トップページ


New
2024.2.27  JKC-FE14 Website is open.


2024.1.15  JKC-FE14 (the 14th Japan-Korea Conference on Ferroelectricity) will be held at Biwako-Kusatsu Campus of Ritsumeikan University in Kusatsu city, Shiga pref., Japan.
The conference schedule is supposed to be from Aug.29 (Thu) to Sep.1 (Sun), 2024.

2022.7.26  KJC-FE13 will be held in hybrid format. Please visit the conference website!! https://kjc-fe13.org/

2020.4.20  I am sorry to announce that the 13th Korea-Japan Conference on Ferroelectricity (KJC-FE13) has now been postponed due to the current Covid-19 health emergency. 
              We will keep on watching the circumstances and considering the next conference date. 
              誠に残念ながら,COVID-19の影響により,第13回 韓日強誘電体会議(KJC-FE13)は2020年9月の開催を見送ることになりました.代替日程は今後の動向を見ながら協議していきます.

2020.4.7   新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言により,入構が禁止され,しばらく実験が停止します.自宅でできる研究活動を継続しましょう.

2020.4.1   立命館での8年目が始まりました.今年は助教の根間裕史さんと,新4回生4名を迎えて,スタッフ&学生で14名です.

2020.3.22  [卒業式] 新型コロナウィルスの影響で式典は中止となりましたが,4回生7名とM2生2名が卒業・修了しました.ご卒業おめでとうございます!   
               M2生2名は博士課程へ進学しました.


2020.2.10   The 13th Korea-Japan Conference on Ferroelectricity (KJC-FE13) will be held at Seoul National University in Seoul, Korea, from Sept.23 through 26, 2020. 
                Chaireperson: Prof. Cheol Seong Hwang (SNU),  Me as co-chair of Japanese side. The conference web pages are under preparation.

               第13回 韓日強誘電体会議(KJC-FE13)が2020年9月23〜26日にソウル国立大学(韓国・ソウル市)にて開催されます.
               議長はソウル国立大学のHwang教授.日本側議長は是枝です.多数の研究者・学生さんのご参加をお待ちしております!


2019.11.28  Paper published online in Journal of the Ceramic Society of Japan: JSTAGE, DOI: 10.2109/jcersj2.19176
                "X-ray absorption near-edge structure of Ag cations in phosphate glasses for radiophotoluminescence applications",
                by Hirokazu MASAI, Masanori KOSHIMIZU, Hiroki KAWAMOTO, Takahiro OHKUBO, Akitoshi KOREEDA, Yasuhiro FUJII, Koji OHARA,
                    Hironori OFUCHI, and Hiroyuki SETOYAMA,
               Journal of the Ceramic Society of Japan 127 , 924-930 (2019).
 
2019.11.17  第7回 研究室芋煮会@矢橋帰帆島キャンプ場(琵琶湖畔)が開催されました.11月下旬でしたが今年も芋煮日和でした.

                

2019.6.26  令和元年度 科研費基盤研究(S) [代表者:藤村紀文先生 (阪府大),分担者:佐藤琢哉先生(東工大),吉村武先生(阪府大),是枝]が採択されました!
              研究課題名:「強誘電体の素励起コヒーレント状態を用いた物性評価方法の確立とデバイスへの展開」
              良い研究成果が成果が上げられるようがんばります.

2019.6.25  Paper published online in Applied Physics Letters: DOI: 10.1063/1.5098354
               "Zero temperature coefficient of sound velocity in vitreous silicon oxynitride thin films "
               by A. Nagakubo, S. Tsuboi, Y. Kabe, S. Matsuda, A. Koreeda, Y. Fujii , and H. Ogi,
               Applied Physics Letters 114 , 251905 (2019).

2019.6.10  Paper published: online in Japanese Journal of Applied Physics:  DOI: 10.7567/1347-4065/ab0bae  
              "Acoustic phonon dynamics of Pb(Sc1/2Ta1/2)O3 ceramics studied by Brillouin scattering spectroscopy"
               by Taro Aso, Yasuhiro Fujii, Akitoshi Koreeda, Soo Han Oh, Jeong Woo Lee, Jae-Hyeon Ko, Chang-Hyo Hong, and Wook Jo
               Japanese Journal of Applied Physics 58-SG, SGGA06/1-5 (2019).

