インターナショナルメディア・スタディーズキャンプが実施されました!

Posted on 2011.11.11

夏休み期間を利用して、日本と韓国の新聞・放送・映画・インター
ネットなど、マスメディアの学びを通じて比較メディア学の視点から
国際的に学んでいくことを目的としたインターナショナルメディア・
スタディーズキャンプがソウルで実施されました。
今回は当プログラムに参加した産社生18名の中から2名の方に
インタビュー取材をおこないました。
二人目はメディア社会専攻3回生の川口大翔くんです。

kawaguchi.jpg

<メディア社会専攻3回生 川口 大翔くん>


Q.普段産業社会学部の中でどのようなことに関心を持ち、学習して
いますか?
A.現在所属している金山ゼミのグループ研究では、電子書籍などが
上昇傾向にある中で、出版業界が生き残るにはどのような方法をとる
べきかなどを学びました。現在は卒業論文に向けてテーマを模索中ですが
、スポーツとメディアの関わりについて追求していこうと思っています。


Q.当プログラムに参加しようと思ったきっかけは何かありますか?
A.ゼミの担当教員である金山先生から薦められ参加を決めました。海外
には元々興味があり、且つ韓国は初めてだったので良い機会になりました。


Q.留学を通して何を学びましたか?
A.ハンギョレ新聞社を訪問した際、記者の方のお話を聞く機会があり
ました。そのお話の中で今新聞社が抱えている課題(例えば、労働者向け
の新聞を売り出しても、購入するのは高所得者に偏ってしまうことなど)
に対する解決策や改善案などを伺い、改めてジャーナリズムの意義に
ついて学ぶことができました。

 

Q.どのような出来事が一番思い出に残っていますか?
A.一週間という短い期間でしたが、韓国に留学している日本人や韓国の
学生と交流を図れたことは良い思い出となりました。韓国の学生とは
言葉の壁はあるものの、お互いに言語を教え合うなど、学術面以外でも
仲良く交流できました。

 

Q.参加して良かったと思うことは何ですか?
A.韓国に対するイメージが今まで以上に良くなったことです。実際に
足を運び、自分の目で見ることで良い面がたくさん見えてきたので、
実際に現地に行き視野を広げることは大切だということを痛感しました。


Q.日本と韓国との違いで特に印象に残っていることはありますか?
A.食文化に関しては日本との違いを大きく感じました。日本にも多くの
韓国料理店がありますが、やはり日本のお店は本場とは少し異なり、
日本人向けに味付けられているのだなと感じました。また、日本でも
流行している韓国人歌手、タレントなどは、韓国のテレビ番組に出演する
より日本で放映されるテレビ番組に出演したほうが報酬が良いということ
には驚きました。理由としては、テレビ業界の市場規模が韓国と日本では
10倍程違うので、その分売り上げが伸びて利益に繋がるそうです。


Q.来年度このプログラムへの参加を考えている方に一言お願いします!
A.韓国のメディアのみならず韓国の文化を知る良いきっかけになります。
韓国の学生との交流を通して勉強になることも多く、非常に充実した
一週間を過ごすことができます。学術面以外においても和気藹々と楽しめる
プログラムなので、ぜひ参加してみてください!

 

 

今回インタビューした南さん、川口くん共に非常に有意義な一週間を
過ごせたことが伝わってきました。日本と韓国のメディアの違いなどを
国際的な視点で学び、学問交流の場を通して互いの関係がより深まった
と話してくれました。
インタビューにご協力いただいたお二人、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの上部へ