NEWS
2020/09/17
新型コロナウィルス感染症影響下での体育会活動の在り方ついて
この間、皆さんはスポーツ強化オフィスへ提出された活動方針、各競技団体・競技連盟が作成しているガイドラインにのっとり、新型コロナウイルス感染症の対策を十分行いながら活動されていると思います。現時点において、本学ではクラスター発生には至っておりませんが、9月26日から秋学期を迎え、新入生を含めた多くの学生がキャンパスに戻ってくることになりますので、今後は一層の注意が必要となります。
そこで、皆さんの意識を高めるための資料として、川方学生部長が『新型コロナウイルス感染症影響下での体育会活動の在り⽅』を作成されましたので、ご確認ください。
本資料の内容ですが、新型コロナウイルス感染症に関わる全ての内容が網羅されている訳ではありません。ただ、改めて感染対策の基本的な考え方(リスクに対する考え方、感染症の基礎知識)から始まり、この間、各部よりご相談を頂いている「合宿、遠征、試合、大会、合同練習」等の在り方などもチェックリスト形式で掲載されています。今一度、全部員でチェックしてみてください。なお、「合宿、遠征、試合、大会、合同練習」等を取り組みする場合は、実施日の2週間前にはスポーツ強化オフィスへ申請してください(月間スケジュールに記載されている場合も申請は必要となります)。
今後、秋のシーズンに向けて益々活動が活発になる部が多くなると思いますが、改めて本資料をもとに感染症についてしっかりと学び、対策に努めてください。
最後になりますが、この間、他大学や社会において感染が確認された場合に、感染者や濃厚接触者が、差別・偏見・いじめ・誹謗中傷などを受けるケースが散見されます。このような事は決して許してはならず、十分な配慮、注意が必要です。本資料にも記載されていますが、このような事を起こさないためにも、本感染症に対する正しい知識、対策を身に着けてください。
(20.09.08)新型コロナウイルス感染症影響下での体育会活動の在り方(川方学生部長).pdf
[お問い合わせ先]
スポーツ強化オフィス
TEL:077-561-3977
新型コロナウイルス感染者への差別に反対する声明
学校法人立命館