イベント&ニュース
Events & News【募集終了】地域キッチン~地域を学ぶ食~(京北物語)
- 場所
- 衣笠キャンパス 学生会館1階キッチンルーム
- 備考
- 参加費500円/事前申込み
みなさんこんにちは!
私たちはサービスラーニングセンター学生コーディネーターです。
ボランティアをしてみたい!地域へ出てみたい!と思っている学生に対して、活動のきっかけづくりを行い、地域と学生をつなぐ活動をしています。
今回は、地域の方といっしょに温かいものを作って食べ、地域活動に関心を寄せましょう。
◎「地域キッチン」とは
「地域キッチン」では、地域で活動されている方々から、地域の魅力やそこで何を課題として活動しているのか、など貴重なお話を聞くことができます。さらに、イベントの参加者全員で地域の食材を使って調理し、試食を行うので、「食」を通じて「地域活動」というものに関心が高まるはず!
・食べることが好き!
・“地域”に関心がある!
・地域活動を始めたいけど、何をしたらいいか分からない・・
「地域キッチン」で紹介する地域は京都市右京区の京北地域です!京北地域は衣笠キャンパスから比較的に近いところにあり、大学からバスで一時間程度で着きます。「地域キッチン」に参加して、京北という地域を知ると同時に、地の食材を使って調理をして、みなさんで頂きましょう!!
◎地域紹介
今回、スポットを当てる京北地域は、京都を流れる桂川の源流域で、総面積の9割以上を森林が占めています。特産物には、杉、納豆餅、鹿肉、米、野菜(宇宙芋、子宝芋、大根)が挙げられます。この地域は林業の里として、平安時代から用材を供給してきました。また、戊辰戦争で活躍し、時代祭りの先頭を歩く三国隊のふるさととしても知られています!
大学と京北の繋がりとしては、衣笠キャンパス内で、お昼休みに京北の野菜やスイーツ、手作りのお弁当を販売する京北マルシェが開かれています。また、食堂では京北フェアと呼ばれる、京北の食材を使用した限定メニューが登場する期間もあるので、京北に馴染みがあるのでは?!是非この機会にもっと京北のことを知ってみませんか??
◎実施概要
・日 時 2018年1月11日(木)17:00~19:30(16:40受付開始)
・実施場所 衣笠キャンパス 学生会館1階キッチンルーム(ゆんげ内)
・参 加 費 500円(ドリンク・軽食代込)
・定 員 20名
・ゲスト NPO京北コミュニティビジネス 大前幹紀さん
京都市北部山間かがやき隊 小林悠歩さん
・持 ち 物 参加費、エプロン、ふきん、筆記用具
・服 装 調理を行うため、動きやすく汚れてもいい服装
◎ゲスト紹介
・NPO京北コミュニティビジネス 大前幹紀さん
1949年京都市右京区京北生まれ。地元の小中高校を出て、大学
・京都市北部山間かがやき隊 小林悠歩さん
兵庫県生まれ。学部時代は京都市で過ごし、国際協力や国際開発を
<当日のスケジュール予定>
16:40 受付開始
17:00 開始
17:20 ゲストの活動・食材・地域紹介
17:40 調理開始
18:30 試食開始 ゲスト同士の対談
18:45 フリータイム
19:15 振り返り・アンケート記入
19:30 閉会・解散
◎申し込みについて
申込方法:こちらのフォームに入力
申込期限:2017年12月25日(月)まで 2018年1月9日(火)17時まで
※申込期間延長しました!定員に達し次第締め切ります。
チラシはこちら
◎お問い合わせ
衣笠キャンパス有心館一階
サービスラーニングセンター学生コーディネーター
Mail:slc.rits.kinugasa@gmail.com
学生コーディネーターtwitter
@gakusei_co_kic