ポイントを貯める
Earn the points
※以下のページの運用は平常時のものとなり、2022年度春学期は一部運用を変更して実施しております。詳細は以下のPDFをご確認ください。
Some changes on the operations of BBP Mileage in 2022 Spring semester were made. Please refer to the following PDF file for more details.
2種類のポイント対象プログラムから選ぶ
Choose from two types of learning programs to earn points
ポイントが付与されるプログラムは2つに分類されます。
There are two types of program to earn points.
参加学習型
Participating style
BBPで提供している外国語学習に関連するプログラムに参加することで、ポイントが付与されます。
You can get a point by participating the following language learning program/event BBP offers.
- ●
- 外国語コミュニケーションルーム(CR)
- ●
- 英語自律学習サポートデスク(SD)
- ●
- 日本語学習相談
- ●
- その他、ポイント対象のマークのついたイベント
- ●
- Communication Rooms for learning foreign languages(CR)
- ●
- Support Desks for English learning(SD)
- ●
- Japanese Study Advice
- ●
- Other events or programs marked with “BBP Mileage

自律学習型
Self-access learning style
その日取り組んだ外国語学習の記録を「BBP学習振り返りシート」としてWEBで提出することで、ポイントが付与されます。
You can get a point by submitting the “BBP Self-Access Learning Sheet”, a record of your learning foreign languages on the day.
対象プログラムに参加してポイントをもらう
Participate in the target programs and get points
-
参加学習型の場合 For Participating style
-
自律学習型の場合 For Self-access learning style
プログラム参加時に教員もしくはイベント主催者がQRコードを提示します。QRコードを読み取ると、その場で即時、ポイントが付与されます。
1日最大1ポイント取得できます。
When you participate in one of the programs written above, the instuctor or the organizer of the program will show you the QR code to read. By reading the QR code, you can get a point immediately. You can get a maximum of one point in a day.
-
プログラムに参加すれば
When you participate in a program, the instructor or the organizer of the program will show you the QR code to read
教員等がQRコードを提示 -
QR コードを読み取って
By reading the QR code, you can get a point immediately
即時ポイント付与
ポイントのルール・注意点
- -
- 取得したポイントは、各学期の実施期間終了後にリセットされます。
- -
- 参加学習型プログラムの枠の中で、1日最大1ポイント取得できます。
- -
- ポイントは後付けできません(スマートフォンを忘れた場合などであっても対応できません)。
- -
- 「BBP 学習振り返りシート」によるポイントを取得した後、同日中に「参加学習型」のポイントを取得することはできません。同日中に「参加学習型」と「自律学習型」の両方のポイントを取得したい場合は、先に「参加学習型」のポイントを取得した後、「自律学習型」のポイント付与を受けるようにしてください。
(例)
- ・
- CR でポイント取得後、振り返りシートのポイント取得 → OK
- ・
- 振り返りシートのポイント取得後、CR でポイント取得 → ×
<The rules and notes for the point system>
- -
- All points you have got will be reset after the implementation period in each semester.
- -
- You can get a maximum of one point from ”Participating style" programs in a day.
- -
- You can get a point on site only. You can’t get a point later even if you forget to bring your smartphone.
- -
- You can’t get a point of "Participating style" after you get points of "Self- access learning style" on the same day. To get the both points of "Participating style" and "Self-access learning style" on the same day, get a point of "Participating style first, then get the points of "Self-access learning style".
(e.g.)
- ・
- Get a point by attending CR first, then get the point at LEC for submitting BBP Self-Access Learning Sheet → Yes
- ・
- Get the points at LEC for submitting BBP Self-Access Learning Sheet first, then get the point by attending CR → No
「BBP 学習振り返りシート」をよく読んで、その日の学習の振り返りをWEBフォームで提出することで1日0.5ポイント取得できます。ポイント付与は、一定期間後のポイント付与日以降*1 に、各キャンパスの言語教育センター窓口に学生証とスマートフォンを持参し申し出ると、過去分のポイントがまとめて付与されます。
Read the “Self-Access Learning Sheet” carefully and submit the record of your self-access learning on the day through the web form and you can get 0.5 point. You can get points, after a certain period*1, at the Language Education Center (LEC) on each campus. You can save up the points you earned and get them together when you visit the LEC.
- *1
- ポイント付与日は、カレンダーを参照
- *1:
- Please refer to the calendar regarding the dates for point provision.
-
学習振り返りシートを
Submit the “Self-Access Learning Sheet” through the web form
WEBで提出 -
数日後、窓口で学生証を提示して
After a certain period, visit the Language Education Center (LEC) and show your student ID, scan the QR code and get points.
スマホでQRを読み込めばポイント付与
ポイントのルール・注意点
- -
- 取得したポイントは、各学期の実施期間終了後にリセットされます。
- -
- 自律学習型の枠の中で、1日最大0.5ポイント分取得できます。
- -
- 1日の区切りは、日が変わる 0:00 としますので、webフォームの提出のタイミングにはご注意ください
(例)
- ・
- 23:59の提出 → 当日のポイントとしてカウント
- ・
- 0:00の提出 → 翌日のポイントとしてカウント
<The rules and notes for the point system>
- -
- All points you have got will be reset after the implementation period in each semester.
- -
- You can earn a maximum of 0.5 points from "Self-access learning style" program in a day.
- -
- Please note that the submission date changes at the midnight (0:00). Please pay attention to the timing of the submission through the web form.
(e.g.)
- ・
- submission at 23:59 counted as the point for the learning day.
- ・
- submission at 0:00 counted as the point for the next day.
ポイントの読み取り方法
How to read the QR code to get a point
【方法①:QRコードリーダーで読み取る】(推奨)
QRコードリーダー(アプリは問いません)
を起動し、QRコードを読み込む。
【方法②:ショップカードから読み取る】
LINEのホーム画面の「友だち」一覧から、追加したアカウントをタップすると、アカウントの詳細が表示されますので、ショップカードをタップすると、ショップカードの詳細が表示されます。画面右下部に表示される赤いコードマークをタップして、QRコードを読み込む
【Method ①:Read by a QR code reader】(Recommended)
Start up a QR code reader (any app is okay), and scan the QR code.
【Method ②:Read from Shop card】
Choose the added BBP account from the list of “Friends” on your home screen of Line app and tap “Shop Card” from the account information, and you can see the details of the BBP point card. Then, tap the red Code mark on the lower right of the screen and read the QR code.
スマートフォンから登録する場合
How to register on smartphone

