NEWS
DXテストベッドプロジェクト SYSTEM OF SYSTEMS運用ガイドライン公開について
2025.05.21
学校法人立命館では、AIで制御されたサービスロボットや配達用のドローンなどが人々の生活のなかで安全・安心に共存できる信頼性の高いシステムの構築と、万一の事故に対しても速やかな原因究明と現状復旧、再発防止ができるガバナンスのあり方の提言を目指して研究を進めてきました。(※1)
この研究開発の中の一つとして、System of Systems(SoS)の枠組みに基づくサービスの円滑な社会実装に向けて、安全性、倫理性、制度的妥当性を備えた「SoS運用ガイドライン」を構築し、それを運用可能な形で整備を行ってきました。
その成果の一つとして、広範な適用を目的とした「汎用版」(※2)と、立命館大学のテストベッド環境に即した「立命館版」(※3)の二種類のガイドラインを作成しましたので公開します。
本ガイドラインは固定的なものではなく、SoSの運用で得られる知見を反映し、継続的に更新・発展させることを前提としています。こうした継続的な改善を通じて、実証実験の成果を社会へ還元し、産官学の連携を深めながら、SoSの社会実装を着実な推進を目指します。
(※1) 同研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/複雑なシステム連携時に安全性及び信頼性を確保する仕組みに関する研究開発/SoS時代のシステムの安全性・信頼性とイノベーションの両立に向けたデジタルインフラ整備及びガバナンスのあり方に係わる研究開発」の一部として実施を開始しました。
(※2) SYSTEM OF SYSTEMS運用ガイドライン:汎用版
https://www.ritsumei.ac.jp/research/idx-agpf/250515-0039-01.pdf
(※3) SYSTEM OF SYSTEMS 運用ガイドライン:立命館版
https://www.ritsumei.ac.jp/research/idx-agpf/250515-0039-02.pdf