イベント&ニュース
Events & News【募集終了】ボランティア体験プログラム(OIC)「STEP&GO」<2018年7・8月>
- 場所
- 大阪府茨木市(活動場所による)
- 備考
- 参加無料、活動場所までの交通費は実費
今回は、「ボランティア体験プログラム(OIC)」7月・8月開催のお知らせです。
――ボランティア体験プログラムとは―――――――――――――――――
自分の空き時間を利用して、気軽にボランティアに挑戦できる企画です。
1日限定のボランティア活動なので、継続して活動することが出来なくても大丈夫です。
さらに、事前オリエンテーション・事後オリエンテーションも、ボランティア当日に合わせて実施するので、
初めての方も安心して参加していただけます。
まもなく待ちに待った夏休み。
テスト後の予定をまだ決めてないという方必見です!
今回は、初めてボランティアするという方や
予定が詰まっていて忙しい方にも参加していただきやすいよう、
楽しんでいただけるようにプログラムをつくりました。
こんな人にオススメ
○ボランティアしたことがない!
○はじめから継続してボランティア活動するのが不安!
○一人で参加するのは不安!
○時間に少し余裕のある夏休みに何か新しいワクワクするものがしたい!
どんな方でも気軽に参加できるプログラムです。
もちろん、私たち学生コーディネーターも一緒に参加します!
――プログラム詳細について―――――――――――――――――――――――――――
今回は4つのプログラムを用意しました。
お好きなプログラムをお選び下さい。
<放課後子ども教室>
内容:小学生が放課後を楽しく安心して過ごせるようにと、地域の人たちが開いています。
スポーツしたり、手芸をしたり、おしゃべりしたり、、、、、 自由に子どもたちと一緒に遊びましょう!
日程:2018年7月31日(火)8:00~13:00
場所:茨木市立中条小学校
対象:立命館大学の学生・院生
定員:10名程度
<Chacha-House>
※定員に達したため、申し込み締め切りました!
内容:育児中の親子の居場所でかわいい赤ちゃんたちとふれあい、育児の難しさ・面白さを体験してみてください。将来の子育ての勉強にもなるかも!?
日程:2018年8月1日(水)9:00~12:30
場所:ちゃちゃはうす
対象:立命館大学の学生・院生
定員:5名程度
<茨木ほくちの会>
※定員に達したため、申し込み締め切りました!
内容:茨木北部はきれいな自然が広がっています。そんな大自然の中で、めったに経験できない農業を体験してみませんか?
日程:2018年8月3日(金)9:00~16:00
場所:千提寺farm
対象:立命館大学の学生・院生
定員:3名程度
<茨木子ども食堂>
※定員に達したため、申し込み締め切りました!
内容:最近話題の子ども食堂、地域の有志で運営されています。そこで地域の子どもたちや大人達と一緒に、楽しいひと時を過ごしませんか?
日程:2018年8月6日(月)16:00~19:00
場所:水尾コミュニティセンター
対象:立命館大学の学生・院生
定員:5名程度
――参加にあたって―――――――――――――――――――――――――――――――
◎参加申込みについて
参加をご希望の方は、以下リンクから必須事項を入力してください。
申込みはこちらから
先着順で受け付けますので、申し込みはお早めに!
++++申し込み期限++++
2018年7月22日(日)17:00
◎誓約書提出について
活動参加にあたり誓約書の提出をお願いしています。
こちらからダウンロード、印刷、ご記入の上、
サービスラーニングセンター窓口まで提出ください。
※未成年の方は保護者の署名、捺印が必要となりますので、
参加をご検討中の方は早めにお申込みください。
++++提出期限++++
2018年7月23日(月)17:00
◎保険加入について
活動参加にあたり、「学研災付帯賠償責任保険」のAコースに加入します(保険料は大学が負担します)。
詳しくはこちらの保険内容をご覧ください⇒「学研災付帯賠償責任保険」のごあんない
なお、この保険は、サービスラーニングセンター主催のボランティアプログラムに限り適応されます。
――お問い合わせ――――――――――――――――――――――――――――――――
もし、気になる点などありましたら、
メールか窓口でお気軽にお問い合わせください。
◎連絡先
立命館大学サービスラーニングセンター 大阪いばらきキャンパス
OIC A棟1階AN事務室内
Tel:072-665-2195
Mail:slc_ritsoic@yahoo.co.jp(OIC学生コーディネーター共有)