これまでに編著者・共同編(著)者・一部執筆者として出版したものは以下の通りです。
『TEFL in Japan - 10周年記念論文集』 (全国語学教育学会, 1985年) | |
樋口清之著『梅干と日本刀』の英訳本 The Pickled Plum and the Japanese Sword - Japanese Wisdom Exemplified in History (国際文化交流事業財団, 1992年) | |
『コンピュ−タ利用の外国語教育 - CAIの動向と実践』英潮社, 1993年
|
|
Bridging Differences - Effective Group Communicationの訳本 『異文化に橋を架ける - 効果的なコミュニケ−ション』聖文社, 1993年 | |
『本田宗一郎の人生 - 終わりなきレ−サ−』の英訳本 Soichiro Honda - The Endless Racer (国際文化交流事業財団,1993) |
|
The Proceedings of the National Conference on Computers and Composition 1993 (全国語学教育学会, 1994年) |
|
![]() |
CBS News World (成美堂、2003年1月)
|
![]() |
『最新外国語CALLの研究と実践』 (コンピュータ利用教育協議会、2003年3月) |
![]() |
国際行動学会編 『文化摩擦における戸惑い』(創元社、2004年8月) この中で、「オーストラリアでの異文化衝突」というエッセイを書いて貢献しています。 |
![]() |
English Language Teaching: The Case of Japan edited by Veronika Makarova & Theodore Rodgers, (2004). LICOM Studies in Second Language Teaching 02, ISBN 3 89586 852 3
|
![]() |
北尾謙治ほか共著 『広げる知の世界:大学での学びのレッスン』(ひつじ書房、2005年). ISBN 4-89476-242-0
|
![]() |
Fukui, K. (ed.) (March 2008). ESP e-Learning for Global Competency - e-Learning Perspectives in ESP Education. Tokyo: Universal Academy Press, Inc. ISBN 978-4-904164-02-0
|
![]() |
吉田晴世・松田憲・上村隆一・野澤和典編著、コンピュータ利用教育協議会外国語教育研究部会著 ( 2008). 『ICTを活用した外国語教育』東京電機大学出版局 ISBN 978-4-501-54400-3 購入は専用申込用紙を使って書店へ申し込むか、アマゾンで。
|
Hirano, H, Shimizu, Y. Sugimori, N., Nozawa, T. & Nozawa, K. (eds.) (2009). Studying at an American University: VOA Special English Higher Education Report with CD. Tokyo: Eihosha. ISBN 978-269-44047-0
|
|
![]() |
吉田晴世・ 野澤和典. (編著) (2014). 最新ICTを活用した私の外国語授業.丸善プラネット. ISBN 978-4-86345-197-1
|
![]() |
Iwai, C., Masuzaki, K., & Nozawa, K. (2015). Hospitality English for Careers at Hotels. Kinseido. ISBN 978-4-7647-1142-6
|