ニュース
【開催報告】リスキリングブリッジ創出事業 第2回 実践講座—荒木教授が講演
2025.11.04
- hosting|
2025年10月24日(金)、立命館大学BKC防災システムリサーチセンターにて、実践講座「半導体の結晶成長と極微構造観察」を開催しました。
講師には、RISA副センター長の荒木 努理工学部電気電子工学科教授を迎え、20名が参加しました。
本講義では、半導体の基礎構造からデバイス原理、結晶成長技術、さらに透過電子顕微鏡による極微構造観察まで、基礎から応用にわたる内容が体系的に解説されました。特に、MBE装置やTEM装置の見学を通じて、最先端技術の現場を体感できる貴重な機会となりました。
講義後には質疑応答が行われました。参加者からは「実際の装置を見学できて理解が深まった」「大変興味深かった」との声が寄せられ、今後の講座への期待がさらに高まっています。
10月24日の実践講座の模様は、11月8日(土)22:00からびわ湖放送の【滋賀経済NOW】で放送されます。ぜひご覧ください。
実践講座のお申込みは、可能です。次回は、11月19日に開催予定です。ぜひ以下のサイトから、お申込みいただけまましたら、幸いです。
https://sangyo-times.jp/shiga2025/