ギャラリー
このページでは、インフラマテリアル研究室(川崎研)での行事や出来事について不定期に更新していきます。実験や日々の些細な出来事などは、twitter(@2016masti)で公開していますので是非チェックしてみて下さい。
2018年度
2018年11月17日 鳥取大学-島根大学-立命館大学交流会
今年の3大学交流会は鳥取大学で開催しました。なぜか・・・、松葉ガニが美味しい季節だからです!!さて、同交流会は、農業土木・セメント化学・コンクリート工学という異なる研究分野の3研究室が集う会で、非常に多様な発表を聴くことができます。やはり、これからの研究は、分野横断した多様的な研究も重要になってくるということを再認識できた会でした。午前・午後に渡る研究交流会後は、恒例の懇親会開催です。待ちにまったカニだけでなく、大量のお刺身、カニ飯など、たくさんの美味しい料理に囲まれて最高でした!!
2018年10月6日 第5回立命館大学コンクリート系の集い
恒例の立命館大学コンクリート研究室OBOG会をびわこくさつキャンパスにて開催致しました。多くの先輩方や現役生に参加して頂き、縦と横の繋がりを一層深められたのではないかと思います。その後は、若手中心に2次会も開催し、非常に盛り上がりました!!その後は、カラオケ行く人やラーメンに行く人、麻雀をしに行く人などで3次会も盛り上がったようです。来年の再会を楽しみにしています!!
2018年10月1日 コンクリート技士試験内容に関する特別ゼミ
学生からの強い要望で、コンクリート技士試験に関する特別ゼミを実施することになりました。詳細は以下の日程です。この特別講義は、コンクリート技士試験に関する教科書を中心に、堅苦しい雰囲気ではなく飲み物やお菓子をつまみながら進めていきます。研究室のみではなく、他研究室あるいは低回生の皆さんにもオープンにしますので、同資格あるいはコンクリートに興味があればお気軽にご参加下さい。人数によりますが、まずはインフラマテリアル研にて実施致します。もちろん、参加したからインフラマテリアル研に入らなければいけないということは全くありません(笑)。

2018年9月28日 留学生Welcon Party!!
長らく放っておいたギャラリーですが、久しぶりに更新します。2018年9月21日より、セネガルからの留学生SEYE Mouhamadou Mountakhakさんとパキスタンからの留学生AIJAS Syed Sohaibさんが仲間入りしました。早速、Welcome Partyを実施し、山田先生の得意なやきそばと下原君の得意な餃子を食べました。みんな留学生とコミュニケーションをとり、親睦を深めました。その後は、研究室内で夜中まで教員・学生で遊び、非常にリフレッシュした日を過ごせました。