鋼構造研究会

立命館大学を中心とした鋼橋や鋼構造物の設計・建設・維持管理に関する研究会です。

過去の研究会

回   開催日・場所内容
第63回2023年8月7日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「激甚化する災害に対する道路橋の対策」
     舞鶴工業高等専門学校 中尾 尚史 氏
2)話題「炭素繊維強化樹脂により補強した鋼トラス部材の
    耐震補強効果に関する研究」 日本橋梁(株) 川村 弘昌 氏
第62回2023年1月12日
および1月19日
立命館大学
BKCキャンパス
1)各社から学生への仕事紹介
第61回2021年1月13日
立命館大学
BKCキャンパス
1)各社から学生への仕事紹介
第60回2019年12月2日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「制振建物における座屈拘束ブレース(BRB)の最適配置」
     立命館大学 理工学部 吉富 信太 氏
2)年度末に向けての取り組みについて(各社からの報告)
第59回2019年9月11日
立命館大学
大阪梅田キャンパス
1)講演「鋼部材の当て板補修に関する研究」
     関西大学 環境都市工学部 石川 敏之 氏
2)話題「H29道示対応の橋梁詳細設計業務」
     (株)建設技術研究所 西村 航平 氏
第58回2019年5月23日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「深層学習と非接触変位場計測を用いた
     構造損傷検出と定量化に関する取り組み」
     立命館大学 理工学部 野村 泰稔 氏
2)話題「非線形解析導入の効果について」
     (株)エーバイシー 本多 顕治郎 氏
第57回2018年12月25日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「道路政策の今後の展開」
     京都府 建設交通部 小出 美次 氏
2)年度末に向けての取り組みについて(各社からの報告)
第56回2018年9月13日
高田機工
1)講演「インフラマネジメントの科学」
     大阪大学大学院 貝戸 清之 氏
2)話題「既設橋梁維持補修業務に関する事例紹介」
     (株)復建技術コンサルタント 小島 真理 氏
第55回2018年5月28日
立命館大学
いばらきキャンパス
1)講演「ホーチミンの状況」
     ホーチミン工科大学 中村 一平 氏
2)話題「橋梁計画における低周波音影響評価の一検討例」
     (株)エイト日本技術開発 山森 誠史 氏
第54回2017年12月18日
立命館大学
BKCキャンパス
1)話題「道路橋示方書の改定について」
     立命館大学 理工学部 野阪 克義 氏
2)話題「ヨーロッパの橋梁のデザインと施工方法の事例報告」
     (株)駒井ハルテック 江頭 慶三 氏
第53回2017年8月28日
立命館大学
いばらきキャンパス
1)話題「橋梁CIMソリューションについて」
     JIPテクノサイエンス(株) 高木 一彦 氏
2)話題「立命館大学環境都市系の学科再編について」
     立命館大学 理工学部 伊津野 和行 氏
3)講演「都市高速道路における戦略的な
     アセットマネジメントの取組み」
     阪神高速道路(株) 坂井 康人 氏
第52回2017年4月27日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「宇宙建設工学の創成-月面基地の建設に向けて-」
     立命館大学 理工学部 小林 泰三 氏
2)話題「バイパス工法による連結板取替手法」
     日本橋梁(株) 川村 弘昌 氏
第51回2016年12月9日
立命館大学
大阪梅田キャンパス
1)講演「橋梁計画について」
     (株)川金コアテック 野口 二郎 氏
2)年度末に向けての取り組みについて(各社からの報告)
第50回2016年8月1日
立命館大学
いばらきキャンパス
1)話題「実橋計測に基づく支承機能の確認事例」
     (株)川金コアテック 高井 智康 氏
2)年度末に向けての取り組みについて(各社からの報告)
3)講演「鋼橋の橋梁火災」
     大阪工業大学 工学部 大山 理 氏
