研究・産学官連携イベント情報

2013年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI

日時 2013年10月19・20日(土・日)、10月26日(土)など (開催日時は、各プログラムにより異なります)
参加費 無料
場所 立命館大学びわこ・くさつキャンパス、衣笠キャンパス等

(受付中)私たちの隣で暮らす東アジアからの若者と
      ホンネで語ろう

あなたは東アジアのことをどう思っていますか?中国や韓国との間には様々な問題が発生している中、いろいろな思いを持っておられるのではないでしょうか?ここで大切なのは自分の考えを述べるだけではなく、相手の考えも感じ取ることです。話し合い、対話することが大切なのです。
今回、1泊2日の合宿を開催し、日中韓の歴史や経済に関するお話しから立命館大学に在籍する留学生たちとの話し合いを通じて相互理解を深めてみませんか?
ミニ講義では、中国の社会や経済の問題(高屋和子先生)、韓国の歴史問題(石川亮太先生)、そして東アジア近代現代の歴史について(金丸裕一先生)、中学校や高校での教科書風の記述ではなく、誰でもわかりやすい新聞や映像など、習得度による差や混乱が生じないような教材に基づいてプロ教師がお話しいたします。
留学生(中国・台湾・韓国)との話し合いでは例えば「歴史認識」や「相互イメージのズレ」をテーマに話し合い、お隣に住む人たちとの「距離」を知り、こうした違いを前提としたお互いの理解を深めましょう。また留学生の他に、学者の卵である大学院生もグループワークに一緒に参加し、あなた方のお手伝いをしながら一緒に考えます。
様々な問題に関心をもつ、中学生・高校生の参加を待っています!

日時:10月19日(土)13:00~20日(日)12:00(一泊二日)
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス
募集人数:30名
対象:中学生・高校生
詳細:http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht25000/HT25165.pdf
お申し込み:https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT25165

学校の安全・安心をチェックしよう!
~健康で楽しく勉強し遊べる学校って?~

毎日通う学校のことをどのくらい知っていますか?安全ですか?楽しいですか?
ともだちがどのくらいケガをしたりヒヤッとしたり、つらい思いをしているか知っていますか?毎日通う学校のことをもっとよく知って、より安全で楽しく勉強したり遊んだりできる場にするためには何ができるか学校の安全・安心をチェックする方法をみんなで考えてみましょう。

日時:①7月27日(土)12:30~17:00(終了しました)、②10月26日(土)8:45~12:30(受付中)
場所:①長野県小諸市坂の上小学校(予定)、②大阪府松原市松原北小学校(予定)
募集人数:各25名
対象:小学校5・6年生
詳細:http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht25000/HT25170.pdf
お申し込み:https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT25170-2

身体のミクロからマクロの世界へ
~最先端研究に触れ自らの身体を深く理解しよう~

スポーツ健康科学部では、身体の形態、身体の機能を計測し、スポーツ動作の解析を行います。
これらの計測手法は、広く一般人の運動能力測定、運動指導にも利用されています。
本プログラムでは、自身の身体、特に動くための身体の仕組み・機能について、講義と最新の測定システムを使って自身の客観的データを測定し、データの解析を行います。
また、参加者同士でグループワーク等を行うことにより、より理解を深めてもらいます。

日時:7月26日(金)9:00~17:20(終了しました)
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス
募集人数:20名
対象:高校生
詳細:http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht25000/HT25167.pdf
お申し込み(終了しました):https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT25167

絶対に盗聴できない究極の暗号通信方式の原理の体得

高校生までの物理の知識では説明できない不思議な現象をお見せし、その現象を利用した盗聴が理論的に不可能な量子暗号という通信方式を紹介します。
その後、盗聴する役と通信する役に分かれて量子暗号通信の手順を実際に器具を用いて行い、なぜ盗聴が不可能であるかの理由を体得してもらいます。
理系の学問の魅力が伝わるようなお話や大学生・大学院生との交流も行いますので、理系に進もうかと考えている方は是非お越しください。

日時:8月2日(金)10:30~17:00(終了しました)
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス
募集人数:20名
対象:高校生
詳細:http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht25000/HT25166.pdf
お申し込み:https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT25166

びわこの水環境を守るにはどうしたら良いの?
~水の流れときれいさを調べて、マップをつくってみよう!~

皆さんは身近な水の「きれいさ」とか「動き」を調べたことがありますか?
私たちの生活になくてはならない「水」ですが、どこから来て、どこへ行くのか、どんなときに「きれいさ」が変わるのか、皆さんで学習してみましょう。
この企画では大学内の池などを調査・探検し、水を取って様々な水質を測ってみること、皆さんに持ち込んでもらった水も測ってみること、これらをマップにのせることで、びわこを守る方法を考えます。

日時:8月3日(土)9:00~17:00(終了しました)
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス
募集人数:20名
対象:中学生・高校生
詳細:http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht25000/HT25168.pdf
お申し込み:https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT25168


模擬法廷に来て裁判を体験してみましょう

刑事裁判で被告人の有罪・無罪は、どのように決定したらよいのでしょうか。
この問題について、本プログラムでの講義の受講や模擬裁判の参加を通して、一緒に考えてみませんか。
当日は、午前中に、陪審法廷の見学を行います。そして、元裁判官・木谷明先生の講義「刑事裁判の役割」を受けます。
午後は、裁判劇を視聴して、裁判員役のみなさんと裁判官役の法律の専門家で、被告人が有罪か無罪かを決定します。
疑問に思ったこと、わからないことがあればどんどん質問して、率直な意見を交換し合いましょう。
大学院生や大学生もみなさんと一緒に考えてくれますので、是非、気軽に参加してください。

日時:8月4日(日)10:30~16:30(終了しました)
場所:立命館大学衣笠キャンパス
募集人数:25名
対象:中学生
詳細:http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht25000/HT25169.pdf
お申し込み:https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT25169

ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI 実施プログラム一覧

https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar