立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。

立命館大学人文科学研究所

人文科学研究所について

トップ > 研究会報告 2010年度 > グローバル化とアジアの観光

2010年度 研究会一覧

グローバル化とアジアの観光

International Tourism Seminar
Progress and Challenges in Tourism Studies:
Comparative Study on Asian Countries
Date and Hour November 6, 2010  10:00~17:40 
Venue: Lecture room 1, 6F,Campus Plaza Kyoto
PROGRAM Opening and Welcome Speech
FUJIMAKI Masami(Ritsumeikan University)

[Chaired by EGUCHI Nobukiyo (Ritsumeikan University)]

“Achievements and Challenges of Implementation of "Tri Hita Karana" for Creating Sustainable Tourism in Bali-Indonesia: A Case Study in Hotel Sectors”
Anak Agung Gde Raka Dalem
(Research Centre for Culture and Tourism, Universitas Udayana, Indonesia)

“Progress and Challenge in Tourism in Philippines”
Sylvano D. Mahiwo
(Asian Center Univetsity of the Philippines Diliman Campus)

“Diversity and Innovation: The Trend and Change of Taiwan Tourism”
Su-Hsin Jasmine Lee
(National Taiwan Normal University)

[Chaired by Segawa Shinpei (Osaka Gakuin University)]

“ Backpacking as the Means of “Seeking the Self”:
A Case Study of Japanese Backpackers in Asia”
OHNO, Tetsuya (Ritsumeikan University)

“A New Emergence of Tourism in Lao PDR for the Two Decades”
Senesathith Simonekeo
(National University of Laos, Ph.D course at Rikkyo University)

“Resident’s Perception of Tourism Impacts and Their Support for Tourism Development: The Case of Cucphuong National Park, Ninh Binh, Vietnam”
Pham Hong Long (Vietnam National University in Hanoi: Postgraduate Student at Ph.D course in Rikkyo University)

[Chaired by MURASE Satoru (Otemon University)]

“Pro-poor Tourism in Thailand: A Case Study of Local Governance in Samui Island”
Kannapa Pongponrat (Mahidol University, Thailand)

“The Synergy and Conflict amongst Local Government, Communities, and Private Agencies in Tourism at National Park (Taman Negara)”
Yahaya Ibrahim (Universiti Malaysia Terengganu)

[Chaired by IKEMOTO Yukio (Tokyo University)]
General Discussion 

【Abstracts】pdf   【poster】 pdf
開催日時 2010年10月29日(金)16:20~19:30 衣笠キャンパス・敬学館 221号室
テーマ
報告者(所属)
挨拶・趣旨説明:藤巻正己(文学部教授)

講演1:歴史遺産都市ジョージタウンにおけるまちづくりの取り組み(仮)
Ms.Janet Pillai(President, Anak-Anak Kota/ Senior Lecturer, School of Arts, Universiti Sains Malaysia)
【Abstract】pdf

講演2:ジョージタウンのジオ- ヒストリー:戦前期ペナンの日本人コミュニティ(仮)
Mr.Liang Chow Ming (Hon. Secretary, Penang Heritage Trust)
【Abstract】pdf

総合討論司会:桂良太郎(国際関係学部教授)

* 講演は英語でおこなわれますが、通訳者による日本語抄訳が逐次、付きます。

【poster】 pdf
開催日時 2010年10月9日(土)15:00~18:30 第3研究会室(学而館2F)
テーマ 「観光と女性の越境移住
-北タイ少数民族地域に見る観光産業と女性の越境移住」
報告者(所属) 石井 香世子(名古屋商科大学)

報告要旨

開催日時 2010年6月19日(土)14:30~18:00 第3研究会室(学而館2F)
テーマ ①「台湾・台東懸の少数民族観光の予備的調査報告」
②「マレーシア(ペナン島)のネパール人労働者の予備的調査報告」
報告者(所属) ①雨森直也(立命館大学文学研究科後期課程)
②山本勇次(大阪国際大学)

報告要旨

公開国際ツーリズム・セミナー
「アジアにおけるツーリズム研究の動向」
開催日時 2010年5月8日(土)13:00~18:00 末川記念会館第3会議室
報告内容 【報告1】 「マレーシアにおけるツーリズム研究の現状」
バダルディン・モハマド(マレーシア科学大学)

【報告2】 「タイのツーリズムに関する理論とモデル」
石井香世子(名古屋商科大学)

【報告3】 「韓国におけるツーリズム研究の進展と挑戦」
シン・ヨンソク(韓国文化・観光研究所)

【報告4】 「日本のツーリズム地理学における研究とその動向」
呉羽正昭(筑波大学)

【報告5】 「日本におけるツーリズムに関する人類学的アプローチ」
江口信清(立命館大学)

総合討論 
【報告要旨】 pdf
International Seminar
Progress in Tourism Studies: Comparative Study on Asian Countries
Date and Hour May 8, 2010  13:00~18:00 
Venue: conference room 3, Suekawa Memorial Hall ,
Kinugasa Campus ,Ritsumeikan University
PROGRAM Opening and Welcome Speech
FUJIMAKI Masami(Ritsumeikan University)

“The State of the Art of Tourism Research in Malaysia”
Badaruddin Mohamed (Universiti Sains Malaysia)

“Theories and Models on Thai Tourism”
ISHII Kayoko (Nagoya University of Commerce and Business)

“Progress and Challenge in Korean Tourism Studies”
SHIN Yongseok (Korea Culture and Tourism Institute)

“Research Trend in Geography of Tourism in Japan”
KUREHA Masaaki (Tsukuba University)

“Anthropological Approach to Tourism in Japan”
EGUCHI Nobukiyo (Ritsumeikan Unversity)

General Discussion 

【Abstracts】 pdf
開催日時 2010年4月24日(土)14:30~18:00 第2研究会室(学而館2F)
テーマ 観光からみる離島社会―隠岐諸島西ノ島と小笠原諸島父島の事例から―
報告者(所属) 古村 学(宇都宮大学国際学部専任講師)

報告要旨

<<一覧に戻る

所在地・お問い合わせ

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp

お問い合わせ

Copyright © Ritsumeikan univ. All rights reserved.