2019.5.30  第36回 強誘電体応用会議(@コープイン京都)にて大石君(M1)が口頭発表をしました.
               講演タイトル「右水晶と左水晶に対する円偏光ラマン散乱分光」

2019.4.25  Paper published onlune in Journal of Physics: Condensed Matter: DOI: 10.1088/1361-648X/ab1665
               "Excitation of coherent optical phonons in iron garnet by femtosecond laser pulses"
                by Pritam Khan, Masataka Kanamaru, Wei-Hung Hsu, Minori Kichise, Yasuhiro Fujii, Akitoshi Koreeda and Takuya Satoh,
                Journal of Physics: Condensed Matter 31 -27, 275402/1-8 (2019).

2019.4.1   立命館での7年目が始まりました.今年は新4回生7名を迎えて,スタッフ&学生で13名です.

2019.3.22  [卒業式] 4回生6名とM2生3名が卒業・修了しました.ご卒業おめでとうございます!               
               また,白鳥克哉君が数物会賞を受賞しました.おめでとうございます! 

2019.2.20  修士論文公聴会が開かれました.研究室から3名のM2院生が発表を行いました.

2019.2.18  卒研発表会が開かれました.研究室から5名の卒研生が発表を行いました.

20191.31  下記の麻生君の発表の関する論文(Taro Aso, et al 著)がJJAP特集号に採録決定しました.

2018.11.5  第6回 研究室芋煮会@矢橋帰帆島キャンプ場(琵琶湖畔)が開催されました.11月でしたが芋煮日和でした.
                 imoni-2018-chari

2018.10.30  第39回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム@同志社大学(京都市)にて,麻生君(M2)が発表しました.
                講演タイトル:「ブリルアン散乱分光によるPb(Sc1/2Ta1/2)O3セラミクスのフォノンダイナミクスの研究」

2018.9.25    立命館大学理工学部設立80周年記念企画 アイデアプレゼンテーション大会において,研究室4回生の門野君が最優秀賞を受賞しました.おめでとうございます!
                 プレゼンタイトル:『「もの」がなくなる世界』
                   
                 ↑ 深川良一理工学部長より賞状を頂く門野君


2018.9.9-12  日本物理学会2018年秋季大会(@同志社大学,京田辺市)にて,藤井さん,麻生君(M2),阿部君(M2),吉藤君(M2),岡田君(M1)が発表しました.

2018.9.5-6   日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウムにて招待講演を行いました.
                  講演題目:機能性材料に対する先端的光散乱分光 (是枝聡肇,藤井康裕)

2018.8.5-8   第12回日韓強誘電体会議(JKC-FE12)@奈良に参加しました.
                 藤井さん,麻生君(M2),阿部君(M2),岡田君(M1),大石君(M1),白鳥君(B4)がポスター発表を行いました.
                 また,Young Scientist Sessionにおいて,
                    Most Innovative Presentation Award に白鳥君のグループが,
                    Most Impressive Presentation Award に阿部君のグループが,
                    Most Interesting Presentation Award に大石君のグループが
                選ばれました.おめでとうございます!

2018.6.18   大阪府北部で震度6弱の強い地震がありましたが,是枝を含め研究室メンバーは全員無事です.また,研究室の設備にも被害はありませんでした.
                引き続き余震に警戒します.

2018.5.28-31  2018 ISAF-FMA-AMF-AMEC-PFM (IFAAP) Joint Conference(@広島)に参加しました.参加者数 1,001名の大盛況な国際会議でした.
                   研究室の藤井さんとM2・M1の学生3名が発表をしました.そしてM1の大石君が学生ポスター賞「銀賞」を受賞しました.おめでとうございます!
                             
                ↑金1・銀4・銅8名の国際的受賞者たち(矢印=大石君)と,和田審査委員長(山梨大=左端),鶴見議長(東工大=右端).

                   


2018.5.14   第14回ロシア/バルチック/CIS/日本強誘電体シンポジウムにて研究発表をしました:
               Title: "Electric-Field Dependence of Broadband Light-scattering in PZN-PT" (poster)
                         by A. Koreeda 1, K. Abe , Y. Fuji, Y. Kaiden, M. Iwata
                 ロシアの研究者と有意義な交流ができました.

2018.4.1     立命館での6年目が始まりました.今年は新4回生を6名を迎えて,スタッフ&学生で13名です.

2018.3.24   第73回日本物理学会年次大会(@東京理科大学野田キャンパス)に参加しました.研究室から卒研生1名,M1生1名,が発表を行いました.
               また,藤井さんが領域10若手奨励賞の受賞講演を行いました.おめでとうございます!

