑星地理学など、多様な分野の研究者が参画。本センターを拠点に異分野連携を活発に行うことで、想像を超えた革新的な半導体材料の創出を可能にします。
-
荒木 努
理工学部 教授
専門領域
半導体工学、結晶工学
主たる研究領域
窒化物半導体結晶成長(MBE)、極微構造評価
LINK
-
今田 真
理工学部 教授
専門領域
スピン物性半導体の電子状態測定
主たる研究領域
半導体基礎物性測定および評価・解析
-
岡田 志麻
理工学部 教授
専門領域
生体工学
主たる研究領域
生体工学部分野の半導体応用
LINK
-
柿ヶ野 浩明
理工学部 教授
専門領域
パワーエレクトロニクス
主たる研究領域
電力系統に適用するパワーエレクトロニクス機器
-
川畑 良尚
理工学部 教授
専門領域
パワーエレクトロニクス回路
主たる研究領域
パワー用電子回路
LINK
-
峯元 高志
理工学部 教授
専門領域
太陽電池・結晶成長
主たる研究領域
エネルギー変換素子の結晶成長およびデバイス作製
LINK
-
山末 英嗣
理工学部 教授
専門領域
材料科学・熱力学
主たる研究領域
エネルギーや資源の有効利用に関する学際的研究
-
毛利 真一郎
理工学部 准教授
専門領域
半導体物性・ナノ構造物理
主たる研究領域
低次元半導体材料の物性研究、光・電子デバイス応用、結晶成長
-
大倉 俊介
理工学部 准教授
専門領域
視覚センサ
主たる研究領域
イメージセンサや距離センサなどの視覚センサの開発ならびにそのシステム応用
LINK
-
清水 悠生
理工学部 助教
専門領域
モーター技術
主たる研究領域
パワー用電子回路
LINK
-
徳田 昭雄
経営学部 教授
専門領域
経営戦略
主たる研究領域
経営戦略・イノベーション
LINK
-
折笠 有基
生命科学部 教授
専門領域
電気化学
主たる研究領域
二次電池、燃料電池、リチウムイオン電池
-
和田 有史
食マネジメント学部 教授
専門領域
実験心理学・多感覚知覚
主たる研究領域
食の多感覚知覚研究による食体験の拡張(半導体の新規応用分野研究)
-
金子 健太郎
総合科学技術研究機構 教授
専門領域
結晶成長酸化物
主たる研究領域
未来半導体開拓、半導体結晶成長
-
佐伯 和人
総合科学技術研究機構 教授
専門領域
惑星地質学
主たる研究領域
宇宙空間での半導体活用
LINK
-
藤原 康文
総合科学技術研究機構 教授
専門領域
電子・電気材料工学 応用物性・結晶工学
主たる研究領域
希土類添加半導体における赤色LEDの開発
-
川村 貞夫
立命館グローバル・イノベーション研究機構・教授
専門領域
ロボティクス
主たる研究領域
ロボティクス分野での半導体応用、経営戦略
-
三宅 雅人
OIC総合研究機構 教授
専門領域
MOCVD成長化合物
主たる研究領域
半導体結晶成長、国際連携戦略
LINK
-
衣斐 豊祐
総合科学技術研究機構 客員教授
専門領域
知的財産(知財)・技術戦略
主たる研究領域
知財戦略
LINK
学外メンバー
-
石原 一
大阪大学基礎工学部 教授
専門領域
光物性理論、固体物性理論
主たる研究領域
半導体光物性の理論解析
LINK
-
田中 勝久
京都大学大学院工学研究科 教授
専門領域
固体化学
主たる研究領域
酸化物半導体の物性
LINK
-
内藤 裕義
大阪公立大学大学院工学研究科 特任教授
専門領域
有機半導体工学
主たる研究領域
光・電子物性計測、デバイスシミュレーション
LINK
-
藤田 正典
立命館アジア太平洋大学国際経営学部 教授
専門領域
経営学、技術経営
主たる研究領域
イノベーション、スタートアップ・エコシステム
LINK
-
渡辺 浩志
国立陽明交通大学電気・情報工学科 教授
専門領域
理論物理学、ナノコンポーネント、コンポーネントシミュレーション
主たる研究領域
半導体デバイステクノロジー
LINK