![]() |
|||
実用ドイツ語教室(第7回) | |||
ノイノイ (neunundneunzig) 今回も数の勉強でーす。おねだんです。いまのところドイツのお金はマルク(Mark)で、小銭はぺニック(Pfennig)(日本弁ペニヒ)です。で、ねだんのときはこのぺニックは言いません。3マルクノイノイ。
| |||
![]() | |||
ノイシュバンシュタイン (Neuschwanstein) また「ノイ(neu)」です。この「ノイ」は新しいということのようです。この名前、日本でもわかる人多いですよね。ここしかないのかっていうドイツ、バイエルン州の観光名所です。最近、中に入るのに自動改札みたいなのができたみたい。外観のきれいなお城ですよ。シンデレラ城のモデルとか。余談はさておき(全部余談か。)
| |||
![]() | |||
アオト (Auto) 東京の下町のヒトならなじみ深いですね。同じふうに言います。でもこれ日本弁...のすすめでは、「アウト」です。日本でも有名なアウトバーンの「アウト」です。ドイツ語でも外来語かなあ。古くは「フォルクスワーゲン」の「ワーゲン」かなあ。いまもそう言うのかなあ。「アオト」と「ヴァーゲン(Wagen)」はどうちがうのかなあ。
| |||
![]() | |||
![]() |