                   
                ↑領域10代表の吉矢先生(大阪大学=右)から賞状を頂く藤井康裕さん(=左)


2018.3.22   [卒業式] 4回生5名が卒業しました.ご卒業おめでとうございます!               
               また,大石栄一君が数物会賞を,岡田貴裕君が物理科学科賞を受賞しました.おめでとうございます! 

                 

2018.3.2-5  Joint International Workshop of WFF&WFSM 2018(@国立日高青少年自然の家)にて講演を行いました.
                講演題目: Fano-Interference Effect in Light-scattering Spectra

2018.2.14   卒研発表会が開かれました.研究室から5名の卒研生が発表を行いました.

2017.12.21  山口大学 光・エネルギー研究センターシンポジウム ラマン分光の最前線 −その基礎と材料評価への応用− にて招待講演を行いました.
                講演題目:「機能性材料に対する先端的光散乱分光」

2017.12.20  Paper published online in Spectrochimica Acta Part A ,
                "Boson peak dynamics of natural polymer starch investigated by terahertz time-domain spectroscopy and low-frequency Raman scattering"
                 by Wakana Teraoa, Tatsuya Moria, Yasuhiro Fujii, Akitoshi Koreeda, Mikitoshi Kabeyaa, and Seiji Kojimaa

2017.11.4  第3回さきがけ(光の利用と物質材料・生命機能領域)発展研究会(@大阪市立大学)に参加しました.

2017.10.27  研究室の藤井康裕さんが第12回日本物理学会若手奨励賞を受賞されました.おめでとうございます!!

2017.10.9  第5回研究室芋煮会@ロクハ公園が開催されました.夏のように暑かった!

2017.9.23  日本物理学会2017年秋季大会@岩手大学に参加しました.院生2名と藤井さんが発表を行いました.

2017.9.21  Paper published online in Nature Communications, 8, 638 (2017),
                "Excitation of coupled spin?orbit dynamics in cobalt oxide by femtosecond laser pulses"
                 by Takuya Satoh, Ryugo Iida, Takuya Higuchi, Yasuhiro Fujii, Akitoshi Koreeda, Hiroaki Ueda, Tsutomu Shimura, Kazuo Kuroda, V. I. Butrim & B. A. Ivanov

                  立命館大学HP News: http://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=796,   プレスリリースはこちら

2017.9.17   Paper published online in Ferroelectrics 513:1, 27 - 31 (2017)  and Ferroelectrics 512, 14 - 19 (2017) 
               "Temperature dependence of the small angle neutron scattering in the relaxor (1-x)Pb(Mg1/3Nb2/3)O3 -xPbTiO3 (x= 0.30)",
                by M. Matsuura; A. Koreeda; Tae-Hwan Kim & Young-Soo Han

                "Broadband micro light scattering observation of ferroelectric sodium metavanadate",
                by Yasuhiro Fujii, Daisuke Katayama, Mitsuyoshi Morita, Akitoshi Koreeda, Hiroki Taniguchi, and Ichiro Terasaki


2017.8.6   理工学部オープンキャンパスにて研究室公開をしました.研究室メンバーの大活躍によって無事に終えることができました.

2017.8.3   研究室メンバーでビール工場見学に行きました(サントリー京都ビール工場).やはりできたてのビールは絶品!

2017.7.14  Paper has been accepted for publication in Japanese Journal of Applied Physics, 56, 10PB06 (2017).
               "Phonon anharmonicity in zirconium tungstate single crystal investigated by broadband light scattering",
                by E. Oishi, Y. Fujii, D. Katayama, A. Koreeda, A. Nagakubo, and H. Ogi.

2017.7.1   平成29年度の科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)に採択されました.
               課題名:「高強度テラヘルツ波を用いた熱の固有状態の波動制御」(分担者:藤井さん,理研テラヘルツ光源研究チーム  野竹孝志氏)

2017.6.6  Paper published onlline in Physical Review B 95 , 224301 (2017).
              "Attenuation process of the longitudinal phonon mode in a TeO2 crystal in the 20-GHz range"
                by S. Ohno, T. Sonehara, E. Tatsu, A. Koreeda, and S. Saikan

