イベント&ニュース
Events & News【募集終了】2015年度後期学生コーディネーター募集(10/5~10/16)
サービスラーニングセンターは、学生の力を地域社会のニーズとつなぎ、学生の学びを深めるための支援に取り組んでいます。
そして、センターの学生スタッフである「学生コーディネーター」とともに、地域と学生をつなぐ活動を行っており、立命館大学生のボランティア活動を支援しています。
10月5日より、サービスラーニングセンターで一緒に活動をする学生コーディネーターを募集中です。
募集に伴い、衣笠・BKC・OICそれぞれのキャンパスにて学生コーディネーターによるガイダンスを開催します。
学生コーディネーターの活動について興味のある方、詳しい内容を知りたい方は、ぜひご参加ください。
≪ガイダンス日程≫
※随時予定を更新します。
*衣笠*
10月5日(月)、6日(火)、9日(金)、12日(月)、13日(火):12時20分~50分
10月7日(水)、8日(木)、14日(水)、15日(木):16時30分~17時
場所:学而館1F 学生ルーム ※12日(月)のみ場所変更有(後日HPでお知らせします)
※内容は各回同じです。いずれかにご参加ください。
*BKC*
10月1日(木)~16日(金):12時20分~50分
10月2日(金)、5日(月)、7日(水)、9日(金):16時30分~17時
場所:アドセミナリオ1階(学びステーション前) サービスラーニングセンター
※内容は各回同じです。いずれかにご参加ください。
*OIC*
10月5日(月)、7日(水)、9日(金)、13日(火)、15日(木)
いずれも12時20分~12時50分、16時30分~17時の間に行います。
場所:A棟1階 AN事務室 学びステーション内
Student Room
※内容は各回同じです。いずれかにご参加ください。
≪募集内容詳細≫
【活動内容】
◇地域活動やボランティア活動のコーディネーション(ボランティアコーディネーション)
◇学内外のボランティアや地域の情報収集
◇ボランティア活動の啓発・推進のためのイベントの企画・運営
◇学内のボランティア系団体の活動サポート
◇東日本大震災復興支援活動や災害支援活動への参加
◇その他サービスラーニングセンター事業の補助
※ボランティア活動を広め、支えていくためのアイデア、企画力、実行力に期待します。
【活動日】
◇ミーティング週2回程度 随時作業等も行います。
※詳しくは各キャンパスのガイダンスにて説明します
【活動条件】
◇活動期間(研修を含む):2015年10月28日(水)~2016年3月31日(木)
◇任命式および学生コーディネーターとしての合宿研修に参加していただきます。参加必須とします。
◇初年度以降、登録は自動的に継続されます。(※1年ごとに継続の意思確認を行います。)
◇学生コーディネーターの活動は原則としてボランティア(無償)です。
◇事業の引率等を除き、交通費は支給しません。
【募集人数】
◇10人程度(キャンパスごとに募集)
【応募資格】
◇本学の学部学生、または大学院生
◇学生コーディネーターとして、ミーティングに参加できる方(週2回程度)
◇ワード、エクセル等の基本的なパソコン操作能力を有する方
<こんな方を求めています!>
◇明朗活発で、人と話すのが好きな方
◇ボランティアや地域活動の啓発・推進に意欲のある方
(現在ないしは過去にボランティア活動に取り組んだ経験のある方)
◇地域や社会問題に関心を寄せ、それに対し積極的に取り組みたいと思っている方
◇東日本大震災復興支援活動や災害支援活動に携わりたいと思っている方
<上記をふまえた上で、さらにこんな特技をお持ちの方大歓迎!>
・広報物をデザインすることが得意な方
・イラストや文章を作成することが好きな方
・パソコンなどの機器に詳しい方
【応募期間】
◇後期募集…2015年10月5日(月)10:00~10月16日(金)17:00まで ※募集人数に満たない場合、第2次募集を行う場合もあります。
【応募書類提出場所】
各キャンパスのサービスラーニングセンター窓口まで提出ください
衣笠:(学而館1階)
BKC:(アドセミナリオ1階)
OIC:(A棟1階AN事務室 学びステーション内)
【選考と採否通知】
◇応募用紙の提出後、日程調整を行い、面接の日程を決定します。
◇採否の通知は、10月中旬を予定しています。