応用分野やキーワードを入れて、検索してみてください。
「これぞ!」という発明がございましたら、まずは、 目に留まった発明、お名前、卒業年度・学部、連絡先をBKCリサーチオフィスまでお知らせ下さい。

みなさまからのお問い合わせをこころよりお待ちしております。

発明/考案の名称 キーワード 応用分野 出願番号 公開番号/
国際公開
番号
登録
番号
内部
整理
番号
音響空間設定方法、パラメトリックスピーカおよび音響システム パラメトリックスピーカ、曲面型、超音波素子、受聴範囲の拡大 パラメトリックスピーカ、 2013-197599 2015-065540 2013-033
透水試験装置及び透水試験方法 超音波導波管を用いた現場透水試験の方法と装置。  超音波導波管を兼用して現場の透水試験と土中水分・水位モニタリングを行う方法と装置。 透水試験装置、野外実地盤で雨水の透水性の測定、豪雨による地盤崩壊の予測やダム工事時の透水性の評価 2013-193946 2015-059346 6281148 2013-019
ワークの研磨方法および研磨液 光触媒,酸化チタン(TiO2),紫外線(UV, ultraviolet),蛍光材料,カチロン(cathilon),酸化アルミニウム(Al2O3) ベアリング(転がり軸受)の転動体(玉、ころ) 2013-171429 2014-037052 5622158 2012-007-DIV1
カロテノイドの新規用途、並びにバリア機能改善薬のスクリーニング方法 アトピー性皮膚炎、Cdxファミリー、RAGE、標的因子、バイオマーカー、スクリーニング アトピー性皮膚炎の治療、抗アトピー性皮膚炎の創薬開発 2013-170817 2015-040181 2013-021
マスタスレーブシステム マスタスレーブシステム,パワー増幅ロボット,ステアバイワイヤ ロボット、マスタスレーブシステム 2013-169669 2015-037824 2013-022
縦型発光ダイオードおよび結晶成長方法 シリコン基板、自然形成ボイド、縦型深紫外線発光素子 シリコン基板、縦型深紫外線発光素子 2013-128015 2015-005534 2013-013
データ処理装置、画像処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム 計算回数の削減、計算速度の向上、処理面積のコンパクト化 デジタル通信機器(ビデオ・WEB会議システム、携帯通信機器類)、車載用及びセキュリティ用カメラ、デジタル映像機器類(デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ等) 2013-111129 2014-229263 2013-001
発毛調節物質のスクリーニング方法 毛包幹細胞、Runxファミリー、発毛、脱毛、スクリーニング 発毛剤、脱毛剤 2013-039767 2014-166164 2012-055
携帯型ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、携帯型端末、サーバ装置、及びコンピュータプログラム 対話型ナビゲーション、ランドマーク視認性確認、対話自動生成、施設情報データベース管理 ナビゲーションおよび位置依存サービス(LBS) 2013-031257 2014-160032 6099195 2012-040
直線駆動装置及び長尺ツール 伸縮(リニア)アクチュエータ、圧力駆動、バルーンアクチュエータ、安全な医療応用 内視鏡、先端部アクチュエータ 2013-001906 2014-132960 6095055 2012-041
耐タンパ性メモリ集積回路およびそれを利用した暗号回路 暗号モジュール,耐タンパ性,サイドチャネル攻撃,電力差分解析攻撃(DPA: Differential Power Analysis),メモリ集積回路,ドミノ回路,RSL(Random Switching Logic)回路,ドミノRSL回路 ICカード,非接触ICカード、暗号回路を搭載するセキュリティーデバイス、暗号回路を搭載するデバイス 2012-526239 WO2012/014921 5544611 F2010-006JP
有機色素MK-2の製造方法 太陽電池、色素光増感剤、低廃棄物、迅速合成、高品質化、ヨウ素利用 太陽電池、色素光増感剤 2012-188699 2014-047224 5963167 2012-009
集光型太陽電池モジュール 2012-187738 2014-045133 2012-023
転動体の製造方法、ワークの研磨方法、研磨液および研磨装置 2012-181709 5354631 2012-007
情報送信装置、情報送信プログラム、情報受信装置、情報受信プログラム、及び情報通信方法 無線通信,電子透かし 情報通信技術(ソフトウェア) 2012-169892 2014-29406 6124432 2012-021
流体圧アクチュエータ 軽量柔軟アクチュエータ 健康機器、ロボットアクチュエータ 2012-159670 2014-20462 5987224 2012-018
新規酵素及びそれを用いたバクテリオクロロフィルの製造方法 生体触媒、酵素、エチリデン、クロロフィル 有機薄膜太陽電池の光増感剤、医薬品 2012-141370 2014-003938 2012-010
空間制御システム、移動システム、移動モジュール、及び移動面部材 空間再配置,知能化空間,センサネットワーク,壁・天井移動 センサネットワーク,知能化デバイス 2012-119562 2013-246617 6095041 2012-008
長尺ツール及びファイバスコープ ピストンシリンダー、マイクロアクチュエータ、ウェアラブル、内視鏡、鉗子、MEMS 内視鏡先端部。鉗子を動かす、或いは新たな機能を付加することが出来る 2012-083981 2013-212258 6041291 2011-034
浮遊移動体および該浮遊移動体を用いた浮遊移動体システム ホロノミック系、非ホロノミック系、浮遊移動体、目視検査用ロボット浮遊カメラ ロボット浮遊カメラ、目視検査用ロボット浮遊カメラ、カメラ付き小型船 2012-060598 2013-193510 2011-040

戻る

電子図書館(IPDL)

本学の特許は、独立行政法人 工業所有権情報・研修館が運営する電子図書館(IPDL)にも一部掲載しています。

電子図書館(IPDL)とは

情報・研修館は、工業所有権制度の精神に則り、特許法等に基づき公表することとされている情報などの基本的な情報を、国民がホームページ上で入手できるよう、特許電子図書館のサービスを提供しています。
特許電子図書館では、明治以降発行された特許・実用新案・意匠・商標の公報類約8,400万件とその関連情報について、検索・利用していただけます。また、海外における権利保護強化と国際的な貢献という観点から、公報掲載等のデータなど基本的な情報を英語で検索・利用することもできます。
特許公開公報(全文)は、こちらからご覧いただけます。