明けましておめでとうございます。
コロナ禍がなかなか治らず、大変ですが、いかがお過ごしでしょうか。佐々木が研究科長でいる期間も残すところあとわずか(のはず)。久々の「研究科長のつぶやき」の更新です。
正月早々味気ないかもしれませんが、ファイルの受け渡しで文字化けを避けるためにPDFファイルにフォントを埋め込む方法について書きます。以下の情報が皆さんの役に立てば幸いです。
以下に示すのは、MacOS版のMS-Wordの文書をPDF化する際にフォントを埋め込む方法です。画像が小さく感じる時は画像をクリックしてください。拡大します。
MS-Wordのファイルを開いたら、左肩の「Word」をクリックして「環境設定…」を選択してください。
次に、「環境設定」の「出力および共有」にある「保存」をクリックしてください。
「フォントの埋め込み」にある「ファイルにフォントを埋め込む」を選択してください。その後で、左肩の赤いボタンを押してウィンドウを閉じて下さい。
次に「ファイル」をクリックして「プリント」をクリックします。
「プリント」のウィンドウの中の「PDF」をクリックします。
あとはファイル名をつけて保存すれば、フォントを埋め込んだPDFファイルの完成です。
フォントの埋め込みを確認するには、Acrobat ReaderなどでPDFファイルを開いたのち、「ファイル」の「プロパティ」を選択してください。
「フォント」のタブをクリックして下の画像のようになっていれば成功です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |