• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

258 -  ことばのプロを目指して

ことばのプロを目指して

鳥豆卓矢さん(文学部3回生)写真:右
酒井翔平さん(文学部2回生)写真:左
文学部言語コミュニケーションプログラムに所属
ラジオ公開生収録にチャレンジ

  • No.258
  • 2011年6月3日更新

私たちは、6月5日(日)にNHKのラジオ番組「渋マガZ」の公開生収録を行います。

このラジオ番組のコンセプトは、「若者にラジオの魅力を伝えよう」。参加のきっかけは、文学部言語コミュニケーションプログラムに所属する学生に大学から案内があったこと。この専攻では、「ことばのプロになる」を目標に、音声表現、文章表現、日本語教育、言語研究の4つの分野について学んでいます。今回のこの企画は、普段授業で学んでいることを活かすことができる実践の場。そこに魅力を感じました。

     

最初に、番組の担当者の方から与えられたのは時間枠だけ。企画の立案から制作、出演までの全てを私たち学生が担当します。技術協力で立命館大学放送局(RBC)にも協力をお願いしましたが、与えられた時間の中でどうラジオの魅力を伝えられるか、ゲストにはどんな方をお迎えしようか・・・など、苦労は様々。私たちは、普段からラジオを良く聴いているほうですし、興味もありましたが、何もかもが初めての経験。自分達が考えていた以上に大変な作業だと痛感しました。

例えば、テレビは視覚と音声で情報を伝達しますが、ラジオは音声だけで伝えます。伝え方が違うと、作り方も全く違う。表情が見えない相手に声のトーンや調子だけで物事を伝えるのは、本当に難しかったです。

また今回の経験を通して、「伝える」ということについて考え直すきっかけにもなりました。

            

ラジオの魅力は、リスナーとの距離が近いことだと思っています。今回の収録では、自分たちの言葉で「立命らしさ」「言語コミュニケーションらしさ」「京都らしさ」を全国に発信したいと思っています。

ぜひ会場にお越しください!


★公開収録のお知らせ★


立命館文学部言語コミュニケーションプログラム×NHKラジオ第一「渋マガZ」

日時:6月5日(日)20:05~22:55 
場所:以学館2号ホール
出演者:JYONGRIさん(シンガーソングライター)、だいたひかるさん(お笑いタレント)、
      椿姫彩菜さん(モデル)、青井 実さん(NHKアナウンサー)
ゲスト:大原さやかさん(声優・ラジオパーソナリティ)

また当日は、衣笠諒友館食堂で『ひとこと』に答えてくれている生協の森田さんも登場します!!ぜひ、会場にお越し下さい!!

※言語コミュニケーション共同研究室(清心館1階)で無料配布券を配布しています。

お申し込み・お問い合わせは(shibumagarits@yahoo.co.jp)までご連絡下さい!

★ポスターはこちら


  • 取材・文
  • 勝野 由倭子(文学部3回生)

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング