電気電子工学

 私たちの毎日の生活を支えるエレクトロニクス。衛星通信、計測、放送、医療システム、発電、送配電、交通システム、産業システム、 エネルギー変換技術、コンピュータやAVシステム、ゲームマシン、携帯電話など、現代における電気電子工学の領域は多岐にわたります。 これらの分野を支える技術の多くは電気電子工学の共通の基礎から成立しています。
 本学科では、電気電子工学の基礎から応用までを総合的に学習できるように「エネルギー、環境問題の解決や医用・ 福祉分野への応用に寄与するシステム応用分野」、「新材料、新機能デバイス、ナノテクノロジーなどのデバイス材料分野」、「ITSなど無線通信の 新しい応用や移動体通信、無線LAN等の情報通信分野」を教育・研究の重要な柱とし、これらを中心に関心あるテーマを系統的に 学べるカリキュラムを編成しています。


| はじめに | |特徴 | |カリキュラム | |研究概要 | |研究室 |

since 1998/04/28

このページについてのご意見・ご感想は den-adm@st.ritsumei.ac.jp にお願いします。
Copyright(c) 1997
Department of Electrical and Electronic Engineering
Ritsumeikan University
All rights reserved.