こんにちは、皆さん! 私は日本で留学生活中のキャンパスアジア8期生3年生のナム·ミニョンです。 私は留学生活の中で変わった経験をしました。 皆さん、6月3日に韓国で大統領選挙があることをご存知でしょうか? 海外にいる人は5月20日から5月25日まで在外国民投票が可能です! 私は今回投票してきた経験についてこのブログで書いてみようと思います。
一応在外国民申請期間があるんですが! この期間内に在外国民申請をしなければ投票ができないので、必ず申請しなければなりません。 通常、選挙日の40日前に在外国民の申請が締め切られますので、早めに申請した方が良いです!
在外国民申請が可能なサイトですが。 最初にある在外国民登録申請を押してログインした後、個人情報を入力すると在外国民申請が完了します!!
在外国民の申請が完了すると、こんな画面が表示されると思いますが。 数日後に申請が完了したというメールも届いたら投票に行くことができます。
投票日、韓国の住民登録証、パスポート、在留カードのいずれかを持って投票所に行けばいいです! 私たちは京都民団本部で投票し、車で 20 分ほどかかりました。
到着したら3階に上がると投票所がありますが、3階に上がって案内を受けて投票所に入った後、住民登録証、パスポート、在留カードのいずれかをお見せし、投票権をもらって投票所で投票をした後、票を封筒に入れて持って出てきて投票箱に入れれば終わりです!
大統領の投票は初めてなので緊張しましたが、思ったより早く終わって驚きました。 海外にいると政治や投票から当然遠ざかると思っていましたが、こういう機会があることを知り、直接行ってくることになってよかったです。 また、初めての投票が海外での投票という一味違った経験もできるようになってよかったです。
今まで読んでくれてありがとうございます。