イベント&ニュース
Events & News第15回 課外活動チャレンジ座談会 参加者募集
参加者募集
【募集期間】2025年10月28日(火)23時59分まで
【第15回 課外活動チャレンジ座談会のご案内】
課外活動チャレンジ座談会とは?
「課外活動チャレンジ座談会」は、ボランティアなどの課外活動に興味がある学生や、新しいことにチャレンジしたいと考えている学生が気軽に参加できる座談会イベントです。課外活動に積極的に取り組んでいる学生をゲストに迎え、活動のきっかけや経験、得られた学びについてお話を伺います。
ゲストの活動を実際に体験する「体験企画」とゲストのお話を聞いて、自分の活動について考える「座談会企画」の2つの企画への参加を通して、参加者同士やゲストとの対話から、課外活動への理解を深めることができます。(どちらかのみの参加もOKです!)
※課外活動とは、ボランティア活動などの地域や社会への貢献活動を指します。
♦ゲストについて
今回のゲストは、国際関係学部2回生の遠藤
実里さん。遠藤さんは「立命館大学LGBTQ+活動団体rall.」の代表として、学内外でLGBTQ+に関する正しい知識の普及活動を通じて、偏見や差別をなくすための活動に尽力されています。また、立命館大学の国際ボランティアサークル「Rits BLOH」に所属し、住民の貧困問題解決に向けたプロジェクトである「Rits Habitat」で活動しています。
遠藤さんの多岐にわたる経験を通じて、「LGBTQ+」や「異文化」などの社会問題について理解を深め、参加者同士で気軽に語り合うことができる内容となっております。
ボランティアや課外活動を始めたい方、「LGBTQ+」や「異文化」などに関心がある方、このイベントをきっかけに、新たな一歩を一緒に踏み出してみませんか?
こんな人におすすめ!
•LGBTQ+に興味や考えをもっている!
•異文化に触れるのが好き!
•地域と協働した活動を聞きたい!
•課外活動に興味をもっている!
ひとつでも当てはまった方、ぜひご参加ください!
大学生の課外活動は必須ではないですが、課外だからこその学びも多いです。学内では行わない(行えない)内容にも挑戦したり、大学外の大人と関わることを通じて新たな世界、新たな自分に出会えたりします。大学を飛び出して、普段はできない経験を一緒にしてみませんか?あなたの一歩を応援させてください!参加に際し、ご不明点等は下記問合せ先までお寄せください。
〈体験企画〉
• 開催日時: 2025年10月29日(水) 5限(16時40分~18時15分)
• 開催場所:以学館IG202号教室
〈座談会企画〉
• 開催日時: 2025年10月30日(木) 5限(16時40分~18時15分)
• 開催場所:以学館IG202号教室
※体験企画と座談会企画は、どちらか、興味ある方の参加でかまいません!
〈その他概要〉
• ゲスト:遠藤 実里さん(国際関係学部2回生)
• テーマ:「LGBTQ+×価値観×成長」
• 定員:15名
〈応募方法〉
応募フォームはこちら
※定員に達した場合にはご了承ください。
〈主催・本件問合せ先〉
立命館大学サービスラーニングセンター 衣笠学生コーディネーター
本件担当者:浜辺 菜名(産業社会学部2回生)
連絡先:kagaikatudounomori@gmail.com
※学生コーディネーターは、「立命館大学サービスラーニングセンター」の学生スタッフとして、ボランティア情報の発信、ボランティアに関心のある学生の相談対応、ボランティア体験企画等の活動を行っている団体です。
☆各種 SNS にてボランティア情報を発信中!