第49回2016年5月27日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「鋼橋の設計と防災について」
     立命館大学 理工学部 野阪 克義 氏
2)話題「PBLを配置した支圧板方式による
    鋼ポータルラーメン橋の剛結部に関する実験研究開発」
     高田機工(株) 恵川 智史 氏
第48回2015年12月18日
立命館大学
いばらきキャンパス
1)講演「鋼橋の圧縮部材に関する座屈挙動の連成問題について」
     首都大学東京 都市環境学部 岸 祐介 氏
2) 話題「摩擦接合用の高力スタッドボルトの開発とすべり試験」
     片山ストラテック(株) 奥村 学 氏
3)年度末に向けての取り組みについて(各社からの報告)
第47回2015年7月17日
立命館大学
大阪梅田キャンパス
1)講演「部材破断と耐震性能について」
     京都大学大学院 松村 政秀 氏
2)話題「長大人道吊橋の構造解析」
     川田テクノシステム(株) 上野 勝敏 氏
第46回2015年5月17日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「非破壊検査の必要性~AE法による研究事例~」
     立命館大学 理工学部 川崎 佑磨 氏
2)新しい研究棟「トリシア」の見学
3)話題「伊良部大橋主航路部の製作と架設
    (日本一厳しい環境に架ける鋼橋の技術)」
     川田工業(株) 長坂 康史 氏
第45回2014年12月22日
立命館大学
大阪梅田キャンパス
1)講演「橋梁交通振動とヘルスモニタリング」
     神戸大学大学院 工学研究科 川谷 充朗 氏
2)話題「鋼・コンクリート合成床版への真空脱水工法の適用について」
     (株)横河ブリッジ 光田 浩 氏
第44回2014年9月22日
立命館大学
大阪梅田キャンパス
1)講演「海塩粒子の鋼橋構造部位別付着量の物理機構と長期予測」
     京都大学 工学研究科 社会基盤工学専攻 白土 博通 氏
2)話題「剥離流制御による橋梁の渦励振抑制に関する解析的研究」
     (株)ニチゾウテック 松田 良平 氏
第43回2014年6月27日
立命館大学
大阪梅田キャンパス
1)講演「画像相関法による健全時情報を必要としない
    構造損傷診断法の開発」
     立命館大学理工学部 野村 泰稔 氏
2)話題「鋼ポータルラーメン橋の設計・施工について」
     (株)駒井ハルテック 江頭 慶三 氏
3)話題「フィレットを有する鋼製ラーメン橋脚隅角部の弾塑性挙動
    および設計法に関する研究」
     日立造船(株) 美島 雄士 氏
第42回2008年12月19日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「波形鋼鈑ウェブPC橋の剪断耐力について」
     財団法人 大阪地域計画研究所理事 藤田 耕治 氏
     JTSシステム技術研究所所長 狩野 正人 氏
2)話題「高津戸橋(鋼中路アーチ橋)の形状管理について」
     日本橋梁(株) 川村 弘昌 氏
第41回2006年9月7日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「新鋼材を活用した高性能鋼構造物の開発について」
     大阪大学大学院 工学研究科 奈良 敬 氏
2)話題「鋼・コンクリート二重合成Ⅰ桁橋の提案と開発」
     片山ストラテック(株) 奥村 学 氏
第40回2005年6月3日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「目視検査を主体とした橋梁アセットマネジメント」
     (株)BMC 貝戸 清之 氏
2)話題「OTUA鋼橋国際会議と複合橋梁訪欧調査報告」
     (株)横河ブリッジ 光田 浩 氏
第39回2004年11月17日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「明日の橋梁技術を考える」
     京都大学 工学研究科 社会基盤工学専攻 渡邉 英一 氏
2)話題「台湾PC斜張橋のケーブル修復・取替工事」
     (株)ハルテック 小川 久志 氏
第38回2004年7月2日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「高力ボルト接合の今」