「友だち追加」ボタンをタップしてアカウント登録する
Tap the “Add friend” button and register yourself to Ritsumeikan BBP account
以下の希望するキャンパスの「友達追加」ボタンをタップしてください。「友だち」の一覧にアカウント名が表示されていると登録完了です。
Tap the following “Add friend” button of the campus you would like to register.The registration has been completed if the BBP account name is on the list of “Friends”.
各キャンパスのLINEアカウント LINE account of each campus
-
衣笠KINUGASA
-
BKCBIWAKO-KUSATSU
-
OICOSAKA IBARAKI

- ※
- 各キャンパスのポイントは共通化されませんので、利用するキャンパスで登録を行ってください。(キャンパス名は@の後に表示されます)
- *
- If you use more than one campus you need to make two (or three) separate accounts. The points you earned can't be shared among three campuses. Please choose the campuses which you will use. (The campus name is displayed after @.)
PCから登録する場合
How to register on a computer

LINEアプリを起動してQR読み込み画面を表示する
Start the LINE app and display the QR code reader
ホーム画面の右上部にある人型のアイコンをタップし、QRコードをタップするとQRコードリーダーが起動します。
Start the LINE app. Tap the Add friend icon on the upper right of the Home screen. Tap QR code.

ポイントを貯めて特典をもらう
Achieve the goals and get the rewards of each rank
自律学習を積み重ね、BBPマイレージのポイントを貯めていくと、カードがランクアップします。ランクは全部で3段階。継続学習で上のランクを目指しましょう!
You can get your point card upgraded by getting the points and achieving the goal of each rank. There are three ranks to gain. Reach the higher rank with continuous learning!
カードのランクアップ
Upgrade of the card
-
図書カード1,000 円分 1,000 Yen “book coupon必要ポイント数:10ポイント
The number of points required in rank 1:10 points
-
図書カード1,000 円分 1,000 Yen “book coupon必要ポイント数:15ポイント
ランク1からの累計必要ポイント数:25ポイント
The number of points required in rank 2:15 points
Total required points from rank 1:25 points -
検定料や講座受講料割引
3,000 円分+表彰状 3,000 Yen subsidy for proficiency test or learning courses fees & Certificate of commendation必要ポイント数:15ポイント
ランク1からの累計必要ポイント数:40ポイント
The number of points required in rank 3:15points
Total required points from rank 1:40 points
ランク | 特典 |
---|---|
ランク1 |
ランク1で10ポイントを貯め、これまでの外国語学習の振り返りとして、「学習活動記録」を提出することで、学習教材購入補助として「図書カード1,000円分」がもらえます。 You can get a 1,000 Yen “book coupon” to purchase study material when you earn 10 points in rank 1 and submit the “Language Learning Activity Record” to look back on your foreign language learning history so far. |
ランク2 |
ランク2で15ポイントを貯め、外国語学習に関わる現状分析と今後の行動計画として、「目標達成ワークシート」を提出することで、学習教材購入補助として「図書カード1,000円分」がもらえます。 You can get a 1,000 Yen “book coupon” to purchase study material when you earn 15 points in rank 2 and submit the “Goal achievement worksheet” to analyze the current situation related to foreign language learning and make an action plan. |
ランク3 |
ランク3で15ポイントを貯めると、これまで積み上げた自律学習の成果(到達度)を可視化する機会、またはさらなる向上を目指すためのステップアップの機会として、以下のいずれかについて、3,000円分の補助(キャッシュバック)が受けられます。
You can get a 3,000 Yen subsidy (getting cash back) for one of the following programs when you earn 15 points in rank 3. You can use it as an opportunity to visualize the achievement of your studies so far or aim for further improvement.
