2020年度EDGE+R「起業家・事業家トークイベント」参加者募集!!!

日時: 第1回目 6月25日(木) 第2回目 7月1日 (水) 第3回目 7月6日 (月)
場所: WEBセミナー(ZOOM)

2020年度 EDGE+R起業家・事業家トークイベント」


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

第2回と第3回のアーカイブは後日UPいたします。


2020年度立命館大学イノベーション・アーキテクト養成プログラム(EDGER)では、起業家・事業家3名を講師に迎え、「起業」や「新規事業開発」を主なテーマとした講演と対談をオンライン(ZOOM)にて開催いたします。

立命館大学の学生、教職員、他大学の学生、社会人、どなたでも、無料でご参加いただけます。ご興味のある回のみの受講も可能です。

みなさまぜひご参加ください!(事前申し込み制)

 

そして、イベント内で「参加者ピッチ」をしてくださる方も募集いたします。

ピッチの申込方法は、下記をご覧ください

 

フライヤーはコチラです!

 

1回 「食から切り拓く持続可能な未来社会」

 

【講師】

福井 良應様 (NPO法人おてらおやつクラブ 理事)

【日時】

2020625日(木)1800 – 2100

【プロフィール】

NPO法人おてらおやつクラブ理事、大阪経済大学・京都府立大学非常勤講師、真言宗御室派興山寺副住職。

仁和密教学院を卒業後、慶應義塾大学を経て、株式会社博報堂入社。

マーケターとしてブランディング、商品開発、コミュニケーション設計に従事。

2018年博報堂退職後、現職。2018年度グッドデザイン賞大賞受賞。

【内容】

社会課題解決を事業にすることのきっかけや、未来の食・食とコミュニティについて

また、今、この時代に求められるアントレプレナーの姿について語っていただきます。

 

 

2回 「グローバルに活躍する人材になるために」

 

【講師】

水野 理恵様(株式会社クレディセゾン)

【日時】

202071日(水)1800 - 2100

【プロフィール】

大阪府箕面市出身。2011年立命館大学卒業。同年㈱クレディセゾン入社。入社後、法人営業、社員教育、商品企画や新規海外案件推進に従事。

2019年より南インドのバンガロールにて、唯一の日本人女性駐在員として勤務。

様々な出来事やインドならではの問題、新しい文化を学ぶことを楽しみながら日

々研鑽。

休日は旅行、ダンス、ヨガ、語学学習を。 

【内容】

インドで働いて気づいた、本とインドの違いや、海外で勇敢に活躍する秘訣、イントレプレナーとして第一歩を踏み出す後輩へ伝えたいことなどを語っていただきます。

※第2回はLIVE配信も実施します。配信先は後日掲載。

 

 

3回 「持続可能社会の未来デザインと企業経営」

 

【講師】

熊野 英介様(アミタホールディングス株式会社 代表取締役)

【日時】

202076日(月)1800 – 2100

【プロフィール】

「持続可能社会の実現」を掲げ、他社に先駆けて、“地上資源製造業”としての100%リサイクルサービスを開始。

現在は企業・自治体の持続性を高める統合支援サービスを展開。

提供内容は、サステナブルビジョンの策定から環境管理業務のアウトソーシング、

森林・里山の利活用を含めた地域循環のモデル構築まで、多岐にわたる。

未来の子供たちの尊厳を守ることをミッションに、人と自然の豊かな関係性が動力と

なる新たな社会創出に向けて邁進中。

【内容】

変革する時代の中での経営方法や困難を乗り越えられたときに必要だったこと、そし

て、SDGsと企業経営について、今、この時代に求められる経営者の姿などを語って

いただきます。

※第3回はLIVE配信も実施します。配信先は後日掲載。

 

タイムテーブル(各回共通)

17:30 開場

18:00-18:05 開催挨拶

18:05-18:15 EDGERプログラム紹介

18:15-18:45 ご講演

18:45-19:00 全体質疑①

19:00-19:15 休憩・テーブル自己紹介

19:15-19:40 全体質疑②(テーブルからの質問)

19:40-20:20 参加者ピッチ

20:20-20:30 全体まとめ

20:30-21:00 懇親会

 

 

~トークイベント申込方法~

【対象】学内外どなたでも参加可能(社会人、他大学学生も参加可!)

【定員】各回先着100

【募集対象】立命館大学の学生、教職員、他大学の学生、社会人、どなたでも参加可

【開催場所】ZOOM(後日、申込者のメールアドレスにURLを送付)

【申込期日】第一回: 623日(火)募集締切!

第二回: 629日(月)募集締切!

第三回: 73日(金)

※定員になり次第締め切り

【申込方法】下記フォームより、お申込みください

https://forms.gle/ReT3W9kKRsb9XSXWA

 

~「参加者ピッチ」申込方法~

【定員】各回4名程度

【募集対象】立命館大学の学生、教職員、他大学の学生、社会人、どなたでも参加可

【申込締切】第一回:616日(火)募集締切!

第二回:622日(月)募集締切!

第三回:626日(金)募集締切!

【内容】登壇者・参加者と語りたい

あなたのアイデア・考え・想いを自由に語る【参加者ピッチ 2min

テーマは自由です。

あなたのアイデアや考え、想いを2分間に表現してください。

ピッチ発表後には、登壇者の方やEDGE+R教員からのコメントも予定しています。登壇者の方に聞いてほしい!そんな熱いピッチも大歓迎です。

【申込方法】下記フォームより、お申込みください。ピッチ参加申込と同時に、イベントの申込も行ってください。

 

第一回

https://forms.gle/sr8TzmLPNgJHft827

第二回

https://forms.gle/gRZ4XrbLDJPz9T9B8

第三回

https://forms.gle/U1VUBfHzPizcfheb6

 

なお、本サービスを通じて登録された個人情報は、「学校法人立命館個人情報保護規程」、「学校法人立命館個人情報保護基本方針」、「学校法人立命館プライバシーポリシー」、「個人情報保護法に基づく公表事項」にもとづき適正に管理し、本プログラムの目的以外には利用いたしません。

 

<問い合わせ先>

EDGE+R運営事務局(BKC共通教育課内)(担当:勝屋・吉川)    

e-mailr-edge@st.ritsumei.ac.jp