マニラへの企業調査旅行:研究の更なる発展と就活を念頭において

Posted on 2016.09.20

去る9月12日(月)~15日(木)の4日間に渡り,3回生
専門演習・江口ゼミでは,ゼミでの学びのテーマである,
国際社会・経済の比較研究の一環として,フィリピン・
マニラに所在する現地企業を対象としたヒアリング調査
を8ヵ所で実施しましたので,ご報告致します。
 参加者は,訪問国の決定に始まり,調査先の選定と依
頼,そして訪問先での質問項目の作成に至る一連の作業
を,主体的に準備しました。加えて,滞在期間中には,
大学フィリピン校友会の方と交流する機会にも恵まれ,
今後の就活に向けて,海外で住むこと・働くこと,そし
て,その心構えなどを諸先輩から直接聞かせても頂きま
した。


12日:現地でご活躍される校友会の諸先輩と共に


14日:KDDI Philippines Cooperationにて現地で働く方々と


15日:SMBCマニラ支店にて

以下は,参加者の生の感想です。
「実際に企業の方とお話することで,日本では知りえない
情報を得ることができたと思います。また,(海外の)
現地で働くとはどういうことかについて肌で感じることが
できました。」

「実際にその企業に足を運ぶことで,(各社の)社風を
感じることができ,またさまざまなジャンルの業種につ
いて知ることができたことは,今後,就活をするうえで
も役立つと思います。」

「この時期に行なうことで(将来)海外勤務を希望する
学生にとっては,実際に生の声を知り,学ぶことができ
る研修だと思う。」

「短期間でたくさんの企業に訪問することができて良い
経験になりました。」

「事前に訪問先の企業について調べておくことが大切だ
と思います。下準備は大切です。」

 この様に,参加者には,実際に海外に出かけることで,
今後の研究の掘り下げや,人生・キャリアについても真
剣に考える時間になった様です。引率教員としては,今
回の経験を,各自何らかの形で残りの大学生活に役立て
て,一層成長した姿を見ることを楽しみにしています。
そして,最後になりましたが,今回の学生の調査・訪問
を快くお引き受け頂いた,写真の2ヵ所ならびに,順不同
に,伊藤忠商事,豊田通商,H.I.S.マニラ支店,全日本
空輸,NEMOTO Travel and Foods ,そしてBROTHER
International Cooperation Philippinesの方々には,
改めて一言御礼を申し上げる次第です。

文責/担当教員:江口友朗・現代社会専攻准教授


このページの上部へ