イベント&ニュース
Events & News【募集終了しました】台風18号豪雨被害:12/1(日)滋賀県高島市での泥出しボランティア募集
今年9月に発生した台風18号による災害により被害を受けられた方の支援活動として、
高島市社会福祉協議会では、10月より「生活復興応援窓口」を開設し、継続して支援活動を行われています。
今回、ビニールハウスに流れ込んだ泥を出す作業のボランティア依頼がありました。
そこで、サービスラーニングセンターにて、活動に参加する学生を募集します。
活動に当たっては、サービスラーニングセンターの職員が同行します。
【活動日】 2013年12月1日(日)
現地での活動時間は、9:00~15:00(予定)。
雨天の場合は、活動中止となります。
【募集人数】 10人
【対 象】 立命館大学生、院生(所属キャンパスは問いません)
【活動内容】 滋賀県高島市でのビニールハウスの泥出し作業
【集 合】 JR近江高島駅改札口 7:50
【費用等】
集合場所までの交通費、昼食代、水分補給のための飲料代等は自己負担。
ボランティア保険に未加入の方は、別途連絡をします。
【参加申し込み方法】
下記のフォーマットに記入の上、ritsvc@st.ritsumei.ac.jpまで送ってください。
===========================================================
【件名】高島市水害ボランティア参加申し込み
【本文】
学生証番号:
学部・回生:
氏名(ふりがな):
携帯電話番号:
学内アドレス: @ed.ritsumei.ac.jp
携帯アドレス: @
===========================================================
【申し込み期限】 11月29日(金)の13:00まで。
【持ち物】
汚れてもいい長袖・長ズボン、タオル、着替え、長靴、帽子、軍手、ゴム手袋、マスク
昼食、水分補給のための飲料(近江高島駅前にコンビニがあります。)
※外での作業になりますので、寒さ対策もしっかりとお願いします。
【参考情報】
・水害ボランティアの装備・活動マニュアル
(参照元:全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報「水害ボランティア作業マニュアル」)
【問い合わせ先】
サービスラーニングセンターBKC(担当:山﨑)
TEL:077-561-5910
Email:ritsvc@st.ritsumei.ac.jp
高島市社会福祉協議会では、10月より「生活復興応援窓口」を開設し、継続して支援活動を行われています。
今回、ビニールハウスに流れ込んだ泥を出す作業のボランティア依頼がありました。
そこで、サービスラーニングセンターにて、活動に参加する学生を募集します。
活動に当たっては、サービスラーニングセンターの職員が同行します。
【活動日】 2013年12月1日(日)
現地での活動時間は、9:00~15:00(予定)。
雨天の場合は、活動中止となります。
【募集人数】 10人
【対 象】 立命館大学生、院生(所属キャンパスは問いません)
【活動内容】 滋賀県高島市でのビニールハウスの泥出し作業
【集 合】 JR近江高島駅改札口 7:50
【費用等】
集合場所までの交通費、昼食代、水分補給のための飲料代等は自己負担。
ボランティア保険に未加入の方は、別途連絡をします。
【参加申し込み方法】
下記のフォーマットに記入の上、ritsvc@st.ritsumei.ac.jpまで送ってください。
===========================================================
【件名】高島市水害ボランティア参加申し込み
【本文】
学生証番号:
学部・回生:
氏名(ふりがな):
携帯電話番号:
学内アドレス: @ed.ritsumei.ac.jp
携帯アドレス: @
===========================================================
【申し込み期限】 11月29日(金)の13:00まで。
【持ち物】
汚れてもいい長袖・長ズボン、タオル、着替え、長靴、帽子、軍手、ゴム手袋、マスク
昼食、水分補給のための飲料(近江高島駅前にコンビニがあります。)
※外での作業になりますので、寒さ対策もしっかりとお願いします。
【参考情報】
・水害ボランティアの装備・活動マニュアル
(参照元:全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報「水害ボランティア作業マニュアル」)
【問い合わせ先】
サービスラーニングセンターBKC(担当:山﨑)
TEL:077-561-5910
Email:ritsvc@st.ritsumei.ac.jp