entry

申し込み・募集要項

  1. Top
  2. 申し込み・募集要項

立命館大学・立命館アジア太平洋大学に所属する学生対象 立命館宇宙マネジメントプログラム 募集要項

1.宇宙マネジメントプログラムの概要

本プログラムは、文部科学省・宇宙航空人材育成プログラム【「宇宙×人文社会」分野越境人材創造プログラム】(宇宙航空科学技術推進委託費)により実施する取り組みです。
将来の宇宙市場拡大と国際化を見据えて、宇宙開発プロジェクト・宇宙ビジネスに従事するにあたり最低限求められる技術的な基礎知識を有し、宇宙の研究開発・事業開発・探査ミッション等の進め方を体系的に理解することで、多国籍かつ多分野の専門人材と協働してプロジェクトを成功に導くマネジメント能力を持った人材を育成することを目的とします。
プログラムは「宇宙マネジメント基礎講座」「国際プロジェクト管理講座」「宇宙システム運用講座」の3つを主軸にした対面形式の宇宙人材育成プログラムを実施します。

2.実施形態

  • 対面実施
  • 使用言語:日本語
  • 「国際プロジェクト管理講座」 の一部の講義では英語を使用します

3.対象(出願資格)

立命館大学もしくは立命館アジア太平洋大学に在籍する学生

  • 所属学部・回生は問いません、大学院生の応募も可能です
  • 宇宙や月・惑星探査に関心のある学生
  • 将来、宇宙産業でのキャリアを目指している学生
  • 新たなビジネスアイデアやイノベーションの創出に興味のある学生
  • 留学生においては、日本語能力試験のN1もしくはN1相当以上の日本語運用能力を持つ、または日本留学試験(EJU)で、280点以上の点数を獲得していること

4.求めるスキル

  • 宇宙に関心があり、学ぶ意欲があること
  • チームでの活動やコミュニケーションを大切にし、積極的に参加できる学生
  • 最低限のパソコンスキルを有すること(Wordを用いたレポート作成など)

5.プログラム実施期間および実施場所(予定)

宇宙マネジメント基礎講座
2025年7月12日(土)~13日(日) びわこ・くさつキャンパス
2025年9月20日(土)~21日(日) 大阪いばらきキャンパス
2025年10月12日(日) 衣笠キャンパス
国際プロジェクト管理講座
2025年11月8日(土)~9日(日) 立命館アジア太平洋大学
宇宙システム運用講座
2026年2月18日(水)~21日(土) 茨城県つくば市
(JAXA筑波宇宙センターなど)
  • 宿泊先は、「宇宙マネジメント基礎講座」「国際プロジェクト管理講座」は各キャンパスのセミナーハウス、「宇宙システム運用講座」はつくば市内のホテルの予定です。

6.募集人数

  • 宇宙マネジメント基礎講座(BKC・OIC・衣笠)<①~③の各回で募集します>
    最大40名(立命館大学30名程度、立命館アジア太平洋大学10名程度)
  • 国際プロジェクト管理講座(APU)
    最大40名(立命館大学20名程度、立命館アジア太平洋大学20名程度)
  • 宇宙システム運用講座(つくば)
    最大40名(立命館大学30名程度、立命館アジア太平洋大学10名程度)
  • いずれの講座も応募多数の場合は書類選考を行います。詳細は「10.選考」を確認してください。

