イベント&ニュース
Events & Newsあやべ里山再生プロジェクト 【実施報告】
6月15日(土)~16日(日)
- 場所
- 京都府綾部市白道路町周辺
- 備考
- 主催:NPO法人里山ねっと・あやべ(http://www.satoyama.gr.jp/) ,立命館大学サービスラーニングセンター
【 実施報告 】
ボランティア体験プログラム
あやべ里山再生プロジェクト
綾部・神浪山(こうなみやま)の古道を蘇らせ自然と共存した文化を体感し、里山の繋がりを再現しよう
~人が歩いて交流をしてきた峠道~
ボランティア体験プログラム「あやべ里山再生プロジェクト」、今年度第一回目の活動が終了しました。
総勢12名の学生が、山道の看板回収、修理、笹だけ整備、沢の下草刈りなどに取り組みました。
当日は、白道路地域で里山保全活動をされている「神浪山麓ふるさと会」のメンバーの方々にご指導をいただき、
地域の方々や参加したメンバーとともに熱心に活動に励みました。
また、地元の方々のお話から、里山の歴史や生活にも触れられたようでした。



参加した学生からは、
「普段自然と関わる機会がないので、広大な自然を見てびっくりしました。また白道路の方々が里山を大切にされていることが印象に残りました」
「参加前は里山保全ということで森林の整備の方法を学びたかったのですが、参加して地域住民同士の交流も里山全の1つの方法であると感じました」
「山というものは、定期的にメンテナンスが必要なんだと実感しました」
「地域の方々の意識が高く、とてもためになった。この活動をもっと周りの人に発信していくことが大切だと思いました」
などのコメントも聞かれ、有意義な2日間となったことがうかがえました。
次回は11月に実施予定です。
詳細が決まり次第、お知らせいたします。
ぜひご参加ください!
ボランティア体験プログラム
あやべ里山再生プロジェクト
綾部・神浪山(こうなみやま)の古道を蘇らせ自然と共存した文化を体感し、里山の繋がりを再現しよう
~人が歩いて交流をしてきた峠道~
ボランティア体験プログラム「あやべ里山再生プロジェクト」、今年度第一回目の活動が終了しました。
総勢12名の学生が、山道の看板回収、修理、笹だけ整備、沢の下草刈りなどに取り組みました。
当日は、白道路地域で里山保全活動をされている「神浪山麓ふるさと会」のメンバーの方々にご指導をいただき、
地域の方々や参加したメンバーとともに熱心に活動に励みました。
また、地元の方々のお話から、里山の歴史や生活にも触れられたようでした。
~ 活動風景 ~
「普段自然と関わる機会がないので、広大な自然を見てびっくりしました。また白道路の方々が里山を大切にされていることが印象に残りました」
「参加前は里山保全ということで森林の整備の方法を学びたかったのですが、参加して地域住民同士の交流も里山全の1つの方法であると感じました」
「山というものは、定期的にメンテナンスが必要なんだと実感しました」
「地域の方々の意識が高く、とてもためになった。この活動をもっと周りの人に発信していくことが大切だと思いました」
などのコメントも聞かれ、有意義な2日間となったことがうかがえました。
次回は11月に実施予定です。
詳細が決まり次第、お知らせいたします。
ぜひご参加ください!