     大阪市立大学 工学部 山口 隆司 氏
2)話題「鋼橋3次元情報システム」
     JIPテクノサイエンス(株) 高木 一彦 氏
第37回2004年1月21日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「熱プレストレスによる鋼構造物の補修・補強法について」
     大阪工業大学 工学部 吉川 紀 氏
2)話題「鋼・コンクリート合成床版 パイプスラブの開発と実橋適用例」
     片山ストラテック(株) 干場 健志 氏
第36回2003年3月28日
大阪神鋼ビル
1)話題「無塗装耐候性橋梁の調査実績」
     (株)東京鐵骨橋梁 碇山 晴久 氏
2)講演「建設業界におけるPFI活用」
     金沢工業大学 土木工学科 中村 一平 氏
第35回2002年10月29日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「道路橋の耐震設計法-鋼製橋脚を中心に-」
     大阪大学大学院 工学研究科 小野 潔 氏
2)話題「米国カリフォルニアの橋梁の鋼桁製作について」
     石川島播磨工業(株) 社浦 潤一 氏
第34回2002年6月24日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「鋼橋の疲労とその修復」
     立命館大学 理工学部 野阪 克義 氏
2)話題「カンボディアにおける最近の橋梁事情」
     立命館大学 理工学部 伊津野 和行 氏
第33回2001年11月15日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「充填系鋼管部材の力学特性」
     京都大学大学院 工学研究科 杉浦 邦征 氏
2)話題「半自碇吊橋について」
     神鋼鋼線工業(株) 原口 俊男 氏
第32回2001年6月25日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「橋梁環境振動改善のシミュレーション手法の研究」
     (株)フジエンジニアリング 讃岐 康博 氏
2)話題「動的解析ワンポイント~減衰の考え方~」
     立命館大学 理工学部 伊津野 和行 氏3
第31回2001年1月22日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「遺伝的アルゴリズムの最適化問題への適用について
     - 特に、橋梁の維持管理と色彩景観を例に -」
     関西大学 工学部 堂垣 正博 氏
2)話題「今井橋の架設について」
     (株)酒井鉄工所 小山 雅己 氏
第30回1999年10月22日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「オーストラリアの橋」
     関西大学 工学部 坂野 昌弘 氏
2)話題「連続合成桁橋の設計システムの開発」
     日本電子計算(株) 高木 一彦 氏
第29回1999年7月16日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「鋼製・合成橋脚の耐震性能」
     日本鋼管(株) 中西 克佳 氏
2)話題「千歳橋について」
     松尾橋梁(株) 永岡 弘 氏
第28回1999年5月24日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「北米における非弾性設計法の現状
     - オートストレス設計法を中心に -」
     立命館大学 理工学部 伊藤 満 氏
2)話題「南港中出入路 ランプ桁の設計と施工について 」
     (株)春本鐵工 小川 久志 氏
第27回1999年3月5日
日本電子計算
1)講演「3号神戸線の復旧について」
     阪神高速道路公団 林 秀侃 氏
2)話題「最大支間40mを有する歩道橋の振動特性と制振」
     (株)ニチゾウテック 畑中 章秀 氏
第26回1999年1月11日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「兵庫県南部地震による鋼橋構造物の被害原因と補強、
    および、これからの耐震設計法について」
     大阪市立大学 工学部 北田 俊行 氏