2017.6.1  Paper published online in Nature Communications, 8 , 15449 (2017)
               "Formation of metallic cation - oxygen network for anomalous thermal expansion coefficients in binary phosphate glass"
               by Yohei Onodera, Shinji Kohara, Hirokazu Masai, Akitoshi Koreeda, Shun Okumura, and Takahiro Ohkubo 

               プレスリリースはこちら(京都大学) またはこちら(PDFファイル)

2017.5.31 第34回 強誘電体応用会議(@コープイン京都)にて4回生の大石君が口頭発表をしました.
              講演題目:「ZrW2O8の広帯域光散乱分光」 (大石栄一,片山大輔,藤井康裕,是枝聡肇,長久保保,荻博次)

2017.4.1  立命館での5年目が始まりました.今年は新4回生を5名迎えて,スタッフ&学生で8名です.

2017.3.31  学科長・学系長・専攻長・学位審議委員長の任期が終了しました.


2017.3.22   [卒業式] 4回生5名とM2生2名が卒業・修了しました.ご卒業・修了おめでとうございます!

                 

2017.3.20   第72回日本物理学会年次大会に参加しました.研究室から卒研生2名,3回生1名,藤井さんが発表を行いました.

2017.2.21   修士論文公聴会が開かれました.研究室から2名の院生が発表を行いました.

2017.2.14   卒研発表会が開かれました.研究室から5名の卒研生が発表を行いました.

2016.12.16  第2回さきがけ(光の利用と物質材料・生命機能領域)発展研究会に参加しました.

2016.10.14  第4回研究室芋煮会が開催されました.

2016.9.26 下記論文がJJAPのSpotlights論文に選ばれました.まだまだ始めたばかりの研究の報告だったので恐縮しております...
                 http://iopscience.iop.org/journal/1347-4065/page/Spotlights

                   spotlights

2016.9.21 Paper published: Japanese Journal of Applied Physics, vol.55, no.10S, 10TC06 (2016)
               "Broadband Light-scattering Spectroscopy on Fractal and Non-Fractal Relaxors"
                    by Akitoshi Koreeda, Tomohiro Ogawa, Daisuke Katayama, Yasuhiro Fujii, and Makoto Tachibana

2016.9.16  日本物理学会2016年秋季大会@金沢大学に参加しました.院生2名と藤井さんが発表を行いました.
             
2016.8.19 Paper published: Japanese Journal of Applied Physics, vol.55, no.10S, 10TC03 (2016)
                "Broadband light scattering spectroscopy utilizing an ultra-narrowband holographic notch filter "
                   by Yasuhiro Fujii, Daisuke Katayama, and Akitoshi Koreeda

2016.8.11 The 11th Korea-Japan Conference on Ferroelectrics (KJC-FE11)に参加し,ポスター発表をしました.
              韓国の研究者と有意義な議論ができました.韓国はお料理も美味しく,とても楽しい滞在でした.
              Title: "Quasielastic Light-scattering Spectroscopy on Fractal nad Non-Fractal Relaxors" (poster) 
                   by Akitoshi Koreeda, Tomohiro Ogawa, Daisuke Katayama, Yasuhiro Fujii, and Makoto Tachibana

              また,藤井さんが口頭発表を行いました:
              Title: "Broadband micro light scattering investigation on ferroelectric phase transition of α-NaVO3  " (oral)
                    by Yasuhiro Fujii, Daisuke Katayama, Mitsuyoshi Morita, Akitoshi Koreeda, Hiroki Taniguchi, and Ichiro Terasaki

2016.6.20 The 12th Russia/CIS/Baltic/Japan Conference on Ferroelectricity & International Workshop on Relaxor Ferroelectrics (@松江くにびきメッセ)に参加し,
             ポスター発表をしました. 多くの国内外の研究者と有意義な議論ができました.特に,Kleeman先生,どうもありがとうございました.
              Title: "Broadband Light-scattering Spectroscopy on Fractal nad Non-Fractal Relaxors" (poster) 
                   by Akitoshi Koreeda, Tomohiro Ogawa, Daisuke Katayama, Yasuhiro Fujii, and Makoto Tachibana

              また,藤井さんが口頭発表を行いました:
              Title: "Broadband micro light scattering investigation on ferroelectric phase transition of NaVO3 with pyroxene type one dimensional
                oxygen-tetrahedral chain structure " (Invited talk)
                    by Yasuhiro Fujii, Daisuke Katayama, Mitsuyoshi Morita, Akitoshi Koreeda, Hiroki Taniguchi, and Ichiro Terasaki
             