|
- ※
- TOEIC®,TOEFL®は、Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。|TOEIC®,TOEFL® are registered trademarks of Educational Testing Service(ETS)
- ※
- TOEIC®L&Rテストの「L&R」は、LISTENING AND READINGの短縮形です。|”L&R” of TOEIC®L&R Test is a shortened form of LISTENING AND READING.
- ※
- TOEIC®S&Wテストの「S&W」は、SPEAKING AND WRITINGの短縮形です。|”S&W” of TOEIC®S&W Test is a shortened form of SPEAKING AND WRITING.
<特典に関する留意事項>
【共通】- -
- 特典の取得に関する手続きの詳細は、申請時にご案内します。
- -
- 特典チケットが「使用済み」になっていると無効になります。誤って使用済みにしないようにしてください。
- -
- 既に特典枠の人数上限まで達している場合は、特典は取得できません。
- -
- 特典の申請期限は2022年8月31日までとします(以降は無効)。
- -
- 特典の取得は「学習活動記録」の提出をもって完了します。
- -
- 「学習活動記録」の詳細は、特典申請時にご案内します。
- -
- 特典の取得は「目標達成ワークシート」の提出をもって完了します。
- -
- 「目標達成ワークシート」の詳細は、特典申請時にご案内します。
- -
- 外国語検定試験は、2022年4月1日~2023年1月31日実施分が対象です。
- -
- CLA講座は、2022年度実施の講座が対象です。
- -
- 特典チケット発行後、先に2022年8月31日までに申請をおこなってください。ポイントが失効します。
- -
- 本人負担額が3,000 円に満たない場合、補助額は本人負担額を上限とします。
- -
- 初修外国語の検定料半額補助制度(生協で申込)、CLA 講座の検定料補助制度と併用可。学部独自の補助制度との併用については学部にお問い合わせください。
<Points to note>
【Common rules】- -
- We’ll inform of you the details of the reward receipt procedure when you apply for it.
- -
- Used Reward Ticket is not acceptable. Please be careful not to tap the “used” button by mistake before you come to LEC to get the reward.
- -
- The number of rewards at each campus is limited. If all the rewards have been given before you apply for it, you can’t get it.
- -
- The application deadline for reward receipt is August 31, 2022. (After the deadline, the Reward Ticket will be invalid.)
- -
- The procedure of reward receipt will be completed by the submission of a “Language Learning Activity Record”.
- -
- We will inform you of the details of the “Language Learning Activity Record” when you submit the “Reward Ticket”.
- -
- The procedure of reward receipt will be completed by the submission of a “Goal achievement worksheet”.
- -
- We will inform you of the details of the “Goal achievement worksheet” when you submit the “Reward Ticket”.
- -
- Regarding foreign language proficiency tests, the support targets are examinations conducted during April 1, 2022 and January 31, 2023.
- -
- Regarding CLA learning courses, the target courses are the courses conducted in AY2022.
- -
- After a "Reward Ticket" has been issued, first, apply for the reward by August 31, 2022. Otherwise, the points and a reward ticket will be expired.
- -
- If the amount you paid is less than 3,000 Yen, the upper limit of the coupon is the amount you paid.
- -
- The subsidy system for foreign language proficiency (with application at Co-op book store) or the subsidization of examination fees in CLA learning courses can be used in combination with the BBP mileage system. Please ask the faculty office regarding the combination use of the subsidy system of the faculty and the mileage reward system.