2)話題「第2東名 名和跨線橋について」
     石川島播磨重工業(株) 社浦 潤一 氏
3)話題「カンボジアの橋梁事情について」
     阪神高速道路公団 中村 一平 氏
第25回1998年10月1日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「橋梁の構造減衰について」
     近畿大学 理工学部 米田 昌弘 氏
2)話題「複合構造橋梁について、その他」
     日本橋梁(株) 中嶋 博功 氏
第24回1998年7月22日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「耐震から免震・制震設計へ」
     京都大学 工学部 家村 浩和 氏
2)話題  (株)酒井鉄工所 川崎 哲也 氏
第23回1997年11月19日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「道路橋交通振動問題について」
     大阪大学 工学部 川谷 充郎 氏
2)話題「夢舞の浮体橋について」
     立命館大学 理工学部 小林 紘士 氏
第22回1997年7月14日
日本電子計算
1)講演「コンピューターとネットワークとマルチメディア」
   ~最近の動向を分析する~
     関西大学 工学部 三上 市蔵 氏
2)話題「紀淡海峡の歴史と背景」
     高田機工(株) 宝角 正明 氏
第21回1997年5月7日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「高齢化社会と現代建築デザイン」
     立命館大学 理工学部 三宅 英一郎 氏
2)話題「ISO9001について」
     (株)ニュージェック 藤原 清隆 氏
3)その他「研究会の進め方に関するアンケートの結果」
第20回1996年11月13日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「鋼桁橋の合理化設計に関する2、3の試み」
     大阪大学 工学部 西村 宣男 氏
2)話題「枝桁の設計について」
     (株)酒井鉄工所 川崎 哲也 氏
第19回1996年9月11日
立命館大学
大阪オフィス
1)年次報告・幹事団交代について
     前年次幹事団からの年次報告と新幹事団の紹介
2)講演「橋が無事に架かってホッとした話」
     (財)大阪市土木技術協会 藤沢 政夫 氏
3)話題「少数主桁橋の床版の設計、施工」
     (株)春本鐵工 江頭 慶三 氏
第18回1996年1月18日
立命館大学
大阪オフィス
1)講演「大型座金定着部の挙動と設計に関する研究」
   「平行線ケーブルの2次曲げ応力緩和に関する研究」
     神鋼鋼線工業(株) 原口 俊男 氏
2)話題「千曲川橋梁複合構造について」
     日本橋梁(株) 中嶋 博功 氏
第17回1995年7月31日
日本電子計算
1)講演「橋梁振動の計測計画と測定」
     (株)フジエンジニアリング 杦本 正信 氏
2)話題「CADファイル変換について」
     日本電子計算(株) 川村 清孝 氏
3)話題「構造物の構造減衰のRD法による推定」
     (株)ニチゾウテック 畑中 章秀 氏
第16回1995年4月27日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「兵庫県南部地震における鋼構造物の被害」
     立命館大学 理工学部 伊津野 和行 氏
2)話題「長方形断面橋桁の渦励振に対する風向角の影響」
     駒井鉄工(株) 木場 和義 氏
3)びわこ・くさつキャンパス 風洞実験室の見学
第15回1995年1月17日
立命館大学
阪神大震災の影響により中止
第14回1994年10月18日
日本電子計算
1)講演「東京国際フォーラム」
     (株)構造設計集団 渡辺 邦夫 氏
2)話題「チュルイチョンバー橋について」
     富士車輌(株) 笠井 啓二 氏
第13回1994年8月25日
日本電子計算
1)講演「合成構造」
     阪神高速道路公団 吉川 紀 氏
2)話題「鋼製橋脚の直接定着方式について」
     松尾橋梁(株) 永岡 弘 氏
3)話題  三菱重工工事(株) 保科 徹雄 氏
第12回1994年6月23日
立命館大学