2016.5.27 第33回 強誘電体応用会議(@コープイン京都)にて口頭発表をしました.
              講演題目:「広帯域光散乱分光によるNaVO3 の強誘電相転移の観測」(藤井康裕,片山大輔,守田光良,是枝聡肇,谷口博基,寺崎一郎)
              講演題目:「フラクタル的および非フラクタル的リラクサーにおける広帯域光散乱分光」(是枝聡肇, 小川智大, 片山大輔, 藤井康裕, 橘信)

2016.5.12 Paper published: Journal of Applied Physics vol. 119, no.18, 185104 (2016)
                 "Correlation between valence state of tin and elastic modulus of Sn-doped Li2O-B2O3-SiO2 glasses"
                     by Hirokazu Masai, Syuji Matsumoto, Yuki Ueda, and Akitoshi Koreeda

2016.5.10 Paper published: Optical Material Express vol. 6, no.6, 1827-1836 (2016)
                 "Photoluminescence of Sn2+ -centre as probe of transient state of supercooled liquid"
                     by Hirokazu Masai, Akitoshi Koreeda, Yasuhiro Fujii, Takahiro Ohkubo, and Shinji Kohara

2016.4.1  立命館での4年目が始まりました.今年は新4回生を5名迎えて,スタッフ&学生で9名です. 学科長・専攻長・学系長がんばります.

2015.3.22 [卒業式] 4回生8名とM2生2名が卒業・修了しました.ご卒業・修了おめでとうございます!

2016.3.19-22 日本物理学会第71回年次大会(@東北学院大学)に参加しました.
                   M1一名と是枝が口頭発表,M1一名と藤井さんがポスター発表をしました.

2016.3.14-16 日本セラミックス協会2016年年会(@早稲田大学)に参加しました.M1一名がポスター発表をしました.

2016.3.4-5 Joint International Workshop of WFF&WFSM 2016(@北海道大学)にて講演を行いました.
             講演題目:「フラクタル的および非フラクタル的リラクサーにおける広帯域光散乱分光」

2016.2.15-18, 22 卒研発表会,修論公聴会がありました.発表した卒研生・M2の皆さんお疲れさまでした.

2015.12.14  Paper published: Phys. Rev. B vol.92 214105 (2015)
                 "Spectral shape of stimulated Brillouin scattering in crystals"
                     by S. Ohno, T. Sonehara, E. Tatsu, A. Koreeda, and S. Saikan

2015.12.5  さきがけ「光の利用と物質材料・生命機能」領域 第1回発展研究会(JST的には終了研究会) に参加しました.
               幹事で忙しかったですが,とても発展的なお話をたくさん聴けて有意義でした.吉原先生,佐々木先生,傘寿おめでとうございます.

2015.11.1 日本結晶学会誌 2015年10月号(Volume 57 (5), 2015)に記事が掲載されました.
              タイトル:「角度分解偏光ラマン分光による結晶性試料の振動モード解析」,藤井康裕,是枝聡肇,清水荘雄,谷口博基
              日本結晶学会誌 Vol. 57 (2015) No. 5 p. 225-290

2015.10.23  第3回 是枝研芋煮会(@草津川河畔)を決行しました! 今年は仙台風と山形風の二本立て.どちらもたいへん美味しゅうございました.

2015.9.16-18 日本物理学会2015年秋季大会に参加しました.
                  院生1名が口頭発表,2名がポスター発表,藤井さんがシンポジウム講演をしました.

2015.9.8  日本結晶学会誌 2015年8月号(Volume 57 (4), 2015)に記事が掲載されました.
             タイトル:「広帯域光散乱分光によるリラクサー強誘電体のフラクタルダイナミクスの研究」,是枝聡肇,藤井康裕,谷口博基
             日本結晶学会誌 Vol. 57 (2015) No. 4 p. 219-225

2015.8.30  研究室メンバー全員で,Spring-8, SACLAのサイエンスツアーに参加(一般向け講演も含む)をしました.
              講演題目:「光を制する者は世界を制する」

2015.7.14  Phonons2015 (The 15th International Conference on Phonon Scattering in Condesed Matter)@University of Nottingham, UK に参加しました.
              Title: "Optical Control of Second Sound in Quantum Paraelectric SrTiO3"

              座長は Keith Nelson先生でした.理研のkWクラスTHz光源,ソフトモード励振による第二音波増強への応用(の計画)はなかなか好評でした.


