研究・資料

Research Projects & Resources

2022年度VSL研究会

日時 テーマ(及び関連文献) 話題提供者(予定) 主会場
第1回 5/30(月)
16:00~17:30
評価:「山口 洋典・河井 亨(2016)サービス・ラーニングによる集団的な教育実践における学習評価と実践評価のあり方. 京都大学高等教育研究 (22), 43-54.」をもとに
http://hdl.handle.net/2433/219552
山口 洋典(立命館大学)
コメンテーター:河井亨(立命館大学)
ZOOM
第2回 7/25(月)
16:00~17:30
リフレクション:「秋吉 恵・河井 亨(2016)大学生のリフレクション・プロセスの探究 : サービス・ラーニング科目を事例に. 名古屋高等教育研究 (16), 87-109.」
https://doi.org/10.18999/njhe.16.87
秋吉 恵(立命館大学)
コメンテーター:河井亨(立命館大学)
ZOOM
第3回  9/19(月・祝)
16:00~17:30
ボランティア教育:立命館大学ボランティアセンターが目指したもの
2003年刊行「立命館大学におけるボランティア教育の推進と環境整備に向けて」をてがかりに
https://www.ritsumeihuman.com/publication/publication905/publication1009/  
津止 正敏(立命館大学)
足立 陽子(東京都人権啓発センター) 
 ZOOM
 第4回  11/28(月)
10:40~12:10  
地域活性化
「桜井 政成(2007)地域活性化ボランティア教育の深化と発展--サービス・ラーニングの全学的展開を目指して. 立命館高等教育研究 (7), 21-40.」
https://www.ritsumei.ac.jp/itl/assets/file/publication/kiyo/kiyo7.pdf#page=3
 桜井 政成(立命館大学)  ZOOM
 第5回  2023年1/30(月)
16:20~17:50
学び:「山田 一隆・井上 泰夫(2009)ボランティア活動を通した学生の『学び』のイメージ--2007年度立命館大学学生意識調査を事例として. 立命館人間科学研究 (19), 59-75.」をもとに
http://doi.org/10.34382/00004216  
山田 一隆(京都府庁/立命館大学社会システム研究所客員研究員)
井上 泰夫(京都産業大学)
 ZOOM
 第6回 2023年3/24(金)10:00~11:40  SDGsから地域参加学習の意味を考える
「宮下 聖史(2020)「SDGs×地方創生」の社会学. 社会システム研究 (40), 133-139.」http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/ssrc/result/memoirs/kiyou40/40-06.pdf
 宮下 聖史(島根県立大学)
上田 隼也(インパクトラボ)
中西 優奈(元・TaBiwa+R)  
 ZOOM
  • VSL研究会

    VSL(Volunteer & Service-Learning Research for Higher Education)研究会は、サービスラーニング/ボランティア教育を「蓄積」と「評価」の観点から掘り下げている研究会です。学外から講師やゲストを招くオープンな研究会と、学内のメンバーで定期的に⾏っているクローズドの研究会があります。 対象:サービスラーニング/ボランティア教育に関心をお持ちの教職員、研究員、大学院生など

  • リレーコラム

    サービスラーニングに関わる学内外の有識者によるリレーコラムを紹介しています。

  • 資料

    サービスラーニングに関する授業の資料や論文、刊行物/発行物などを掲載しています。

  1. 研究