TMR(関与物質総量)データベース

写真

資源採取に関わる採掘活動量を定量可

本サイトでは,関与物質総量(Total Material Requirement, TMR)の情報を提供いたします.具体的にはTMR係数(1単位の製品やサービスを提供するために必要な採掘活動量,単位:kg-TMR/kg, kg-TMR/L, kg-TMR/kWh等)の提供を目的としています.ソース(文献)までたどることができるデータベースの構築を目指しています.我々以外のグループが推算された例も掲載したいと思っております.未掲載分がありましたらご連絡頂ければ大変ありがたく存じます.

現在,700種類程度の素材,材料,中間物質,プロセスについてTMRを推算済みです.論文化されると共に公開していきますが,相談内容によっては未公開数値も可能な範囲で提供いたします.問い合わせはこちらよりご連絡ください.また,特別な材料屋プロセスに関するTMR(係数)の計算の相談もウェルカムです

【ご利用にあたってのお願い】
データの利用に当たって特に連絡を頂く必要はありませんが,必ず出典を示してください.出典は元論文をたどって頂き,可能であればこのサイトも宣伝してください(笑).注意点として,以下に示す数値は必ず何らかの仮定,あるいはケーススタディの下で推算されたものです.したがって,数値を利用される場合は,データの一人歩きを避けるため,それらの仮定を留意した上で行ってください.論文などで使用される場合は,推算条件も追記されるべきです.

TMRとは

我々は二つのTMRを定義しています.

TMR係数データベース

参考文献

  1. Eiji YAMASUE, Kazuyo Matsubae and Keiichi N. Ishihara: “Weight at Source for Phosphorous Fertilizer Production”, Global Environmental Research, Vol.19, No.1 (2015) pp.97-104
  2. Eiji Yamasue, Kazuyo Matsubae, Kenichi Nakajima, Seiji Hashimoto, Tetsuya Nagasaka: “Using Total Material Requirement to Evaluate the Potential for Recyclability of Phosphorous in Steelmaking Dephosphorization Slag”, J. Industrial Ecology, Vol.17, Issue 5, (2013), pp.722-730, DOI: 10.1111/jiec.12047
  3. 山末英嗣,光斎翔貴,松八重一代,マクレランベンジャミン:「食料生産における関与物質総量の枠組の提案と評価 ~国産食材のTMR係数~」,日本LCA学会誌,第14巻,第4号,(2018), (印刷中)

謝辞

Above results (by us) have been partly supported by various research budgets. We express our gratitude.

  1. MEXT KAKENHI Grant Number: 22360218 (2010-2013)
  2. MEXT KAKENHI Grant Number: 22710008 (2010-2013)
  3. Research Institute of Science and Technology for Society of Japan Science and Technology Agency,(JST-RISTEX) as the research program on Science of Science, Technology and Innovation Policy, which project leader is Prof. Dr. K. Matsubae, Tohoku University. (2012-2015)
  4. Arai zaidan (2014-2015)
  5. MEXT KAKENHI Grant Number: 15H02862 (2015-)