イベント&ニュース
Events & News【参加者募集】ボランティア体験プログラム(BKC)「ぼらいち。」<2019年11月>
- 場所
- 滋賀県大津市
- 備考
- 申込は先着順
こんにちは。サービスラーニングセンターBKC学生コーディネーターです。
今回は、「ボランティア体験プログラム(ぼらいち。)」11月開催のお知らせです。
――ボランティア体験プログラム「ぼらいち。」とは―――――――――――――――――
ボランティアに興味があるけど参加する機会がなかった学生を応援するため、
サービスラーニングセンターが行っている企画です。
1日完結の活動になるので、気軽に参加することができます!
ボランティアに興味はあるけど、なかなか踏み出せないな…
1人で参加するのは、ハードルが高いな…
という不安があっても、安心してください!
私たち学生コーディネーターと一緒に活動しましょう!
――11月のプログラム―――――――――――――――――――――――――――
【まちづくり/おしゃれなカフェのお手伝い】
活動日時:2019年11月23日(土)9:00~17:30
活動場所:旧瀬田川洗堰(集合場所は別途指定)
活動団体:洗堰レトロカフェ
活動内容:オープンカフェの運営のお手伝い
洗堰(あらいぜき)という普段立ち入ることのできない特別な場所で、
カフェの設営やそこへ訪れた人とおしゃべりなどをします。
今回は特別に上記の活動に加え、お菓子作りも行う予定!
ボランティアに参加した事の無い方にもオススメです!
川の上での手作りカフェのお手伝いに是非参加してみませんか?
持ち物:黒or白シャツ、昼食
参加費:無料(集合場所までの交通費と石山駅から活動場所までのバス代往復460円は自己負担)
*洗堰レトロカフェとは? < https://retrocafe.info >
明治時代に琵琶湖の水位調整の為に作られた旧瀬田川洗堰は現在使われていない土木遺産です。
普段は立ち入り禁止ですが第四土曜日にこの場所を解放してカフェを開いています。
使われなくなったこの場所は洗堰レトロカフェを通して今も生き続けています。
募集定員:5名(先着順)
募集締切:2019年11月8日(金)17:00 ※定員に達し次第締め切ります
――参加にあたって―――――――――――――――――――――――――――――――
◎申し込みについて
参加をご希望の方は、申し込みフォーマットに必須事項を記入してください。
申込みはこちらから。
先着順で受け付けますので、申し込みはお早めに!
参加条件:立命館大学の学生、および大学院生(衣笠・OIC所属の学生も参加できます)
++++申し込み期限++++
洗堰レトロカフェ:11月8日(金)17:00
◎誓約書提出について
活動参加にあたり誓約書の提出をお願いしています
(申込みフォーム回答後にお送りするメールでご案内します)。
※未成年の方は保護者の署名、捺印が必要となりますので、
参加をご検討中の方は早めにお申込みください。
++++提出期限++++
洗堰レトロカフェ:11月15日(金)17:00
++++提出先++++
所属キャンパスのサービスラーニングセンター
【衣笠】有心館1階 【BKC】アドセミナリオ1階 【OIC】A棟1階AN事務室
◎保険加入について
活動参加にあたり、「学研災付帯賠償責任保険」のAコースに加入します(保険料は大学が負担します)。
詳しくはこちらの保険内容をご覧ください⇒「学研災付帯賠償責任保険」のごあんない
なお、保険はサービスラーニングセンター主催のボランティアプログラムに限り適応されます。
――お問い合わせ――――――――――――――――――――――――――――――――
もし、気になる点などありましたら、メールか窓口でお気軽にお問い合わせください。
◎連絡先
立命館大学サービスラーニングセンターBKC学生コーディネーター
アドセミナリオ1階
TEL:077-561-5910
メール:vc_bkc★live.jp ★を@に変えてお送りください(学生コーディネーターアドレス)