2015.4.1  立命館での3年目が始まりました.今年は新4回生を8名迎えて,スタッフ&学生で14名の大所帯です.

2015.3.21-23 日本物理学会第70回年次大会(@早稲田大学)に参加しました.
                   M1二名と藤井さんが口頭発表,4回生一名がポスター発表をしました.

2015.3.21 [卒業式] 4回生6名が卒業しました.ご卒業おめでとうございます.うち2名は進学です.

2015.3.8 Joint International Workshop of WFF&WFSM 2015(@北海道大学)にて講演を行いました.
             講演題目:「コヒーレントな熱の波動の効率的発生と光学的制御を目指して」

2015.2.18 卒研発表会+修論公聴会がありました.発表した卒研生の皆さんお疲れさまでした.

2015.1.12 第28回日本放射光学会年会にて共同研究の発表がありました.
              講演題目:「仮想温度の異なるSiO2ガラスの弾性評価および構造解析」,発表者:正井博和氏(京大化研)

2014.10.23 第2回是枝研芋煮会(@ロクハ公園)を決行しました! おいしい芋煮ができました.
               気候もおだやかで日没まで楽しめました.

2014.9.29 加熱冷却ステージ Linkam が納品されました.
              77K〜873Kでの温度調節下における顕微光散乱分光が可能となります.

2014.9.7 日本物理学会2014年秋季大会に参加しました.
             M1二名と藤井さんがポスター発表をしました.

2014.9.6  さきがけ領域会議+終了検討会(@市ヶ谷)に卒業生として参加しました.
             当領域も今年度いっぱいで終了です.まだ論文出版の責任は続きます.

2014.8.22 第6回フューチャー・フェロエレクトリクス(FF06@広島大学セミナーハウス)に参加しました.
              M1二名とB4一名がポスター発表をしました.

2014.8.20 第10回日韓強誘電体会議(JKCFE-10@広島市)にて招待講演をさせて頂きました.
             Title:"Self-similar frequency response and fractal dynamics in relaxor ferroelectrics"
             
              また,M1二名がポスター発表をしました.

2014.8.6 第4回光科学異分野横断萌芽研究会(@下呂温泉小川屋)にてチュートリアル講演をさせて頂きました.
             講演題目:「誘電体材料の高分解能光散乱分光」

            異分野の若手研究者の皆さんと有意義な交流ができ,楽しかったです.

2014.8.2  理工学部オープンキャンパスにて研究室公開をしました.研究室メンバー全員の大活躍によって無事に終えることができました.

2014.7.26 中部・関西誘電体セミナー,物性談話会に参加しました.

2014.6.20 岡山大学にて講演会をさせて頂きました.
               講演題目:[「光で創るコヒーレントな熱の波動」「単結晶のフラクタル」:強誘電体関連物質の特異な物性とレーザー分光]

              また,岡山大学理学部附属 量子・宇宙研究センターにて,強誘電体と素粒子物理学について有意義な議論をさせて頂きました.
              (Thanks to 植竹さん) まだ,宿題が残されていますが,しっかりと勉強して,壮大な物理学の発見に貢献できたらと思います.

2014.6.2  研究室ホームページが公開されています(Thanks to 藤井さん).

2014.5.30 第31回 強誘電体応用会議(@コープイン京都)にて口頭発表をしました.
              講演題目:「広帯域光散乱分光によるリラクサー強誘電体のフラクタルダイナミクスの研究」

2014.5.27 誘電体研究委員会 第133回定例会・技術交流会(@コープイン京都) にて講演をさせて頂きました.
             講演題目:「誘電体材料の高分解能光散乱分光:量子常誘電体の熱波動からリラクサー単結晶のフラクタルまで」

2014.4.1  立命館での2年目が始まりました.新助教の藤井康裕さんと協力し,研究・教育体制をさらに充実させていく所存です.

             平成26年度の科学研究費補助金 基盤研究(B)に採択されました.
             課題名:「コヒーレントな熱の波動の効率的発生と光学的制御」(分担者:理研テラヘルツ光源研究チーム  野竹孝志氏)

               # 科研費としてはあまりに刺激的すぎる課題名と思われましたが,これまでの成果と提案を評価して頂けて光栄です.


2014.3.31  日本物理学会第69回年次大会(@東海大学)に参加しました.研究室4回生(新M1)の3名がポスター発表をしました.
               また,本日で,「さきがけ研究者」の肩書き(兼任)はなくなります...

