その他 -- 『人間本性論』の翻訳 / www上の関連情報
論文などの一覧を見る
ホームページへ戻る
言い訳その他
現在、数名の先輩方と共同で、ヒュームの『人間本性論』の新しい日本語訳を手がけているのだが・・・。
これは、京都大学で私の指導教官だった木曾好能先生が着手された仕事であったが、先生は、第1巻を仕上げた直後に亡くなられた。木曾先生の訳による『人間本性論』第1巻は、法政大学出版局から刊行されており、われわれは、第2巻、第3巻をなんとしても仕上げねばならない。
しかし、力不足か、怠慢か、今大変申し訳ない状況に陥っている。各方面の皆様に深くおわびする次第である。
ヒュームについては、 Hume Society Home Pageや Hume Archivesも参照。
個人が作っているホームページとして、D. Tycerium Lightner 氏(Ohio State University)のDavid Hume Homepageがある。ヒュームの著作、主な参考文献の他、ヒュームに関するリンク集、メーリングリストに関する情報が掲載されている。 日本では、若手・中堅のヒューム研究者によって、「ヒューム研究学会」が作られており、半年に一度、例会を開いている。これをはじめとして、日本国内におけるヒューム関係の研究会等については、こちらを参照。
英国の哲学・思想全般に関しては、日本イギリス哲学会がある。 日本での、分析的なアプローチによる哲学研究の状況については、日本科学哲学会のホームページが参考になるかもしれない。
また、日本国内にある哲学関係のwwwサイト全般についてのリンク集を、筑波大学の永崎研宣氏が作成している。