立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。

立命館大学人文科学研究所

講演会・シンポジウム

トップ > 講演会・シンポジウム > 国際シンポジウム

国際シンポジウム

『うつむく眼―二〇世紀フランス思想における視覚の失墜』(法政大学出版局)
翻訳刊行記念・間文化現象学シンポジウム
『うつむく眼』と間文化性―21世紀における視覚の行方

日時
2018年3月28日(水)13:00~17:30
場所
立命館大学 衣笠キャンパス 末川記念会館大講義室
主催
科研費 基盤研究(B)「間文化性の理論的、実践的探求―間文化現象学の新展開」
代表:加國尚志(立命館大学)
立命館大学人文科学研究所・間文化現象学研究センター
共催
科研費 若手研究(B)「グローバリゼーション下におけるケアの分配理論モデルの構築」
 
※事前申込不要 ・ 日英同時通訳がつきます
 
チラシのダウンロード      
【ワークショップ】  13:00~15:10
 「マーティン・ジェイの思想史を起点として」
セッションpdf
  「視覚と思想史」
神田大輔(立命館大学)
青柳雅文(立命館大学)
小林琢自(立命館大学)
セッションpdf
  「哲学と反視覚」
亀井大輔(立命館大学)
田邉正俊(立命館大学)
佐藤勇一(福井工業高等専門学校)
【講演】 15:30~17:30
 マーティン・ジェイ(カリフォルニア大学バークレー校・教授)
  「融合する地平?日本における『うつむく眼』」
(Martin Jay,“Fused Horizons? Downcast Eyes in Japan.”)

【連続企画】
「倫理―水俣からその根源をたどる」

日時
2018年3月27日(火)14:30~18:00
場所
立命館大学 衣笠キャンパス 末川記念会館大講義室
主催
科研費 基盤研究(B)「間文化性の理論的、実践的探求―間文化現象学の新展開」
代表:加國尚志(立命館大学)
立命館大学人文科学研究所・間文化現象学研究センター
共催
科研費 若手研究(B)「グローバリゼーション下におけるケアの分配理論モデルの構築」
 
※事前申込不要 ・ 日英同時通訳がつきます
提題者:
佐藤靜(大阪樟蔭女子大学・立命館大学生存学研究センター客員研究員
吉川孝(高知県立大学)
福永真弓(東京大学)
コメンテーター:
奥田太郎(南山大学)
                           

  • 講演会・シンポジウム

所在地・お問い合わせ

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp

お問い合わせ

Copyright © Ritsumeikan univ. All rights reserved.