イベント&ニュース
Events & Newsあなたの「買い物」があの子を幸せに~私たちができる身近な国際協力~
開催終了
【開催日時】12月20日(日)12:30~13:30
- 場所
- オンライン(参加:事前申込12/17締切、視聴は自由です)
- 備考
- 主催:シチズンシップ・スタディーズⅠネパール未来プロジェクト
あなたの「買い物」があの子を幸せに~私たちができる身近な国際協力~
立命館大学ネパール未来プロジェクトの学生たちが、中高生や同世代の若者とともに「買い物」について考えるワークショップ、あなたも参加しませんか?
私たちは、南アジアで50年間支援活動を続けるシャプラニール=市民による海外協力の会に受け入れていただき、ネパールや東京とオンラインで繋がりながら、ネパールの人々の暮らし、出稼ぎに頼らざるを得ない現状、それを打開するためのフェアトレード商品の生産について学んできました。
今、日本国内には多くの出稼ぎ労働者がいます。彼らはなぜ家族と離れ離れになってまで、日本に出稼ぎに来ているのか、この状況を変えるために私たちは何ができるのか、一緒に考えませんか?
【開催概要】
日時:2020年12月20日(日)12:30~13:30
日時:2020年12月20日(日)12:30~13:30
会場:オンライン視聴は自由(Asia Week Webサイト)
:ワークショップ参加は要事前申込(12/17締切)(申込いただいた方には別途ZoomのURLを送付します)
参加:無料
主催:シチズンシップ・スタディーズⅠネパール未来プロジェクト
【問い合わせ先】
立命館大学サービスラーニングセンター ネパール未来プロジェクト(担当教員:秋吉) ritsvc@st.ritsumei.ac.jp
立命館大学サービスラーニングセンター ネパール未来プロジェクト(担当教員:秋吉) ritsvc@st.ritsumei.ac.jp
【イベントレポート】立命館大学“シチズンシップ・スタディーズⅠ”に参加しました!vol.2
【イベントレポート】日本国内のフェアトレード活動について学びました