EDGE+R講座「革新の間戸」2016
第2回「イノベーターの問題空間」

日時: 2016/10/21
場所: びわこ・くさつキャンパス プリズムハウス P114

EDGE+R講座2016『革新の間戸』

第2回 「イノベーターの問題空間」
吉田 満梨 (立命館大学経営学部 准教授)

開催報告はこちらから

びわこ・くさつキャンパスにて、EDGE+R講座2016『革新の間戸』第2回を開催します。
第2回は吉田満梨 立命館大学経営学部准教授を講師に迎えます。イノベーションとは?技術革新=イノベーションの時代ではない現在、継続的なイノベーション、破壊的なイノベーション、大企業でのイノベーションなど、昨今さかんに耳にする「イノベーション社会」について学べる講座です。 どなたでも受講できます(無料)。是非ご参加下さい!

この講座は2014年度より開始した「イノベーション・アーキテクト養成プログラム」(EDGE+R)の一環として行われます。
EDGE+Rプログラムは、将来、グローバルに活躍しイノベーションを生み出せる人材「イノベーション・アーキテクト」を育成することを目的とした実践型プログラムです。

チラシはこちらから

日時

  2016年10月21日(金) 18:00-19:30

会場

  BKC プリズムハウス P114

対象

  学部生・大学院生・研究員などどなたでも受講できます。
   学外の方からの申し込みも受付ます。 

定員

  各回50名

参加費

  無料


講師紹介

立命館大学 経営学部 准教授

吉田 満梨

2003年 立命館大学国際関係学部卒業。2009年 神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。博士(商学)。 2009年 首都大学東京都市教養学部助教、2010年 立命館大学経営学部准教授、現在に至る。
日本商業学会、組織学会、日本消費者行動研究学会に所属 。


申込み

  以下のフォームよりお申し込みください   

  

      締め切り後のお問い合わせは、以下のメールアドレスへ

お問い合わせ先

EDGE+R運営事務局(BKC大学院課内)(担当:川面・澤田)
アドセミナリオ1階 TEL 077-561-4941
メールアドレス r-edge@st.ritsumei.ac.jp