7.募集スケジュールと応募要件・参加要件

  • 今回は「①宇宙マネジメント基礎講座(BKC)」の募集です
① 宇宙マネジメント
基礎講座(BKC)
② 宇宙マネジメント
基礎講座(OIC)
③ 宇宙マネジメント
基礎講座(衣笠)
④ 国際プロジェクト
管理講座(APU)
⑤ 宇宙システム運用講座(つくば)
募集時期(予定) 2025年5月7日~
2025年6月6日
2025年7月中旬~
2025年8月中旬
2025年8月下旬~
2025年9月中旬
2025年9月中旬~
2025年10月上旬
2025年11月中旬~
2025年12月上旬
合否発表(予定) 2025年6月13日 2025年8月下旬 2025年9月下旬 2025年10月中旬 2025年12月中旬
実施日時(予定) 2025年7月12~13日 2025年9月20~21日 2025年10月12日 2025年11月8~9日 2026年2月18~21日
応募要件 応募要件はありません 宇宙マネジメント基礎講座
(BKC・OIC・衣笠)のいずれか1回に参加すること
参加要件 事前課題として宇宙マネジメント基礎講座(オンデマンド)を受講すること 宇宙マネジメント基礎講座
(BKC・OIC・衣笠)のいずれか1回に参加すること
宇宙マネジメント基礎講座(オンデマンド)について

宇宙ビジネスに必要となる理工学、社会科学、マネジメントの基礎知識をオンデマンドで学ぶ講座です。対面講義を受講する上で必要となる座学系知識を取得するための講義と位置付けています。

詳細はこちらから

8.応募方法

こちらのフォームから応募してください
※今回は「①宇宙マネジメント基礎講座(BKC)」の募集です

応募フォーム

9.募集説明会(応募ガイダンス)

日時:2025年5月8日(木)16:40~17:40
場所:BKC プリズムハウス P109教室 + オンライン(Zoom)
参加希望の方は、こちらから申し込んでください。当日参加も可能ですが、人数把握のため、事前申し込みにご協力をお願いいたします。

  • 参加は必須ではありませんが、プログラムの詳細を説明しますので、参加を推奨します
  • 説明会の内容は録画し、後日ウェブサイト上で動画を公開します
  • 説明会は日本語で実施します

10.選考

(1) 選考基準

  • 宇宙への興味と関心
  • 将来、宇宙の魅力の発信や普及もしくはビジネスにつなげるための意欲
  • 他の参加者や教員と積極的にコミュニケーションをとる姿勢
  • 国際プロジェクト管理講座、宇宙システム運用講座の選考においては、宇宙マネジメント基礎講座(BKC・OIC・衣笠)に複数回参加した方を優先します

(2) 選考方法

  • 応募内容をもとに行います
  • メールにて合否の連絡を行います

11.費用

本プログラムの受講料は無料です。また、本プログラム実施にかかる交通費・宿泊費等の費用は原則として、大学が負担しますが、一部自己負担が生じます。大学が負担する費用は以下の通りです。

大学が負担を行う費用 ※以下の項目以外は自己負担です

立命館大学の学生の場合

  • 「国際プロジェクト管理講座」に参加する際の集合場所*1からAPUまでの交通費および宿泊費
  • 「宇宙システム運用講座」に参加する際の集合場所*1からつくばまでの交通費および宿泊費

*1:JR京都駅

立命館アジア太平洋大学の学生の場合

  • 「宇宙マネジメント基礎講座」に参加する際の集合場所*2からBKC・OIC・衣笠までの交通費および宿泊費
  • 「宇宙システム運用講座」に参加する際の集合場所*3からつくばまでの交通費および宿泊費

*2:JR別府駅
*3:大分空港またはJR別府駅

費用負担のイメージ

12.修了証

各講座の受講後、「講座修了証」を発行します。全ての講座に参加された方には、「プログラム修了証」を発行します。

13.注意事項

  • 本プログラムは正課外のプログラムのため、単位認定は行いません。
  • 合否発表後の参加辞退は原則として受け付けません。
    正課授業や就職活動、サークル等との重複がないか、スケジュールをしっかりと確認して応募してください。

14.お問い合わせ

立命館宇宙マネジメントプログラム事務局(総合企画課)
Email:spacemp@st.ritsumei.ac.jp
TEL:075-813-8130

CONTACT

学校法人立命館
総合企画部 総合企画課

〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1
MAIL:spacemp@st.ritsumei.ac.jp