VOL  V L S I   O P T I M I Z A T I O N  L A B O 

R I T S U M E I K A N   U N I V E R S I T Y

HOME ニュース 研究室概要 研究テーマ 論文

 

NEWS

 

>> English

 

 

 

  • NEDOの熱発電プロジェクト「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業(フェーズB)」に共同研究者として採択されました.劣悪な環境におけるBMSに関して解明していきます.(2023.1)

  • ヒステリシスを有するリン酸鉄正極リチウムイオン蓄電池に対する高精度充電率推定の有効手法に関して 電子情報通信学会NLP研究会(函館)にて発表しました.(2023.1)

  • コロナ社より「スマートグリッドと蓄電技術」が発刊となりました.福井、有馬(著)リチウムイオン蓄電池のモデル化と最適制御および管理,活用技術を中心にわかりやすく解説しました.(2022.1)

  • リカレントニューラルネットワークを用いて、蓄電池充電状態の推定を行う方法「蓄電池充電状態推定のためのリカレントニューラルネットワーク適用実験と評価」を電子情報通信学会回路とシステム研究会 (Online) にて発表しました.(2021.1)

  • リカレントニューラルネットワーク(時系列データに対する深層学習)を用いて、蓄電池の内部状態の推定を行う方法「An RNN approach for lithium-ion battery internal impedance estimation」をIEEE TENCON (Online) にて発表しました.状態推定の高精度化と高安定化を目指します.(2020.11)

  • 電池討論会にて蓄電池の内部抵抗を高精度に推定する方法「逐次最小二乗法を用いたリチウムイオン蓄電池のワールブルグインピーダンス同定手法の一検討」を発表しました.この方法により、電池の実使用状態において常時状態計測が実現します.(2020.11)

  • スマートエナジー研究所の中村良道様をお招きし、「ブロックチェーンの技術を次世代型EMS開発に活用する ~デジタル化が実現するエネルギーの真の地産地消~」について語っていただきました.VPPに興味のある複数の研究室からも参加があり大盛況でした.(2019.12)

  →最近のトピックス

 

(学生表彰)

  • 山路君が「リチウムイオン蓄電池の内部ガス発生による異常検知手法の検討」に関して、+R奨学金表彰(卒論優秀賞)に選ばれました.(2023.3)

  • 田中君が「EVモデル構築と道路モデルにクロソイドモデルを用いた場合のエネルギー損失削減効果に関する評価」により、2021年電子・情報・システム部門大会 奨励賞を受賞しました.(2022.7)

  • 田中君が「EVモデルベース設計によるクロソイド道路モデルを用いた場合のエネルギー損失削減に関する研究」により、自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました.(2022.3)

  • 社会人ドクター有馬さんが、ATAIT2021 Best Paper Awardを受賞しました.(2021.8)

  • 倉谷君が「EVカート用モーターのモデル化実験と性能評価に関する研究」により、自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました.(2021.3)

  • 電子システム系卒業祝賀会で学部卒業生の太田君、原田君 が学部優秀賞を受賞しました.(2021.3)

   →過去の学生表彰

 

(著書) 

  • スマートグリッドと蓄電技術 福井、有馬(著) コロナ社(2022年1月出版

  • EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場 分担執筆 CMCリサーチ(2017年5月出版

  • リチウムイオン二次電池の長期信頼性と性能の確保 分担執筆 サイエンス&テクノロジー(2016年10月出版

  • EV関連の技術雑誌MOTERエレクトロニクス No.4(CQ出版)に「リチウムイオン蓄電池の徹底研究」を掲載.(2016年6月出版)

  • LSI入門   寺井、福井(著) 森北出版 (2016年2月出版)

  • ビジュアルに学ぶディジタル回路設計   築山, 神戸, 福井(著) コロナ社 (2010年4月出版

  • LSIとは何だろうか 半導体のしくみからつくり方まで   寺井、福井(著) 森北出版 (2006年11月出版)