2014.3.14  第6回次世代先端光科学研究会@京都大学化学研究所にて招待講演をさせて頂きました.
               講演題目: 「誘電体材料の高分解能光散乱分光」

              これまでとはまったく異なる分野の方々と交流できて大変有意義でした.

2014.3.7  JSTさきがけ「光の利用と物質材料・生命機能」領域(増原宏総括) 3期生研究報告会での発表が無事に終わりました.
             卒業式では増原総括より修了証を頂きました.まだ報告書が残っていますが...

2014.2.20  私のさきがけ研究ももうすぐ終了.思えば採択から終了まで,本当にいろいろあった3年半でした...

2014.2.19  卒研発表会+修論公聴会がありました.発表した卒研生の皆さんお疲れさまでした.

2014.2.吉日 来年度から研究室に新しく助教の方が来てくださることに決まりました.詳細は後ほど.

2013.12.15 第3回 さきがけ3期生研究交流会(最終報告会へ向けて)in 高松に参加しました.さきがけ研究もいよいよ大詰めです.

2013.11.11  第1回 是枝研芋煮会(@草津川河畔) を決行しました! ちょっと寒かったですが,美味しい芋煮ができました.

2013.10.25 東京工業大学すずかけ台キャンパスで講演会をさせて頂きました.
               講演題目:「誘電体とレーザー分光」

2013.9.30  第5回誘電体若手夏の学校(@香川県直島)に参加しました.
               今回は研究室の学生さん2名も一緒に参加しました.場所もとても素晴らしく,交流も楽しかったです.

2013.9.26 日本物理学会2013年秋季大会(@徳島大学)に参加しました.
                講演題目:「量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(IV)」

2013.9.6  日本セラミックス協会秋季シンポジウム(@信州大学,長野市)にて依頼講演をさせて頂きました.
             大雨の影響がありましたが無事に発表できました.関係者の皆様にはご心配をお掛け致しました...

              Title: 「リラクサーのフラクタル・ダイナミクス」


2013.9.4  さきがけ領域会議(最終回)+終了検討会(@東大寺)に行きました.
             これまでにできたこと,あと半年でやるべきことがクリアになってきました.


2013.7.1 セラミックス協会誌に解説記事が掲載されました.
              Title:「リラクサーのフラクタル・ダイナミクス:巨大誘電応答の理解を目指して」
                     セラミックス, 48, No.7, 538-541 (2013);   セラミックス 2013年7月号目次

2013.6.21 さきがけ(光の利用と物質材料・生命機能 領域)の物理系交流会(@東京大学)に参加しました.

              Title: 「非平衡フォノン流体力学と誘導光散乱」


2013.6.15 中部関西誘電体セミナー(@名古屋工業大学)に参加しました.

               Title: 「リラクサーのフラクタル・ダイナミクス」


2013.5.8  国際超音波会議(Internetional Congress on Ultrasonics 2013)(@シンガポール)に参加しました.

             Title: "Coherent Second-sound Generation in SrTiO3"


2013.4.19  立命館大学のサーバーにホームページを引っ越しました.

2013.4.1  立命館大学・理工学部・物理科学科に着任しました!

2013.3.19〜21 実験装置の引越をしました.やはり大変でした...

2013.2.1    異動が決まりました!
              来年度からは立命館大学理工学部物理科学科にて,独立した新しい研究室を立ち上げます.
              実験装置・設備の移設がたいへんですが,がんばります!


2012.11.5  Paper published: Phys. Rev. Lett. 109, 197601 (2012) [5 pages]
                "Fractal Dynamics in a Single Crystal of a Relaxor Ferroelectric"

2012.11.1  TDK株式会社成田研究所にてリラクサーのフラクタルダイナミクスについてのセミナーに講師としてお招き頂きました.
              ディスカッションでは材料開発者の視点を垣間見ることができ,大変有意義な時間でした.

2012.10.30  ドイツ・ポツダム大学(バルクヘーア教授のグループ)にセミナー&ディスカッションでお招き頂きました.
               量子常誘電体における第二音波に対して非常に深い議論ができ,大変濃密かつ有意義な二日間でした.
               ポツダムの歴史的な街並みも綺麗でした.

2012.10.6 リラクサーにおけるフラクタルダイナミクスに関する論文が Physical Review Letters にアクセプト されました.

2012.9.26 IUMRS-ICEM 2012(International Union of Materials Research Societies Int'l Conf. on Electronic Materials)(@パシフィコ横浜)に参加しました(国際会議).

