Professors 教員紹介

- 研究分野
-
運動生理・生化学
- 研究のキーワード
-
- 研究テーマ
-
運動パフォーマンスに直結する骨格筋(筋肉)を主な対象として研究しています。特に、運動と食事やサプリを組み合わせた効率的な筋肥大方法の調査や、動物モデルを用いた筋肥大の分子的なメカニズムの解明にも着手しています。さらに、研究で得られた知見を活かして、子どもから高齢まで幅広い層への運動指導にも取り組んでいます。
- 研究の面白さや魅力
-
食と運動は健康に欠かせない要素なので、我々の研究で明らかとなった成果は比較的すぐに栄養指導や運動指導の現場で活用することができます。また筋肉の研究は、高齢者の介護予防だけでなく、アスリートのスポーツパフォーマンス向上など幅広い領域で活用が可能である点も研究の魅力です。
- 研究の展望
-
研究ではより効率的に筋肉を肥大させる方策の開発について、引き続き研究を続けていきます。また、研究をつうじて新しい発見を得ることも大事ですが、得られた成果をより多くの方々に発信し、活用して頂けるような事業にも積極的に取り組みたいと考えています。
- 研究・教育のモットー
-
先ずは学部生でも大学院生でも、自らの興味を追求し、楽しみながら問題発見してもらうことを重視しています。例え研究で壁にぶち当たったとしても、興味のあることなら必ず乗り越えられます。
-
研究科希望者へ
メッセージ -
運動や栄養摂取を効率的に行って運動パフォーマンスの向上させることに興味のある方は、是非スポーツ健康科学部・研究科で共に研究に取り組みましょう!