2019年度イノベーション・アーキテクト養成プログラム(EDGE+Rプログラム)受講生募集

日時:
場所:

2019年度イノベーション・アーキテクト養成プログラム

受講生募集  


※募集は終了しました。

イノベーション・アーキテクト養成プログラム(EDGE+Rプログラム)では、2019年度プログラムの受講生を募集します。

全学部全研究科の学生が対象です。


【2019年度プログラム概要】

2019年度プログラムは2つのワークショップと1つの講座を受講する中で、3種類の「デザイン」に関わる手法を実践的に学びます。1つ目(講義)は、近年欧州で第3のイノベーションとして注目されている「デザイン・ドリブン・イノベーション」の手法と考え方を社会人と共に講座形式で学びます。2つ目(ワークショップ1)は、「システムデザイン」の手法を用いた新規事業コンセプト設計を学び、3つ目(ワークショップ2)は、スタンフォード大学発のイノベーションを生み出すためのアプローチ方法である「デザイン思考」を、現地課題解決に向けたビジネスアイデアを構築する中で学びます。7月にはプログラム受講生全員でアイデアピッチを行い、各受講生よりアイデア提案をしていただきます。 さらに、受講生のみを対象とした海外研修を用意しています(参加者はプログラム受講生より選抜を行います。一部自己負担あり)。海外研修では、現地で見出した実課題をもとに現地でビジネスアイデアを考えます。 プログラムを通して、アイデア創出から始めてチームプロジェクトを推進し、最終提案を魅力的にプレゼンするための様々なスキルとマインドを実践的に学びます。何より、学部や学年の異なる多様なチームメンバーとともに、これまでにないモノ・コトを創造する楽しさを体験します。

 

スケジュール:

前期

5月19日  前期オリエンテーション (会場:BKC)

5月23日、30日 デザイン・ドリブン・イノベーションセミナー (会場:OIC)

6月15日  ワークショップ①(システムデザインを学ぶワークショップ) (会場:OIC)

6月30日、7月5-8日 ワークショップ②(デザイン思考を学ぶワークショップ) (会場:BKC&APU)

7月13日 アイデア・ピッチ (会場:BKC)

後期

9月28日 後期オリエンテーション

9月-12月 ビジネスプラン創出グループワーク

2月頃 海外研修【選抜制】

※スケジュール、内容詳細は募集要項をご覧ください。

     


1. 活動期間

2019年5月〜2020年2月


2. 活動拠点

本学びわこ・くさつキャンパス(BKC)、大阪いばらきキャンパス(OIC)

 *一部学外にて行われる場合があります。


3. 対象・定員

本学全学部/全研究科の大学課程・大学院課程在籍者 約30名

 *希望があれば、受講の条件を満たす他大学生も受け入れます。


4. 受講の条件

「前期オリエンテーション」「講座(デザイン・ドリブン・イノベーション)」「ワークショップ1(システムデザインを学ぶワークショップ)」、「ワークショ ップ2(デザイン思考を学ぶワークショップ)」、「アイデアピッチ」を全て受講できる者。※やむをえない事情により参加出来ない場合は考慮しますので、応募用紙に記載ください。



【説明会について】  

2019年度プログラムの説明会を下記の日程で行います。

興味のある方は是非お越しください。

説明会日程:

2019年4月9日(火) ①12:20~12:50、②16:30~17:00

2019年4月11日(木) ①12:20~12:50、②16:30~17:00

場所:  

BKC  アクロスウィング1階 EDGE+Rルーム

OIC B棟4階 プロジェクト室2 

KIC 有心館2階 共通教育課事務室

説明会申込み方法:

以下の内容を記入の上、r-edge@st.ritsumei.ac.jpへメールしてください。 (件名を「2019年度プログラム説明会参加(氏名)」としてください)

① 氏名 ② 所属・学年 ③ 学生番号(学内学生のみ) ④ メールアドレス ⑤ 電話番号 ⑥ 参加希望の説明会日程・会場(例:4/11 16:30~ OIC)


【応募・選考について】

1. 選考方法

提出された応募書類に基づく書類選考により受講生を決定します。必要に応じて面接を実施する場合があります。結果はメールにておしらせします。

2. 応募書類入手方法

募集要項はこちらから

応募書類はこちらから


 3. 応募方法と締切

応募書類を以下メールアドレスまで提出してください。

提出先メールアドレスr-edge@st.ritsumei.ac.jp(タイトルを「応募書類添付(氏名)」にしてください)

募集締切:2019年4月16日(火)17:00



【昨年度受講生からのメッセージ


大学在学中に何かをしたいと考えてはいますが、何をすれば良いのかわからないという学生にピッタ リのプログラムではないかと思います。このプログラムを通して、自分が何をすれば良いのかという  ことを知るきっかけになるはずです。(MOT)


EDGEプログラムはイノベーションだけでは無く、それに必要なたくさんの視点・事実を学ぶことがで きます。ビジネス面に生かせるのはもちろんですが、自分の考え方についても理解が深まること、課題 の捉え方・解決方法の考え方に生かせることも大きなメリットです。とても面白いので、ぜひ挑戦する ことをおすすめします。(文学部)


本当にエネルギッシュな人たちが集まっており、嫌でも何かしら考え方や人生の見方が変わると思います。そういった人が人を変えてゆくという関係がもっと広がってゆけばいいと考えています。(理工学部)


起業したい・何かを変えたいと考えている学生にはもちろんおススメ。そうじゃなくてもぜひ受講し てほしい。きっと役に立つし、自分の可能性が広がるはず!関わってくれるひとたちもみんな熱い思 とエネルギーを持っています。(法学部)



【問い合わせ先】

立命館大学EDGEプログラム運営事務局(BKC共通教育課)

Tel:077-561-5910

e-mail:r-edge@st.ritsumei.ac.jp

担当者:勝屋・澤田