             Title: "Light-scattering from Fractal Dynamics in Relaxor Ferroelectrics"


2012.9.21 日本物理学会2012年秋季大会(@横浜国大)に参加しました.
             講演題目:「量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(III)」

2012.9.2 さきがけの領域会議@博多に参加しました.研究期間も折り返し地点を通過しました.

2012.8.27 ISFD-11-RCBJSF(国際フェロイックドメイン会議・日本/ロシア/CIS/バルチック強誘電体シンポジウム 合同)@エカテリンブルグに参加しました.

             Title: "Fractal Dynamics in Relaxors: High-resolution, Broad-band Light-scattering Study"(Invited)
         → おかげさまでなかなか好評でした.特にHlinka先生にはマンツーマンで個別に発表させて頂き,
           興味を持っていただけたようでした.

             Title: "Coherent Temperature-wave Generation in Quantum Paraelectrics" (poster)
         → こちらはチタン酸ストロンチウムの第二音波(温度の波動)に関する発表でしたが,
           この現象を理論的に予言した論文の著者の一人である Tagantsev先生 がポスターを
           訪問してくださり,大変有意義な議論ができました。また最新の結果については大変
           喜んで頂き,感激いたしました.


2012.8.10 日韓強誘電体シンポジウム(KJCFE-09)@ウルサン大学に参加しました.
              Title: "Optical Generation of Coherent Temperature-wave in Quantum Paraelectrics"

2012.7.11 Phonons2012(The 14th International Conference on Phonon Scattering in Condesed Matter)@University of Michiganに参加しました.
             Title: "Coherent Second-sound Generation in Quantum Paraelectrics"

2012.3.24 日本物理学会年次大会(@関西学院大学)に参加しました.
              講演題目:「量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(II)」

2012.1.31 日本レーザー学会学術講演会 第32回年次大会に参加しました.
              講演題目:「高分解能誘導ブリルアン散乱分光による量子常誘電体の低温フォノン異常の研究」
              講演題目:「インパルシブ誘導ブリルアン散乱による「熱の波動」の励振」           

2011.12.22 第21回日本MRS学術シンポジウム(@横浜)で基調講演をさせて頂きました.
               講演題目:「リラクサーの自己相似な周波数応答:高分解能光散乱分光」(基調講演)

2011.12.6   サンダーコック式干渉分光計のオフセットロック法に関する論文 が Review of Scientific Instruments に
                掲載されました.http://link.aip.org/link/?RSI/82/126103/

2011.10.28 Lecture Note on 10/28 has been uploaded. (特殊講義の資料をアップしました)

2011.9.26 日本物理学会2011年秋季大会(@富山大学)に参加しました.
              講演題目:「量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光」

2011.8.3 フューチャー・フェロエレクトリックス2011(第3回誘電体若手夏の学校,山形蔵王)に講師として参加しました.
             講演題目:「光で創る誘電体の熱波動(仮題)」

2011.7.29 IEEE国際応用誘電体シンポジウム(ISAF-PFM-2011,バンクーバー)に参加しリラクサーの研究発表を行いました.

2011.7.15  欧州誘電体会議(EMF2011,ボルドー)に参加しリラクサーの研究発表を行いました.

2011.4.28  震災後初めて実験を行い,4K〜150Kまでのデータを取得できました.
              実験はピコ秒レーザーを用いたISTS(衝撃誘導熱散乱)で,試料はチタン酸ストロンチウムです.

2011.4.11  平成23年度の科学研究費補助金 基盤研究(B)に採択されました.
              課題名は「巨大誘電応答を示すリラクサー強誘電体における動的不均一性の解明」です.

2011.3.11  巨大地震に被災 しました.本人,家族とも無事です. 研究室メンバーも全員無事です.
              齊官清四郎先生もご無事です(斉官先生のe-mailアドレスは是枝まで お問い合わせ下さい).

2010.9.15  KTaO3の論文がPhysical Review Bに載りました.

2010.8.25  JSTの平成22年度さきがけ研究( 「光の利用と物質材料・生命機能」領域)に採択されました.
               課題名は「光による熱の固有状態の創成と波動制御の実現」です. 

2010.3.29  研究内容( 第二音波のところ)を少しアップデートしました。。。

2009.10.吉日 泉萩会 から泉萩会奨励賞を頂きました。。。

2009.10.14  開設しました...