利用案内
はじめての利用の方へ
- ライティング・サポート室は、本学学部生のレポート作成をサポートする学習相談窓口です。
- 相談できるのは、学部生(非正規生を含む)のみとなります。
- 以下3種類の相談形態があります。各形態ごとに予約カレンダーを設定しているのでご相談内容に応じて予約をお願いします。
- 日本語レポート等を日本語で行うセッション(日日チュータリング)
- 英語のレポート等を日本語で行うセッション(日英チュータリング)※This tutoring is conducted in Japanese.
- 英語のレポート等を英語で行うセッション(英英チュータリング) ※This tutoring is conducted in English.
- レポートに対し、「構想の相談、体裁・形式、引用・参考文献、論理性・文章の組み立て、テーマ・問い」の学習に関わる相談が行えます。
- 専門スタッフやチューター(大学院生)がみなさんと対話をしながら成長をサポートします。
- 相談の形式は、ライティング・サポート室へ来室(衣笠キャンパス学而館)かオンライン(Team)より選択できます。
- 相談は原則、予約制です。「相談予約」のページから予約の上、ご利用ください。空きがある場合のみ、飛び入り相談は可能ですが、予約を優先します。
相談できる内容
相談可能なレポート等は以下の通りです。
- 正課の授業で課され る レポート (期末レポートだけではなく、中間レポートやミニレポートも含みます。)
- 大学が提供する一部の正課外の教育プログラム(みらいゼミ、オナーズプログラム)において課されるレポート
- 卒業論文とそれに類するもの
※相談言語は日本語または英語に限ります。
※ライティング・サポート室では、相談学生ご自身の文章作成力を高めることに重点を置いて支援を行っています。このため、相談の内容によっては対応できない場合があります。
以下はその一例です:
以下はその一例です:
- レポートや論文の完成を保証するような支援
- 表現や文法を直接添削する形式での支援
- 翻訳の依頼を含むような支援
開室日時と場所
日程 | 2025年度春学期 5月7日(水)~7月25日(金)の火曜、水曜、木曜、金曜 ※詳細は予約カレンダーをご確認ください。 |
---|---|
場所 | 衣笠キャンパス 学而館1階 ライティング・サポート室 もしくは オンライン(Teams) |
時限 | 以下の時限(コマ)にて相談を受付けています。 |
13:15~13:55 | 14:05~14:45 | 14:55~15:35 | 15:45~16:25 |
相談形式(対話による個別相談)
みなさんが執筆したレポート等にもとづき、専門スタッフもしくはチューターと対話を行いながら、個別支援を行います。形式は、来室による対面相談とTeamsを用いたオンライン相談があります。

こんな相談できますか?など、
お気軽に問い合わせください。
Mail:rits-ws@st.ritsumei.ac.jp