イベント&ニュース
Events & Newsあなたの「買い物」があの子を幸せに~私たちができる身近な国際協力~
開催終了
【開催日時】11月21日(土)10:30~11:30
- 場所
- オンライン(ZOOMを利用します。申込者には別途、URLとパスワードをご連絡します。)
- 備考
- 主催:シチズンシップ・スタディーズⅠネパール未来プロジェクト
あなたの「買い物」があの子を幸せに~私たちができる身近な国際協力~
立命館大学ネパール未来プロジェクトの学生たちが、中高生や同世代の若者とともに「買い物」について考えるワークショップ、あなたも参加しませんか?
私たちは、南アジアで50年間支援活動を続けるシャプラニール=市民による海外協力の会に受け入れていただき、ネパールや東京とオンラインで繋がりながら、ネパールの人々の暮らし、出稼ぎに頼らざるを得ない現状、それを打開するためのフェアトレード商品の生産について学んできました。
今、日本国内には多くの出稼ぎ労働者がいます。彼らはなぜ家族と離れ離れになってまで、日本に出稼ぎに来ているのか、この状況を変えるために私たちは何ができるのか、一緒に考えませんか?
【開催概要】
日時:2020年11月21日(土)10:30~11:30
日時:2020年11月21日(土)10:30~11:30
会場:オンライン(ZOOMを利用します。申込者には別途、URLとパスワードをご連絡します。)
参加費:無料
ワークショップ主催:シチズンシップ・スタディーズⅠネパール未来プロジェクト
申込先:チラシのQRコード、もしくは以下のURLからお申し込みください。(11/14〆切)https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdpOhlC_Tx1eG8_Nty4e_tsyQ6niOpCrsYbCIjJQC89bSLncA/viewform?usp=sf_link
※注意事項
・参加にはPCまたはスマホが必要となります。
・立命館大学サービスラーニングセンターから送られるURLをクリックし、パスワードを入れるだけで簡単に参加することができます(スマホの場合は事前にアプリをインストールする必要があります)。
・安定した通信環境があることをお勧めします。
・通信データ量は300MB/時間程度となります。
立命館大学サービスラーニングセンター ネパール未来プロジェクト(担当教員:秋吉) ritsvc@st.ritsumei.ac.jp
☆12月20日(日)立命館大学Asia Weekでも実施予定です。時間が決まり次第お知らせします。
【イベントレポート】立命館大学“シチズンシップ・スタディーズⅠ”に参加しました!vol.2
【イベントレポート】日本国内のフェアトレード活動について学びました