BKCキャンパス
1)講演「構造物の診断業務について」
     (株)創成コンサルタント 矢幡 健 氏
2)話題「鋼床版箱桁の自動設計システムについて」
     日本電子計算(株) 友納 康雄 氏
3)立命館大学びわこ・くさつキャンパス内見学
第11回1994年2月22日
神鋼鋼線工業
1)講演「これからの鋼橋の設計・製作・架設のあれこれ」
     大阪市立大学 工学部 中井 博 氏
2)話題「大島大橋ケーブル架設工事における形状管理について」
     三菱重工工事(株) 保科 徹雄 氏
3)話題「最近の話題について」
     駒井鉄工(株) 木場 和義 氏
第10回1993年12月7日
大阪市立大学
文化交流センター
1)講演「明石海峡大橋上部工の調査・設計施工について」
     本州四国連絡橋公団 樋口 康三 氏
2)話題「最近の話題について」
     大阪市立大学 工学部 中西 克佳 氏
3)話題「鋼床版について」
     大日本コンサルタント(株) 坂本 浩一 氏
第9回1993年10月12日
立命館大学
衣笠キャンパス
1)講演「地震による揺れと免震化について」
     立命館大学 理工学部 伊津野 和行 氏
2)話題「河川構造物について」
     京都市役所 西村 恭徳 氏
3)話題「最近の話題について」
     (株)オリエンタルコンサルタンツ 中山 元 氏
4)調査研究委員会について
第8回1993年8月31日
神鋼鋼線工業
1)講演「ケーブルについて」
     神鋼鋼線工業(株) 原口 俊男 氏
2)神鋼鋼線工業内見学
3)話題「特殊構造物について」
     石川島播磨重工業(株) 社浦 潤一 氏
第7回1993年6月16日
日本電子計算
1)講演「視覚化表示CAPを利用した景観設計について」
     (株)景観技術センター 平野 暉雄 氏
2)話題「アーチ橋格点部の疲労特性について」
     (株)栗本鐵工所 野村 浩史 氏
3)話題「道路橋示方書に基づく橋梁構造物の耐震設計について」
     中央復建コンサルタンツ(株) 坪村 健二 氏
4)調査研究委員会について
第6回1993年4月27日
立命館大学
衣笠キャンパス
1)講演「最近の鋼構造設計について」
     立命館大学 理工学部 伊藤 満 氏
2)話題「鋼製橋脚の新定着方式について」
     松尾橋梁(株) 永岡 弘 氏
3)話題「床版打設の検討について」
     (株)東京鉄骨橋梁製作所 碇山 晴久 氏
4)平成4年度会計報告
     中央復建コンサルタンツ(株) 坪村 健二 氏
第5回1993年1月27日
立命館大学
衣笠キャンパス
1)講演「最近のCAE/CADについて」
     日本構研情報(株) 藤田 耕治 氏
2)話題「PPCS工法について」
     (株)春本鐵工所 江頭 慶三 氏
3)話題「斜めハンガーの自碇式吊橋の振動実験について」
     片山ストラテック(株) 坂本 純男 氏
第4回1992年11月18日
明石海峡大橋
明石海峡大橋見学
舞子タワーにて展望,1A見学,海上より2P,3P見学
案内:本州四国連絡橋公団 大江 慎一 氏
第3回1992年9月9日
立命館大学
衣笠キャンパス
1)講演「最近の解析について」神戸大学 工学部 大谷 恭弘 氏
2)話題「長大スパンを有するアーチリブについて」
     (株)横河ブリッジ 折口 俊雄 氏
3)話題「橋梁構造物のメンテナンスについて」
     阪神高速道路管理技術センター 中村 一平 氏
第2回1992年7月1日
立命館大学
衣笠キャンパス
1)講演「設計計算の照査法について」伊藤 鉱一 氏
2)話題「中小橋梁の景観設計について」
     日本橋梁(株) 中嶋 博功 氏
3)その他 研究会への要望についての討論
第1回1992年5月11日
立命館大学
衣笠キャンパス
1)挨拶及び研究会の主旨説明
2)研究会の運営について
3)講演「橋梁の耐風設計」立命館大学 理工学部 小林 紘士 氏

過去の見学会

開催日内容参加者
1994年4月
22日~23日
名港中央(東,西)大橋架設中の塔,桁
名古屋市内の橋梁等
長良川河口堰
29名
1994年4月
22日~23日
北海道橋梁見学
1.白鳥大橋(3径間連続2ヒンジ補剛吊橋)
2.ホロナイ川橋(鋼2径間連続2主桁橋)
23名
1997年11月
7日~8日
1.来島大橋
2.多々羅大橋
16名
ページのトップへ戻る