呼吸を楽にするためのマスク用フレーム
息を吸ったときに鼻や口にマスクが貼り付いて苦しいので、マスク内の空間を確保するためのフレームを作ってみた。
設計データ
- ダウンロード用圧縮ファイル
- maskframe.zip
- Autodesk Fusionによる設計データ
- maskframe1*.f3d
- maskframe2*.f3d
- maskframe3*.f3d
- 3Dプリンタ出力用データ
- maskframe1*.igs
- maskframe2*.igs
- maskframe3*.igs
- maskframe.stl (3種×各2個をまとめたもの、汎用)
- maskframe.amf (3種×各2個をまとめたもの、XYZ Print用)
作り方
- 3Dプリンタでデータを開いて出力する。
- 尖った部分をナイフやヤスリで綺麗にする。特に顔にあたるところ。

- 組み立てる。緩いところは接着剤で固定する。

- 洗う。
お手入れ
- 3Dプリンタで使用した材質によるが、基本的に水洗い可。手洗い石鹸や食器用洗剤は大丈夫。
- 薬剤(アルコール、次亜塩素酸、塩素系、酸素系、等)は避ける。
- 熱湯や煮沸は避ける。