環太平洋文明研究センターでは、環太平洋文明叢書や紀要『環太平洋文明研究』(年1回)を刊行しています。また、PDF版でニューズレター(不定期)を発行しています。第4期R-GIROでは古気候学、考古学、環境考古学、地理学、歴史学、文化人類学、資源地政学、国際政治学、経営学、情報工学の多岐にわたる研究者とともに、環太平洋地域の災害・食糧危機に対するレジリエンス強化のための研究プロジェクトを実施しています。その成果を叢書と紀要をつうじて広く公開してまいります。

抽象波線01

紀要 環太平洋文明研究

発行年日 書名 著者/編者
2025.3.25 環太平洋文明研究 第9号     Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.9環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations
2021.3.25 環太平洋文明研究 第5号     Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.5環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations
2024.3.25 環太平洋文明研究 第8号     Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.8環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations
2023.3.25 環太平洋文明研究 第7号    Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.7 環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations
2022.3.25 環太平洋文明研究 第6号     Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.6環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations
2020.3.25 環太平洋文明研究 第4号     Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.4環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations
2019.3.25 環太平洋文明研究 第3号     Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.3環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations
2018.3.24 環太平洋文明研究 第2号     Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.2環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations
2017.2.24 環太平洋文明研究 第1号     Ritsumeikan Pan-Pacific Civilization Studies Vol.1環太平洋文明研究センター Research Center for Pan-Pacific Civilizations

 環太平洋文明研究センターでは、現在、第4期R-GIROに参画し、古気候学、考古学、環境考古学、地理学、歴史学、文化人類学、資源地政学、国際政治学、経営学(経営工学)、情報工学の多岐にわたる研究者とともに、環太平洋地域の災害・食糧危機に対するレジリエンス強化のための研究プロジェクトを実施しています。2023年度は、以下の要領で、上記分野の研究者・院生による多様な災害・食糧危機およびこれに関連するテーマの論文(日本語・英語論文)を広く募集しています。

紀要投稿論文募集

『環太平洋文明研究』第10号(2026年3月刊行予定)の原稿募集を開始しました。

 申込締切:2025年 9月5日(金)午後5時 投稿票にてお申し込みください。

 原稿締切:2025年 9月30日(火) 著作権譲渡同意書を合わせて提出してください。

募集要項(PDF)     Call for manuscripts(PDF)
投稿規程(PDF)     Submission Guidelines(PDF
執筆要領(PDF)     Writing Guidelines(PDF
投 稿 票(Word)     Submission Guidelines(Word
同 意 書(Word)     Letter of consent(Word

抽象波線03

ニューズレター

発行年日 タイトル 筆者
2025.05.24 ?id=279News Letter No.9 人新世を生き抜くレジリエンス― 絶え間ない共同性の創出という可能性 Resilience to Survive the Anthropocene - The Possibility of Creating Continuous Communalities pdf村尾 るみこ (MURAO Rumiko)
2023.08.08 ?id=244News Letter No.8 花粉化石の高純度抽出技術で読み解く地層記録 ― 福井県立年縞博物館の特別展「湖-湖底の年縞・湖畔の生業-」の開催に寄せて― Strata records interpreted using high-purity extraction technology for pollen fossilspdf山田 圭太郎 (YAMADA Keitaro)
2023.04.04 ?id=233News Letter No.7 新「環太平洋文明研究センター」の将来展望、古代甘味料あまづらの復元に挑戦 Future outlook of the new "Research Center for Pan-Pacific Civilizations" and the challenge of restoring the ancient sweetener amazurapdf小川 さやか (OGAWA Sayaka)、神松 幸弘 (Komatsu Yukihiro)
2017.11.20 ?id=72News Letter No.6 遊牧はどのようにして変えられたのか- 社会主義モンゴルの土地法制にみる土地・家畜・人の関係 - How has nomadic pastoralism changed? - The relationship between land, livestock, and people as seen in the land law system of socialist Mongoliapdf冨田 敬大 (TOMITA Takahiro)
2017.08.15 ?id=70News Letter No.5 湖底堆積物に含まれる珪藻化石から古環境を探る Diatom fossils in lake sediments reveal paleoenvironmentspdf福本 侑 (FUKUMOTO Yuu)
2016.09.30 ?id=61News Letter No.4 水底の縞 ~ 天然の環境記録計、湖底堆積物を採取する ~ Stripes on the Seabed - Natural Environment Recorder Collects Lake Sedimentspdf篠塚 良嗣 (SHINODUKA Yoshitsugu)
2017.07.11 ?id=56News Letter No.3 乳利用からみたモンゴル牧畜社会の近代的変容 Modern transformation of Mongolian pastoral society from the perspective of milk utilizationpdf冨田 敬大 (TOMITA Takahiro)
2015.10.27 ?id=48News Letter No.2 環太平洋地域における災害-東北地方・太平洋沖地震を中心に- Disasters in the Pacific Rim - Focusing on the Tohoku Pacific Ocean Earthquakepdf高橋 学 (TAKAHASHI Manabu)
2015.06.15 ?id=42News Letter No.1 太平洋地域における生物多様性ホットスポット Biodiversity Hotspots in the Pacific Regionpdf神松 幸弘 (KOMATSU Yukihiro)


ナビデコ

このページに関するご意見・お問い合わせは