研究発表
2025
- 2025/2/25
- Kosuke Yano, Yoshinobu Kitamura, and Kazuhiro Kuwabara : Natural Language Interface for Goal-Oriented Knowledge Graphs Using Retrieval-Augmented Generation. In Proceedings of the 17th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART), Porto, Portugal, February 23-25, 2025, Vol. 3, pp. 975-982 (2025), Publisher site, Article
- 2025/3/13
- 砂田界渡,來村徳信,板倉修一,笹本亮,細井慎: 無機材料分析手法の選択支援のためのオントロジーの構築, 情報処理学会第87回全国大会,1U-07,pp.2-635-636,(2025), Program, Article
2024
- 2024/3/1
- 來村 徳信,福嶋 真志,溝口 理一郎, 山本 瀬奈,間城 絵里奈,青木 美和,淺野 耕太,田墨 惠子,中村 成美,荒尾 晴惠: がんサバイバーの生活再構築に向けた知識共有システムの開発 -知識モデルの実装とシステム開発-, 人工知能学会論文誌,39巻 2号,pp.E-N78_1-13 (2024), Article
- 2024/7/1
- 谷口 航基, 來村 徳信, 加藤 真一:コンテキスト依存性に着目した無機材料に関するオントロジーの構築と利用, 人工知能学会論文誌, 39 巻 4 号 pp. A-N74_1-14 (2024),Article
- 2024/7/16
- Yoshinobu Kitamura, Koki Taniguchi and Shinichi Kato : Patent Analysis Using an Ontology of Qualities of Inorganic Materials Based on Context-Dependency, In Proc. of 13th International Workshop on Formal Ontologies Meet Industry (FOMI 2024), Joint Ontology Workshops (JOWO 2024) - Episode X: The Tukker Zomer of Ontology, and satellite events co-located with the 14th International Conference on Formal Ontology in Information Systems (FOIS 2024), July 15-19, 2024, Enschede, The Netherlands, Article, A Nominated Paper of the Best of JOMO Award
- 2024/7/18
- Riichiro Mizoguchi, Stefano Borgo and Yoshinobu Kitamura : Ontological Analysis of Money, In Proc. of the 14th International Conference on Formal Ontology in Information Systems (FOIS 2024), pp.135-148, IOS Press, July 15-19, 2024, Enschede, The Netherlands, Article, A Best Paper Candidate
- 2024/12/20
- 砂田 界渡, 來村 徳信, 板倉 修一, 笹本 亮一, 細井 慎: 無機材料分析手法の選択支援のためのオントロジーの構築とシステムの提案, 第64回人工知能学会 セマンティックウェブとオントロジー研究会(横浜市),SIG-SWO-064-03, Article
2023
- 2023/9/1
- 來村 徳信, 藤川 潤太, 今園 真聡, 浅野 一哉, 稲積 透, 木津 太郎, 船川 義正, 小島 真由美,飯塚 幸理: 設計根拠に注目した鉄鋼材料設計知識モデルの記述と活用, 人工知能学会論文誌,Vol.38, No.5, pp.C-MC1_1-16 (2023) Article
- 2023/6/7
- 瀧 博, 十川 翔, 武良 幸樹, 來村 徳信: オントロジー工学的観点からの財務諸表監査のモデル化 -固定資産の減損に対する監査の行為モデル-, 2023年度人工知能学会全国大会, 2L6-GS-3-05, Article, 全国大会優秀賞
2022
- 2022/8/5
- 谷口航基,來村徳信,加藤真一:無機材料に関する特許文書検索の効率化に向けたオントロジーの構築, 第57回人工知能学会 セマンティックウェブとオントロジー研究会(オンライン開催),SIG-SWO-057-03, Article
- 2022/11/22
- 福嶋真志,來村徳信,溝口理一郎,山本瀬奈,間城絵里奈,淺野耕太,田墨惠子,青木美和,中村成美,荒尾晴惠:がんサバイバーの生活改善のための知識モデルの記述と共有システムの開発, 第58回人工知能学会 セマンティックウェブとオントロジー研究会(横浜市),SIG-SWO-058-05,Article
2021
- 2021/7/1
- 來村 徳信, 中條 亘, 笹嶋 宗彦, 師岡 友紀, 辰巳 有紀子, 荒尾 晴惠, 溝口 理一郎: 行為知識の状況適応的な目的指向構造化と看護における応用, 人工知能学会論文誌,Vol. 36, No. 4, p. D-K94_1-16, Article
2020
- 2020/6/12
- 中條亘,來村徳信,師岡友紀,辰巳有紀子,荒尾晴惠,溝口理一郎:看護行為における要注意行為学習のための 適応的プロセス知識構造化とその拡張, 2020年度人工知能学会全国大会, 4H3-GS-4-03, Article
2019
- 2019/11/22
- 千頭諒、來村徳信:業務プロセス継承のための一般的指導・訓練方法モデルに関する考察, 第38回知識・技術・技能の伝承支援研究会, SIG-KST-038-01, PDF
2018
- 2018/06/06
- 今園真聡、來村徳信,行為分解木に対する多様な観点に基づいた絞り込み表示機能の実装, 2018年度人工知能学会全国大会, 2H1-01, PDF
- 2018/06/06
- 福島良紀、西村悟史、福田賢一郎、西村拓一、來村 徳信,介護現場における知識共有のための介護オントロジー構築の試み, 2018年度人工知能学会全国大会, 2H1-03, PDF
- 2018/06/06
- 井戸大成、來村徳信,産業機械の仕様調整のための知識モデルとオントロジーの構築, 2018年度人工知能学会全国大会, 2H1-04, PDF
過去の発表
來村による過去の発表は,來村の個人ページの発表論文リストをご参照下さい.